最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:105
総数:493948

10月1日 4年1組 給食配膳中です。

画像1
画像2
画像3
 とっても静かに準備ができていました。
 自分の担当の仕事だけでなく,友だちの仕事も,さっと手伝っていました。

 【今日の献立】
 ご飯・豆腐と豚肉の四川風炒め・蓮根サラダ・牛乳
 

10月1日 なかよし学級 「ようい ドン」

画像1
画像2
画像3
 スポーツの秋です。なかよし学級では,トラックを使って,「ようい ドン」をしました。
 走るのは,定房先生と河野先生と子どもたちです。
 「位置について。ようい。ピッ。」富田先生の笛の合図で,スタートです。
 先生に負けたくないと,子どもたちは,全力で走りました。
 運動会に向けて,たくさん「ようい ドン」をしましょうね。

10月1日 5年1組 理科「流れる水と土地」

画像1
画像2
画像3
 理科「流れる水と土地」の学習をしています。今日は,「水の量が増えると,流れる水のはたらきは,どのように変わるのだろうか。」について,予想して,実験を考えました。予想するときは,「浸食」「運搬」「たい積」の言葉に注目して,考えました。
 「浸食」と「運搬」の予想は,みんな同じだったのですが,「たい積」は,多いと少ないの意見に分かれました。
 それぞれが自分の考えを熱心に発表し,さすが5年生だと思いました。

10月1日 2年1組 何に 見えるかな?

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「はさみアート」の学習をしました。
 スイスイ ジグザグ チョッキン
 思いのままに,はさみを動かして,白い画用紙を切りました。
 切った白い画用紙を見ると,「あっ。恐竜みたい。」「あっ。ビルだ。」と 発見の連続。
 切った白い画用紙を「何に見えるかな。」と考えながら,黒い画用紙に貼るのも,楽しんでいました。

10月1日 2年1組 国語科「お手紙」

画像1
画像2
画像3
 国語科「お手紙」の学習をしています。今日は,一番心に残ったところについて,感想文を書きました。
 子どもたちは,自分が一番心に残った場面に,付箋を貼り,感想文を書き始めました。
 「ぼくのこころにのこったばめんは,〜のところです。わけは,〜が〜だからです。」
 学習を終えて,好きなところがたくさんあるようで,「どこにしようかな。」と とても悩んでいました。

10月1日 前期終業式

画像1
画像2
画像3
 前期終業式を行いました。
 
 「ただいまより,前期終業式を行います。」
 井原先生の言葉で,始まりました。

 校長先生の話。(概略)
 始業式・入学式と それぞれが,入学・進級の喜びを迎えた春から,新しい生活様式を取り入れた学校生活が始まりました。我慢したこと。しなければならないことがたくさんありました。その中で,楽しい学校生活を送るための「力」をたくさん身に付けることができました。
 1年生は,今日まで,毎日元気よく学校に来る力。
 2年生は,お兄さん,お姉さんとして,1年生のお世話をする力。
 3年生は,新しい教科が始まり,しっかりと心を傾けて,話を聞く力。
 4年生は,初めてのクラブ活動で,高学年と協力して,磨きをかけた学び合う力。
 5年生は,初めての委員会活動で,6年生と協力して,学校のために,自分から活動したこと。
 6年生は,1年生のお世話を始め,様々な場面でリーダーとして活躍する力。
 なかよし学級は,毎日畑の世話とマラソンを続ける力。
 どんな困難にも打ち勝つ力を身に付け,当たり前のことを当たり前にすることが出来ました。
 昨日担任の先生から渡された「よい子のあゆみ」は,今日,家に帰ってもう一度読んでください。そして,「よい子のあゆみ」に書いてあることを活かして,後期,もっともっと自分を輝かせてください。
 
 村本先生からは,後期に向かって頑張ろうという話がありました。

 前期に学んだことを後期に活かし,大きな一歩を踏み出しましょう。

10月1日 朝

画像1
画像2
画像3
 今日から,10月です。秋とは思えないほどの暑さの朝となりました。
 保護者の方々と地域の方々に見守っていただき,安心・安全な学校生活が始まりました。
 体育館前では,竹馬や一輪車にチャレンジする子どもたちでいっぱいです。

9月30日 よい子のあゆみ

 本日,前期の「よい子のあゆみ」渡しを行いました。各学級で,子ども一人一人に学習や生活の様子を話しながら担任が渡しています。子ども達が「よい子のあゆみ」を持ち帰りましたら,がんばったところをしっかりほめてください。また,これからがんばるところについても,話し合い,励ましてほしいと思います。

 昨年度より「よい子のあゆみ」の形式が変わっています。
 前期・後期それぞれA4サイズとし,クリアファイルに入れ込み式にして,6年間分をまとめて保存できるようにしています。本日持ち帰ったA4サイズの「よい子のあゆみ」は,クリアファイルにとじてください。
 また,学習指導要領の教科の目標や内容の変更に伴って,評価の観点が「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の3つになっています。各教科の『目標』『評価の観点の趣旨』は,クリアファイルに入れておりますので,ぜひご覧ください。

画像1画像2画像3

9月30日 3年2組 ローマ字

画像1
画像2
画像3
 ローマ字の学習も終わりに近づきました。
 子どもたちは,パソコンルームで学習するとき,ローマ字入力が少しでも,簡単にできるように,練習もしました。
 パソコンルームで学習するのが楽しみですね。

9月30日 1年1組 算数科「3つのかずのけいさん」

画像1
画像2
画像3
 算数科「3つのかずのけいさん」の学習をしています。今日は,教育実習に来ている先生と勉強をしました。
 最初に,「ねこが5匹バスに乗っています。3匹降ります。4匹乗ります。ねこはみんなで何匹になりましたか。」というお話のビデオを見ました。
 子どもたちは,ビデオを見て,
 「5−3−4」と立式していました。
 その後,ブロックで操作したり,実際に前に出て,劇をしたりして,答えを出していきました。
 とっても楽しく勉強が出来ましたね。
 

4年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
 4年生が読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな中学年」を合わせて50冊読み終えた人
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」をすべて読み終えた人
 を 表彰しました。

 読書は,「読んだだけ,世界が広がる。」と 言われています。
 これからも,色々な本を読み,より広い世界を体感しましょう。

9月30日 朝

画像1
画像2
画像3
 地域の方々と保護者の方々に見守っていただき,安心・安全な学校生活が始まりました。
 今日は,2年生が草抜きのお手伝いをしていました。
 美しい花壇になりました。

2年生 直角をさがそう

画像1
画像2
2年生の算数科の学習の様子です。今日は、形の中にある直角について調べています。
折り紙を折って作った直角で、教室の中にあるたくさんの直角をさがしていました。角がぴったりと合わさって、直角を見つけることができました。これからの図形(形)の学習で重要な経験となると感じました。

6年生 走力アップに取り組みます。

画像1
画像2
今日の体育では、タイム走に取り組んでいました。思いっきりグラウンドを走るのは、やはり気持ちの良いものです。走力をいかにあげることができるか。体の使い方がポイントとなってきます。頑張れ6年生。

5年生 中庭が今日の理科室です。

画像1
画像2
画像3
「流れる水のはたらき」の学習で、流れる水にはどんな働きがあるのかを実験を通して学習しています。自分たちで実験道具も準備します。この学習は、今の防災教育に繋がる大切な実験だと思ってます。

3年生 社会科「ものをつくる仕事」(かき)

画像1
画像2
班ごとに牡蠣いかだの模型を作っていました。海の中で、牡蠣がどのように育っていくのだろうか、養殖について実感できました。牡蠣養殖が昔から盛んな草津から来られた田村先生。さすが、牡蠣について詳しいです。牡蠣を大切に育てておられる人たちの苦労も一緒に感じる時間となりました。

子ども達のチャレンジタイム 大休憩

画像1
画像2
画像3
体育館周りは、大休憩になると大にぎわいです。虫とり・竹馬・一輪車と、それぞれにチャレンジしています。先生にコツを教えていただきながら、練習あるのみです。一歩一歩の前進がとってもうれしかったことを思い出します。
もう一つ、彩が丘田んぼの周りでは、アオガエルがたくさん見つかります。まだまだ小さくてかわいいです。

9月28日 大掃除中です 3

 放課後は,先生がワックスを塗りました。
 明日は,ピカピカになった教室で,勉強をしましょう。
画像1画像2

9月28日 大掃除中です 2

画像1
画像2
画像3
 特別教室は,五年生と六年生がしました。
 雑巾で,隅々まで丁寧に拭いていました。
 気持ちよく前期の終わりが迎えられそうです。

9月28日 大掃除中です 1

画像1
画像2
画像3
 大掃除週間も,終盤に入っています。今日は,ワックス塗りをするために,教室の中にあるものを廊下に出しました。
 1年生は,初めての大掃除です。自分たちが使った教室の床をピカピカに拭きました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

年間指導計画

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239