最新更新日:2024/05/17
本日:count up90
昨日:71
総数:493672

夏休みです

 夏休みです。「夏休みのくらしのきまり」を今一度確認し,安全なくらしを心がけ,健康で規則正しい生活をしましょう。そして,8月26日(木)に,元気に会いましょう。
 なお,新型コロナウイルス感染症対策として,以下の3つの条件が重なることを避けて過ごしましょう。

 1 換気の悪い密室
 2 人が密集している場所
 3 近距離での会話や発声が行われること

画像1

8月6日 平和学習 6年生

画像1
 6年生は,「平和なまちづくり」について考えました。
 広島市は,「平和なまちづくり」を推進しています。そんな「平和なまち」をつくるために,自分たちができることについて考えました。そして,なぜそのように考えたのかの理由を交流しました。
 * 人とのかかわりの場を多くする
 * 少しでもみんなの役に立つという意識をもつ
 * 平和について,呼びかける
 など,様々な考えが出ました。
 平和な世界をつくるために,まず自分たちのクラスが,そして,彩が丘小学校が,常に平和であり続けることができるようこれからも頑張っていきましょう。
画像2

8月6日 平和学習 5年生

画像1
 5年生は,平和ノート「戦争や原子ばくだんがうばったもの〜ひばく者のおもい〜」で学習しました。
 子どもたちは,戦争や原子爆弾が奪ったものについて,
 * 心
 * 人権
 * 思い出
 * 幸せ
 * 自信
 と 言葉にまとめました。この言葉には,子どもたちの想いがこもっています。
 そして,8月6日に,自身が被爆しながらも,みんなのためにと,ポンプ室を修理し,広島に水を送った「堀野九郎さん」の話を聞きました。
 自分の思いを強く持ち,自分が出来ることをすることが,広島市を豊かにしますね。

画像2

8月6日 平和学習 4年生

画像1
 4年生は,平和ノート「広島のひばくと伝えたいこと」で学習しました。
 広島で行われている「フラワーフェスティバルにこめた願い」について,考えました。
 フラワーフェスティバルには,
 * 二度と戦争が起こらないように
 * 平和な時間を作って
 * みんな仲良く
 という 願いがあると学びを言葉に代えました。
 
 広島から伝えたいことをみんなで学ぶことができました。今度は,自分の言葉で,「平和」を発信していきましょう。

画像2

8月6日 平和学習 3年生

画像1
 3年生は,平和記念式典を観て,平和集会に臨み,平和学習に取り組みました。
 今日は,平和ノート「せんそうがあったころの広島」で学習しました。

 今と昔の暮らしを写真で比べて,「こんなものを食べて生活していたなんて思ってもいなかった。」「昔は,じゅうぶんな食べ物がなかったんだなと思いました。」と 食べ物や着るものなどの違いに驚いていました。
 そして,昔の子どもになって役割演技をして,お米やお菓子を取りに行きました。すると,「せんそうって,こんな感じなんだ。」「自由に,買えないんだ。」とつぶやいていました。
 今の暮らしが,どんなに幸せなことなのかを 強く感じたようでした。

 最後に,平和への願いを込めて,鶴を折りました。
画像2

8月6日 平和学習 2年生

画像1
 2年生は,平和集会の後,平和ノートの「アオギリ」を使って,学習しました。
 広島の町が燃え,何もかもが焼け焦げ,たくさんの命が奪われてしまったあの日。
 お母さんアオギリも,真っ黒になってしまいました。
 でも,お母さんアオギリに新しい芽が出たのです。
 
 子どもたちは,口々に,「お母さんアオギリが生きててよかった。」
 と 命の大切さを言葉で表現していました。
 
 そこで,彩が丘小学校にある「アオギリ」に会いにいきました。
 これからは,お母さんアオギリの優しさも伝えていきましょう。
画像2

8月6日 平和学習 1年生

画像1
 1年生は,平和ノート「きんぎょがきえた」を使って学習しました。
 主人公「まこと」のまわりにあった当たり前が,一発の原子爆弾によって失われてしまいます。
 『「どうして?」と行ったときの まことの気持ちは?」
 と 井原先生に問われ,
 
 * みんなどこへきえたの。
 * かぞくは,どこ。
 * なにがあったの。
 * あのひろいまちは,どこにいったの。

 など,たくさんの意見がでました。戦争や原子爆弾の恐ろしさ,平和の大切さについて考えることができました。
 そして,平和への願いを込めて,鶴を折りました。
画像2

8月6日 広島平和記念日 3

 校長先生からは,
 「広島で学んだことを生かし,自分に出来ることに挑戦し,広島が,自分が出来ることを考え,発信してほしいと思います。」
 と 話がありました。
 この平和集会で学んだこと,これまでの平和学習で学んだことを 今日の平和学習でまとめ,これからも,平和の尊さ,大切さについて,学び続けてほしいです。
 そして,彩が丘っ子から平和への思いを発信をし,平和な世界をつくっていきましょう。

画像1
画像2
画像3

8月6日 広島平和記念日 2

 その後,テレビ放送で,平和集会を行いました。
 企画委員会が司会等全て行いました。 

 * はじめの言葉
 * 6年生意見発表
 * 読み聞かせ「わたしのヒロシマ」
 * ピースキャンドル
 * 歌「夾竹桃の子守歌」
 * おわりの言葉
 * 校長先生の話

 6年生 八房 暖那さんが,意見発表を行いました。
 「戦争のおそろしさはもちろん。平和の美しさと尊さも,伝えていかなければいけません。」
 というメッセージを私たちに伝えてくれました。

 今年も,「3密」を避けるため,事前にビデオに撮って,テレビ放送しました。
 各教室では,ビデオを見ながら,「平和」について考えました。
画像1
画像2
画像3

8月6日 広島平和記念日 1

 8月6日「広島平和記念日」。
 朝のあいさつの後,8時から全学級で平和記念式典を視聴しました。
 平和記念式典のこども代表による「平和への誓い」の中で,
 「争いのない未来,そして,この世界に生きる誰もが,心から平和だと言える日を目指し,努力し続けます。」 
 という言葉がありました。
画像1
画像2
画像3

8月5日 明日は平和登校日です

 明日,8月6日は,平和登校日です。
 全校で,平和集会を行い,教室では,平和学習をします。

 明日は,7時40分から8時までに登校してください。

画像1

令和3年度 第1回三和中学校小・中連携教育研究会

 8月5日に,「令和3年度 第1回三和中学校小・中連携教育研究会」を行いました。本年度は,本校で,11月26日(金)に 6年1組 担任 寺尾昌輝が授業公開をします。
 本日は,三和中学校区の先生方にお越しいただき,指導案検討をしました。子どもたちの学びが深まるためにと,たくさんのご意見をいただきました。
 これからも,三和中学校区として,子どもたちの学びがより豊かになるために,研修を重ねていきます。
画像1

メンタルヘルス研修

 8月4日に,三和中学校区 スクールカウンセラー 坂本 真理子 先生を講師としてお迎えし,メンタルヘルス研修を行いました。研修内容は,以下の通りです。

 * MLB教育
 * 不登校とひきこもり
 * リラクセーション
 * まとめ

 研修の最後に,
 「新型コロナウイルス感染症により,今まで経験したことのない不安で厳しい学校生活となっています。自らがリラクセーションを身につけて,ストレスとつきあい上手になり,児童生徒がストレスとつきあい上手になるための支援に取り組んでいきましょう。」
 と メッセージを頂きました。

 私たち全教職員が元気に,これからも,子どもたちと楽しい学校生活を作っていきます。

画像1
画像2

学校協力者会議 外部評価委員会

画像1
 8月3日(火) 19時から,会議室にて,「学校協力者会議 外部評価委員会」を,以下のレジメのように,行いました。

 * 学校長あいさつ
   ・ 学校経営計画・重点目標
 * 学校より   
   ・ 学校評価の中間報告
   ・ 学校教育に関するアンケート結果について
 * 委員の皆様より
 * 村上委員長あいさつ
 
 第1回目 学校協力者会議は,書面で行いましたので,本年度初めての顔合わせとなりました。ご参加頂き,ありがとうございました。
 学校からは,「本年度の学校経営計画」と「学校評価の中間評価」などをパワーポイントで報告させていただきました。
  
 学校協力者会議 外部評価委員の皆様からは,本校教職員の熱い想いを感じて頂き,ご質問・ご意見をいただくとともに,地域との更なるつながりをと お話し頂きました。
 学校の取組に関して,パワーポイントで報告した子どもの姿と成果物から,その努力を褒めていただきました。
 また,これからの取組に関してご示唆もいただいています。

 この外部評価委員会での報告を基に,学校評価における外部評価をしていただきます。新型コロナウイルス感染症防止対策のため,新しい生活様式を取り入れている中,学校を支えようとしてくださる温かなお心遣いを感じ,心強く思っています。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 ご出席いただいた委員の皆様,ありがとうございました。

画像2

8月3日 あいりちゃんのひまわり

画像1
 栽培委員会が植えた「あいりちゃんのひまわり」が咲き始めました。太陽に向かって,しっかりと咲いています。
画像2

8月3日 環境整備

画像1
画像2
画像3
 本日,さび止めを塗ったバスケットゴールに,色塗りをしました。支柱は,青色に,ゴールは,赤色に塗り替えました。太陽の日差しを浴びて,美しく輝いています。

8月3日 おすすめの本

画像1
画像2
画像3
 「海べのあさ」 
 マックロスキー文・絵
 石井桃子 訳
 主人公は,サリー。海辺に行くまでに,色々な経験をします。みんなも,サリーと一緒に出かけませんか。

「かき氷」
 細島雅代=写真
 伊地知英信=文
 暑い夏にぴったりな食べ物と言えば,かき氷。天然氷でつくったかき氷とは・・・。

 「花火の大図鑑」
 監修:日本煙火協会
 写真:泉谷玄作
 夏と言えば,花火大会。この夏は,本の世界の花火大会に行ってみませんか。

 本は,私たちに色々なことを教えてくれます。夏休みにも,本を読みましょう。
 

8月2日

 8月になりました。夏休みになって,1週間。自分で時間割を立てて,有意義な夏休みを過ごしていることと思います。夏休みだからこそ,出来ることを見つけ,がんばっている姿が浮かびます。
 夏休みが終わったときは,「〜ができるようになったよ。」と 成長したことを教えてくださいね。ピクルスと,楽しみにしています。

画像1

7月30日 環境整備

画像1
 本日,取り外したバスケットゴールに,さび止めを塗りました。これから,美しく塗り替えて,バスケットゴールを取り付ける予定です。

画像2

7月29日 5年生 米づくり

画像1
 5年生の米づくりが,順調です。稲の足下には,浮き草も浮かんでいます。生育状態について,JAの方々にご指導頂いているお陰です。ありがとうございます。引き続き,無事に,実りの秋を迎えられるように,どうぞよろしくお願いいたします。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

年間指導計画

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239