最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:93
総数:493686

7月6日 無言清掃

画像1
画像2
画像3
 掃除時間です。今にも,雨が降りそうな曇り空でしたが,雨が降ることなく,掃除をすることができました。掃除時間は,先生も一緒に掃除をしています。

7月6日 今日の献立

 ご飯・小いわしの唐揚げ・きゅうりの青じそ和え・そうめん汁・牛乳

 今日は,行事食「七夕」でした。そうめんを天の川に見立てた献立です。
画像1

7月6日 花壇

画像1
画像2
画像3
 雨降りの日が続きますが,花壇には,ホウセンカやあさがおが,美しく咲いています。ミニトマトやきゅうりなどの野菜も順調に育っています。なかよし学級では,毎日,野菜が収穫できます。

5年1組 糸のこスイスイ

画像1
 7月5日(月)に,図画工作科「糸のこスイスイ」の学習をしました。今回は,板を糸のこで切って,ホワイトボードを作ります。子どもたちは,長方形の板を切って,ペンギンなどの生き物にしたり,野球場などの競技場にしたりしていました。世界で一つだけのホワイトボードができそうですね。
画像2

3年1組 ゴムの力

画像1
 7月5日(月)に,理科「風やゴムの力」の学習をしました。多目的教室で,ゴムの力を使って,車を動かしました。「自分の車は,どこまで走るかな。」より遠くまで走るようにと,ゴムの伸ばし方にも工夫を凝らしていました。
 ゴムの力って,車を走る力に,代わるんだね。
画像2

6年1組 租税教室

7月5日(月)に,
 広島西南法人会 矢野 聡彦 様
 相続診断士   鹿内 宣輝 様
 を 講師としてお迎えして,「租税教室(税金ってなんだろう?」の学習を行いました。
 鹿内様より,「税金には,どんな種類があると思いますか。」と聞かれて,子どもたちは,「消費税」「自動車税」などと,学習したことを思い出して,一生懸命に答えていました。最後に,「50種類ありますよ。」と教えていただき,びっくり。更に,税金の中でも,「とん税」という税にまたまたびっくり。初めて知ることが多かったようです。
 次は,税金でつくられるものクイズに,班ごとに,挑戦しました。
 最後に,ビデオを見ました。ビデオの中では,税金がない世界になったら・・・という場面がありました。
 税金で,私たちの生活が安全で豊かになるように守られていることが分かりましたね。
画像1
画像2
画像3

7月6日 七夕に向けて

画像1
画像2
画像3
 今年も,校長室前には,七夕飾りができました。
 7月5日(月)に,立藤先生が,彩sun☼クラブの山本様に紹介して頂いた場所に,竹を取りに行き,校長室前に,設置。近藤先生が,七夕飾りを付けて,子どもたちが短冊に願いを書きました。
 「世界が平和になりますように。」「コロナがはやくおわりますように。」「将来,○○になれますように。」と たくさんの願い事が書かれています。
 みんなの願いが叶いますように。

2年1組 水の量をはかったよ

画像1
画像2
画像3
 7月2日(金)には,算数の時間に,色々な水の量をはかりました。子どもたちは,この日の学習をとても楽しみにしていました。
 「これは,どのくらいかね。」班ごとにはかったので,相談しながら調べていきました。小さいペットボトルだと,「えっ。これだけ。」と びっくり。大きいペットボトルだと,「えっ。まだ,まだ,あるよ。」と びっくり。びっくりすることがたくさんあったようです。今度は,「あれ??1デシリットル枡にぴったりではなかったのは,どうするといいのかな。」という 疑問も生まれました。
 実際に水の量をはかって,たくさんのことを発見しましたね。

7月5日 3・4年生 被爆体験伝承講話

画像1
画像2
画像3
 3年生と4年生は,体育館で,「戦争と子どもたち」という題で,被爆体験伝承講話を聞きました。講師は,広島市平和文化センター 被爆体験伝承者 細川文子様です。
 細川さんは,被爆体験された御堂義之さんから聞いたお話を私たちに話してくださいました。
 「御堂さんは,被爆から76年もの間ずっと『大人はどうして戦争をして子どもだったボクをくるしめたのか。』と考えつづけてこられたそうです。」というお話から始まりました。
 1 原爆投下までの流れ
 2 原子爆弾について
 3 よしゆき少年と家族の被爆体験
 4 よしゆき少年の戦後の生活
 5 「平和」を考えるとは

 最後に,細川さんは,「『平和』はだれかがくれるものではない。自分でつかみとっていくもの。みなさんはどんなおとなになるのでしょう。」と問いかけられました。一人一人がこの言葉の重みを考えながら,大人になっていきましょう。
 細川様,貴重なお話をありがとうございました。

7月5日 朝

画像1
画像2
画像3
 子どもたちの登校時刻に,雨が降り始めました。しばらくすると止んだので,運動場で,しっかりと遊ぶことができました。

 あいりちゃんのひまわりも順調に育っています。

7月2日 6年1組 音楽鑑賞

画像1
画像2
画像3
 今日は,ベートーベン作曲「交響曲第5番『運命』第1楽章から」を聴きました。同じリズムに注目して,「反復」「変化」に気をつけながら,楽曲を楽しみました。ビデオ鑑賞したので,子どもたちは,音色と共に,指揮者・演奏者の動きにも引きつけられていました。

7月2日 4年生 小数のしくみ

画像1
画像2
画像3
 算数科「小数のしくみを調べよう」の学習をしています。今日は,「1と0.1,0.01,0.001の関係」を調べました。
 調べるために,面積図と使ったり,数直線を使ったりして,考えました。
 小数も,整数と同じしくみだったね。

7月2日 1年1組 彩が丘っ子 体操

画像1
画像2
画像3
 本年度より行っている「彩が丘っ子 体操」が,だんだんと上手になっています。
 今日は,定房先生と授業をしました。
 「体幹」を鍛えて,様々な運動に挑戦しましょう。

7月2日 朝

画像1
画像2
画像3
 「おはようございます。」
 保護者の方々と地域の方々に見守って頂き,今週も,安心・安全な学校生活を送ることができています。ありがとうございます。
 今朝は,「暑いね。」「帽子をかぶってきて,よかったね。」「しっかり水分をとるんよ。」という会話が多かったです。
 これから,益々暑くなります。引き続き,「帽子」「水筒」「ハンカチ」を持たせてください。
 学年園では,ミニトマトが赤くなったり,あさがおが咲き始めたりと,楽しい発見がいっぱいです。

4年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
画像3
 引き続き,4年生が読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」をすべて読み終えた人
 「どの本読もうかな中学年」をすべて読み終えた人
 を 表彰しました。

 読書は,「読んだだけ世界が広がる。」と 言われています。
 これからも,色々な本を読み,より広い世界を体感しましょう。

4年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
画像3
4年生の読書賞が続きます。
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人
 を 表彰しました。

 読書は,「読んだ高さから世界が見える。」と 言われています。
 これからも,色々な本を読み,自分磨きにつなげましょう。

7月1日 6年1組 私たちにできること

画像1
画像2
画像3
 国語科「具体的な事実や考えをもとに,提案する文章を書こう」の学習をしています。今日は,その最初の時間です。「2550立法メートルと言う数字は,何を表していますか?」と聞かれ,子どもたちは,「何の数字だろう。」と 興味津々です。
 これから,身の回りにある問題について考えていきましょう。

7月1日 給食配膳中

画像1
 7月になりました。どのクラスも,給食当番活動がよりスムーズになっています。
 衛生面に気をつけながら,当番活動を行っていきます。

 【今日の献立】
 ご飯・マーボー豆腐・チンゲン菜の中華炒め・牛乳
画像2

7月1日 4年生 小数の仕組み

画像1
画像2
画像3
 算数科「小数にしくみを調べよう」の学習をしています。今日は,0.01より小さい数の表し方を考えました。
 「0.1mの1/10は,0.01m。0.001mの1/10は,0.001m。」 どんど数字が小さくなっていくので,子どもたちも,???
 でも,距離や重さが一つの単位で表せるのは,便利ですね。

7月1日 4年1組 後転

画像1
画像2
画像3
 体育科「マット運動」の学習をしています。今日は,後転の練習をしました。「後転」は,意外と難しい技です。後ろ向きに座って構え,勢いよく後ろに回ります。このタイミングが難しいのです。そこで,マットの下に,跳び箱で使う「ロイター板」を置いて,練習を重ねました。後ろに回るタイミングを掴み,「できた。」と言える子どもが増えました。今度は,「ロイター板」を使わない後転にも挑戦してみましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

年間指導計画

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239