最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:105
総数:493948

9月16日 3年生 算数科「大きい数のかけ算のしかたを考えよう」

画像1
画像2
画像3
 算数科「大きい数のかけ算のしかたを考えよう」の学習をしています。今日は,23×3の計算の仕方を考えました。
 「これまでと 同じだよ。」「できるよ。」と言いながら,計算のポイントをまとめることができました。
 

9月16日 5年1組 音楽科「オーケストラのみりょく」

画像1
画像2
画像3
 音楽科「オーケストラのみりょく」の学習をしています。今日は,「組曲『カレリア』から『行進曲風に』」を聞きました。今日のめあては,「主な主旋律を演奏する楽器をききとろう。」です。
 子どもたちは,
 * 木管楽器
 * 金管楽器
 * 弦楽器
 という言葉を知り,それぞれの音をききとっていました。楽器の音から,曲のよさを感じることができましたね。

9月16日 なかよし学級 国語科

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級では,学級にやる気が満ちあふれ,一人一人が集中して,学習していました。 
 一緒に勉強すると,楽しいですね。

9月16日 運動場

画像1
画像2
画像3
 運動場では,フリスビードッジや野球(プラスチックバットを使って)で遊んでいる子どももいました。
 スポーツの秋です。

9月16日 環境整備

画像1
 通学路の横断歩道の手前に貼ってある「ストップマーク」を新しくしました。
 黄色で,遠くからもよく分かります。パンダの絵が子どもたちには,人気のようです。

 子どもたちには,「横断歩道を渡る前には,必ず止まって,安全を確かめましょう。」と話しています。ご家庭でも,声かけをお願いいたします。

9月16日 朝

画像1
画像2
 「おはようございます。」子どもたちのあいさつが広がる朝です。
 保護者の方々と地域の方々に見守って頂き,安心・安全な学校生活が始まりました。

9月15日 6年1組 図画工作科「音のする絵」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科は,交換授業なので,占部先生と学習しています。今日は,自分たちが描いた「音のする絵」の鑑賞会を行いました。
 最初は,クイズです。全員が描いた絵を見て,「どんな音が聞こえてきそうかな。」と予想をするのです。作者の音と一緒だったら,「○」です。子どもたちは,「どんな音かな。」と想像し,楽しんでいました。
 次は,友だちの作品を見て,どんな音が聞こえてきそうかを書き込みました。
 友だちの作品鑑賞会は,新しい発見が多かったようです。

9月15日 4年2組 図画工作科「かたつむりの線」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「かたつむりの線」の学習をしました。かたつむりのように,ゆっくりと鉛筆で,雨の線を書きました。
 雨の様子を表すために,鉛筆の向きを工夫したり,色の濃さを代えたりして,仕上げていました。
 様々な雨の音が聞こえてきそうなほど,色々な雨が出来上がりました。

9月15日 3年2組 英語活動「What do you like?」

画像1
画像2
画像3
 英語活動は,交換授業で,一野先生と学習しています。今日のゴールは,「いろいろな物の言い方や,何が好きか聞いたり,答えたりする言い方になれよう。」です。
 子どもたちは,ヒアリングにも挑戦しました。体全体で,聴き取っていました。なかなか 難しかったようですが,何度もくり返して聞くうちに,聴き取れるようになっていました。

9月15日 無言清掃中

画像1
画像2
画像3
 今週は,「無言清掃週間」です。美化委員会の人が,掃除時間に,無言清掃ができているクラスを調べています。
 どのクラスも,無言で掃除をしています。校内が一段と美しくなりました。

9月15日 美化委員会活動中です

画像1
画像2
 「今日は,ごみを集める日です。」給食時間に,美化委員会から放送がありました。
 掃除時間には,それぞれの教室から持ってきたごみを,ていねいに仕分けをしていました。
 学校中が美しくなりました。

9月15日 5年1組 給食配膳中です。

画像1
画像2
画像3
 さすが高学年です。給食着に着替えるのも早く,あっという間に,準備が終わりました。今日は,アイスクリームが出るので,子どもたちは,とても楽しみにしていました。

 【今日の献立】
 小型リッチパン・カレーうどん・カルちゃん和風サラダ・アイスクリーム・牛乳

9月15日 6年1組 体育科「ソフトバレーボール」

画像1
画像2
画像3
 体育科「ソフトバレーボール」の学習をしています。今日は,最初の時間だったので,ルールを確認して,ソフトバレーボールを使って,チャレンジゲームをしました。
 * 一人で,何回ボールを打ち続けることができるかな。
 * 班で,何回ボールを打ち続けることができるなか。
 チャレンジする中で,一人が打ち続けるためには,低くあげる方が良いけど,班で打ち続けるためには,高く上げる方が良いことを見つけました。
 だんだんとソフトボールの扱いに慣れてきましたね。

9月15日 5年1組 理科「ふりこ」

画像1
画像2
画像3
  理科「ふりこ」の学習をしています。今日は,「振れ幅を変えて,ふりこの一往復する時間を調べる」実験3をしました。
 「3密」に気をつけて,実験をしました。
 「予想どおりの結果がでるかな?」と 子どもたちは,ワクワクする実験が大好きです。

9月15日 大休憩

画像1
画像2
画像3
 降っていた雨も止みました。運動場では,子どもたちが元気いっぱいに遊んでいました。学年園の周りでは,子どもたちは虫探しに夢中でした。

9月15日 4年2組 算数科「わり算の筆算を考えよう」

画像1
画像2
画像3
 算数科「わり算の筆算を考えよう」の学習をしています。今日のめあては,「2700÷400の筆算の仕方を考えよう。」です。
 これまでの学習を思い出して,挑戦してみました。
 「できる。できる。」とスラスラ問題を解いていました。次は,説明です。どの子も聞いている人に分かりやすく説明することができました。
 「あっ。忘れてるよ。」と友だちの発表を聞いて,気付くことができました。

 0を消したわり算で,余りを求めるときは,消した0の数だけあまりに0をつけることが分かりましたね。

9月15日 4年1組 書写「組み立て方(左右の部分)」

画像1
画像2
画像3
 書写「組み立て方(左右の部分)」の学習をしています。今日は,「土地」を書きました。
 * 太さと間隔
 * たて画は,まっすぐ
 * 斜め
 の3点に気をつけて,練習をしました。
 だんだんと上手になってきました。

9月15日 3年1組 体育科「マット運動」

画像1
画像2
画像3
 体育科「マット運動」の学習をしています。
 学習の目標は,
 * 基本の技や発展技の行い方を知り,技ができるようにしよう。
 * 自分の課題を見つけ,技ができるように工夫し,自分で考えたことを伝えよう。
 * グループで友だちの考えを認め,進んで運動しよう。
 です。
 今日は,発展として,「しんしつ後転」を練習していました。
 膝を伸ばしたまま,手を添えることができるようになりました。

9月15日 朝読書

画像1
画像2
画像3
 朝読書の時間です。先生に読み聞かせをしてもらったり,本を読んだりしています。
 心が落ち着き,気持ちの良い一日の始まりとなっています。

9月14日 2年1組 図画工作科「音づくりフレンズ」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「音づくりフレンズ」の学習中です。身近な材料を使って,子どもたちは,工夫を凝らした作品を仕上げていました。
 「この楽器はね。ここを鳴らすんよ。」と自慢そうに教えてくれました。
 棒で叩いて音を出したり,ゴムを弾いて音を出したり・・・。
 素晴らしい作品が揃いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

年間指導計画

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239