最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:106
総数:492491

8月26日 出会いの黒板 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,夏休み明け,最初の日です。
 先生方は,みんなとのスタートが楽しくなるようにと,黒板にメッセージを用意しました。

8月26日 朝の靴箱

 「おはようございます。」
 朝の靴箱では,木原先生と教頭先生が,子どもたちを迎えています。そして,
 「熱を測り忘れた人は,いませんか。」
 と 声をかけています。
 熱を測ってくるのを忘れた人は,教室に入る前に,熱を測っています。
画像1

8月26日 朝

 「おはようございます。」
 子どもたちの元気な姿が,学校に戻ってきました。
 保護者の方々,地域の方々,登校時の見守りをありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

8月25日 学校保健委員会

 学校保健委員会を

 学校内科医  小西 英己 先生
 学校耳鼻科医 大内 芳春 先生
 学校歯科医  川本 耕司 先生
 学校薬剤師  豊見 雅文 先生
 PTA会長    村上 元 様 

 にご参加いただき,行いました。
 
 1 会則について
 2 学校保健計画について
 3 学校安全計画について
 4 新体力テストの結果について
 5 体力つくりの取組について
 6 新型コロナウイルス感染症対策の中での本校の取組について
 7 意見交流
 8 その他

 学校医の先生方から,
 * 新型コロナウイルス感染症の現状について
 * 最近来院している子どもの状況について
 * 子どもの「くいしばり」について
 * 学校での投薬と換気について
 の指導講話を頂きました。

 これからも,安心・安全な学校づくりを行っていきます。
 ご多用の中,ご参加いただき,ありがとうございました。

画像1

明日から学校が始まります

 今日は,夏休み最後の日です。天候もよく,しっかりと楽しんでいることと思います。
 明日の準備は,できましたか?今日は,少しでも,早く寝てください。
 明日,みなさんが元気に登校してくるのを待っています。
画像1

8月24日 校内研修

 今日は,低学年ブロック・中学年ブロック・高学年ブロックの3つに分かれて,校内研修を行いました。テーマは,「話し合い活動のモデルを作ろう」です。ブロックごとに,話し合いのモデルを作成しました。モデルを作成するときに使ったのは,1年生:国語科「おおきな かぶ」,3年生:国語科「きつつきの商売」,5年生:国語科「なまえつけてよ」の単元です。
 これから,作ったシナリオで,ムービーを作ります。参加型のムービーなので,彩が丘っ子も楽しんく,学んでくださいね。
画像1画像2画像3

8月23日 校内研修

 広島市教育委員会 地域学校安全指導員 長澤 俊一郎 様を講師としてお迎えして,不審者侵入時の研修会を行いました。
 *授業中に,不審者が教室の後ろから侵入した場合
 *不審者が入ってきた教室とは別の教室での場合
 のロールプレイをしました。その後,長澤様より,講話をして頂きました。

 不審者が侵入したとき,児童が避難行動を安全で迅速に取れるよう,危機管理意識を高くして,日々の学校生活を送っていきます。
画像1画像2画像3

8月20日 校内研修

 定房先生が講師となって,校内研修を行いました。今日のテーマは,学級経営です。7月までの実践を振り返り,9月以降の学級経営について考えました。
 8月26日には,学校が始まります。子どもたちとの楽しい学校生活を目指して,準備しています。みなさんが,元気で登校するのを待っています。
画像1画像2画像3

8月20日 環境整備

画像1
画像2
画像3
 本日,バスケットゴールにボードとゴールを取り付けました。高所で行う作業のため,三和中学校区の業務の先生方と共同作業として行いました。
 新しいボードと塗り替えた支柱とゴールで,新品のようにとても美しくなりました。これからも,大切に使いましょう。

8月19日 5年生 大きくなったよ

画像1
 降り続いていた雨が止んだ 5年生の田んぼです。
 大きく成長しています。
 今年は,収穫ができそうです。
画像2

夏休みです

 夏休みです。「夏休みのくらしのきまり」を今一度確認し,安全なくらしを心がけ,健康で規則正しい生活をしましょう。そして,8月26日(木)に,元気に会いましょう。
 なお,新型コロナウイルス感染症対策として,以下の3つの条件が重なることを避けて過ごしましょう。

 1 換気の悪い密室
 2 人が密集している場所
 3 近距離での会話や発声が行われること

画像1

8月6日 平和学習 6年生

画像1
 6年生は,「平和なまちづくり」について考えました。
 広島市は,「平和なまちづくり」を推進しています。そんな「平和なまち」をつくるために,自分たちができることについて考えました。そして,なぜそのように考えたのかの理由を交流しました。
 * 人とのかかわりの場を多くする
 * 少しでもみんなの役に立つという意識をもつ
 * 平和について,呼びかける
 など,様々な考えが出ました。
 平和な世界をつくるために,まず自分たちのクラスが,そして,彩が丘小学校が,常に平和であり続けることができるようこれからも頑張っていきましょう。
画像2

8月6日 平和学習 5年生

画像1
 5年生は,平和ノート「戦争や原子ばくだんがうばったもの〜ひばく者のおもい〜」で学習しました。
 子どもたちは,戦争や原子爆弾が奪ったものについて,
 * 心
 * 人権
 * 思い出
 * 幸せ
 * 自信
 と 言葉にまとめました。この言葉には,子どもたちの想いがこもっています。
 そして,8月6日に,自身が被爆しながらも,みんなのためにと,ポンプ室を修理し,広島に水を送った「堀野九郎さん」の話を聞きました。
 自分の思いを強く持ち,自分が出来ることをすることが,広島市を豊かにしますね。

画像2

8月6日 平和学習 4年生

画像1
 4年生は,平和ノート「広島のひばくと伝えたいこと」で学習しました。
 広島で行われている「フラワーフェスティバルにこめた願い」について,考えました。
 フラワーフェスティバルには,
 * 二度と戦争が起こらないように
 * 平和な時間を作って
 * みんな仲良く
 という 願いがあると学びを言葉に代えました。
 
 広島から伝えたいことをみんなで学ぶことができました。今度は,自分の言葉で,「平和」を発信していきましょう。

画像2

8月6日 平和学習 3年生

画像1
 3年生は,平和記念式典を観て,平和集会に臨み,平和学習に取り組みました。
 今日は,平和ノート「せんそうがあったころの広島」で学習しました。

 今と昔の暮らしを写真で比べて,「こんなものを食べて生活していたなんて思ってもいなかった。」「昔は,じゅうぶんな食べ物がなかったんだなと思いました。」と 食べ物や着るものなどの違いに驚いていました。
 そして,昔の子どもになって役割演技をして,お米やお菓子を取りに行きました。すると,「せんそうって,こんな感じなんだ。」「自由に,買えないんだ。」とつぶやいていました。
 今の暮らしが,どんなに幸せなことなのかを 強く感じたようでした。

 最後に,平和への願いを込めて,鶴を折りました。
画像2

8月6日 平和学習 2年生

画像1
 2年生は,平和集会の後,平和ノートの「アオギリ」を使って,学習しました。
 広島の町が燃え,何もかもが焼け焦げ,たくさんの命が奪われてしまったあの日。
 お母さんアオギリも,真っ黒になってしまいました。
 でも,お母さんアオギリに新しい芽が出たのです。
 
 子どもたちは,口々に,「お母さんアオギリが生きててよかった。」
 と 命の大切さを言葉で表現していました。
 
 そこで,彩が丘小学校にある「アオギリ」に会いにいきました。
 これからは,お母さんアオギリの優しさも伝えていきましょう。
画像2

8月6日 平和学習 1年生

画像1
 1年生は,平和ノート「きんぎょがきえた」を使って学習しました。
 主人公「まこと」のまわりにあった当たり前が,一発の原子爆弾によって失われてしまいます。
 『「どうして?」と行ったときの まことの気持ちは?」
 と 井原先生に問われ,
 
 * みんなどこへきえたの。
 * かぞくは,どこ。
 * なにがあったの。
 * あのひろいまちは,どこにいったの。

 など,たくさんの意見がでました。戦争や原子爆弾の恐ろしさ,平和の大切さについて考えることができました。
 そして,平和への願いを込めて,鶴を折りました。
画像2

8月6日 広島平和記念日 3

 校長先生からは,
 「広島で学んだことを生かし,自分に出来ることに挑戦し,広島が,自分が出来ることを考え,発信してほしいと思います。」
 と 話がありました。
 この平和集会で学んだこと,これまでの平和学習で学んだことを 今日の平和学習でまとめ,これからも,平和の尊さ,大切さについて,学び続けてほしいです。
 そして,彩が丘っ子から平和への思いを発信をし,平和な世界をつくっていきましょう。

画像1
画像2
画像3

8月6日 広島平和記念日 2

 その後,テレビ放送で,平和集会を行いました。
 企画委員会が司会等全て行いました。 

 * はじめの言葉
 * 6年生意見発表
 * 読み聞かせ「わたしのヒロシマ」
 * ピースキャンドル
 * 歌「夾竹桃の子守歌」
 * おわりの言葉
 * 校長先生の話

 6年生 八房 暖那さんが,意見発表を行いました。
 「戦争のおそろしさはもちろん。平和の美しさと尊さも,伝えていかなければいけません。」
 というメッセージを私たちに伝えてくれました。

 今年も,「3密」を避けるため,事前にビデオに撮って,テレビ放送しました。
 各教室では,ビデオを見ながら,「平和」について考えました。
画像1
画像2
画像3

8月6日 広島平和記念日 1

 8月6日「広島平和記念日」。
 朝のあいさつの後,8時から全学級で平和記念式典を視聴しました。
 平和記念式典のこども代表による「平和への誓い」の中で,
 「争いのない未来,そして,この世界に生きる誰もが,心から平和だと言える日を目指し,努力し続けます。」 
 という言葉がありました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

年間指導計画

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239