最新更新日:2024/05/09
本日:count up42
昨日:86
総数:493101

6月15日 4年生 角の大きさ

画像1
画像2
画像3
 算数科「角の大きさの表し方を調べよう」の学習をしています。今日のめあては,「180度より大きい角の大きさを表そう。」です。
 「くるりと回ると,360度だから,・・・・。」「ちょっと違う考え方があるよ。」と 子どもたちは,180度よりも大きい角の大きさの表し方を色々と考えました。
 物事には,様々な見方がありますね。

6月15日 給食配膳中

画像1
画像2
画像3
 1年生の給食当番が一段と上手になっていました。
 「手を洗って,着替えて,手袋をする。」という準備がとてもスムーズです。
 6年生の仕事を見て,自分たちができることをこれからも増やしていきましょう。

 【今日の献立】
 ご飯・豚じゃが・ごま酢和え・牛乳

6月15日 6年1組 どうしてかな?

画像1
画像2
画像3
 算数の授業では,「どうしてかな?」という「問い」を大切にした授業をしています。
 今日のめあては,「わる数が1より大きいと答えは小さく,1より小さいと答えが大きくなるのは,なぜだろう。図・式・言葉で説明しよう。」です。
 式で表すと,わられる数が変わらないで,わる数が小さくなると,答えは大きくなっています。それを説明するために・・・・。班で話し合い,ホワイトボードに考えをまとめていきました。
 お互いの考えを聞き合うと,よりよい考えが浮かんできますね。

6月15日 花壇

画像1
画像2
画像3
 学校の花壇には,紫陽花が咲き乱れています。
 また,夾竹桃も,美しい花を咲かせています。
 PTAの皆さま,子ども会の皆さま,さくら会の皆さま,彩SUN☀クラブの皆さまのお陰です。ありがとうございます。
 そして,昨年収穫した種を植えた「あいりちゃんのひまわり」も,順調に育っています。
 栽培委員会の皆さん,引き続き,お世話をよろしくお願いいたします。

6月15日 朝の運動場

画像1
画像2
画像3
 梅雨ですが,雨のない朝となりました。
 運動場では,元気いっぱいに遊ぶ子どもたち。
 低学年も,サッカーを始めています。
 サッカーボールを追いかけて,運動場を走り回っていました。
 

6月14日 6年1組 旅行

画像1
画像2
画像3
 今日のめあては,「点画のつながりを意識して書く。」です。
 「旅行」は2回目です。
 最初に,前の時間に書いた自分の字を見て,振り返りをしました。
 次に,1回目の練習です。
 一回目の練習を終えたら,二人組になって,どんなところが良いか,次にはどんなところに気をつけるといいのかを話し合いました。
 二回目です。友だちの意見を参考に,よりよい作品に仕上げるために,集中して書いていました。
 さすが,6年生です。

6月14日 5年1組 ワイヤーアート 2

画像1
画像2
画像3
 作品が出来上がりました。
 一つ一つの作品には,思いが込められています。
 力作が揃いました。

6月14日 5年1組 ワイヤーアート 1

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習をしています。
 ワイヤーには,様々なつなぎ方があります。
 そのつなぎ方の特性を生かして,作品づくりに挑戦しています。

6月14日 2年1組 ドレミ

画像1
画像2
画像3
 音楽科「楽きで ドレミと なかよく なろう」の学習をしています。
 今日は,鍵盤ハーモニカの指練習をしました。
 先生のカスタネットに合わせて,「ド・レ・ミ・ファ・ソ」と 上がっていったり,「ソ・ファ・ミ・レ・ド」と 下がっていったりしました。
 リズム良く指を動かすことができました。
 今度は,音も出してみようね。

6月14日 1年1組 とびっこあそび

画像1
画像2
画像3
 体育科「とびっこあそび」の学習をしています。
 様々な跳び方をするので,「忍者になろう」をキャッチフレーズにして,取り組み,並ぶことも一段と上手になりました。
 マットには,ワニがいるので,手を使って,高く跳び越えます。
 輪っかは,「けん けん ぱ。」と リズム良く跳びます。
 ゴム紐を,何本も跳び越えます。
 
 今日も,忍者になりきって,修行をがんばりました。


6月14日 無言清掃中

画像1
画像2
画像3
 1年生の掃除も,一段と上手になりました。
 6年生が,手本となって,一緒に掃除をしているからです。
 外階段も,中学年が丁寧にごみを掃き,集めています。
 自分たちが過ごす学校が一段ときれいになりました。

6月14日 給食配膳中

画像1
画像2
画像3
 月曜日です。
 今日は,新しい給食当番が始まる日です。
 「ぼくの仕事は,・・・」と 給食当番カードで確認しながら,自分の仕事を行っていました。
 給食の準備をする人と待つ人に分かれて,静かな配膳が始まりました。

 【今日の献立】
 ご飯・小いわしの唐揚げ・きゅうりの赤じそ和え・米麺スープ・牛乳
  (郷土〔広島県〕に伝わる料理)

6月14日 4年2組 わたしたちのくらしと水

画像1
画像2
画像3
 社会科「わたしたちのくらしと水」の学習をしています。
 今日は,浄水場のビデオを見ました。
 ビデオでは,広島市浄水場の方が出てきて,色々な説明をしてくださいました。
 教科書で読んだことが出てきたので,子どもたちは,「なるほど。」とうなずいていました。お気に入りは,実験でした。汚れた水があっという間にきれいになったところを見て,「すごい。きれい。」とびっくりしていました。
 今回は,社会見学には行くことができませんでしたが,ビデオでよく学んでいました。

6月14日 1年1組 動物クイズ

画像1
画像2
画像3
 国語科「くちばし」の学習をしています。このお話では,
 *くちばしの形
 *問い(問題)
 *答え
 *説明
 という文型で,「くちばし」について説明しています。
 そこで,今回は,自分たちで,「くちばし」や「みみ」について,クイズを作ることとしました。
 子どもたちは,教科書を読み返しながら,クイズづくりに挑戦しました。
 楽しいクイズが揃いました。

6月14日 5年1組 米づくり 2

画像1
画像2
画像3
 そして,バケツで米づくりをする準備をしました。
 「手が泥だらけになった。」と 驚きながらも,丁寧に苗を植えていました。
 実りの秋に向けて,田んぼとバケツの二つの世話をしっかりしていきましょう。

6月14日 5年1組 米づくり 1

画像1
画像2
画像3
 5年生は,総合的な学習で「米づくり」をしています。
 田んぼに,苗を植えているので,そのお世話が欠かせません。
 よく見ると,稲の近くに長く伸びた草があります。これが稲の生長を妨げる「ひえ」です。
 今日は,「ひえ」や水中に生えた雑草を抜きました。
 

6月14日 大休憩 中庭

画像1
画像2
画像3
 中庭では,ホッピングや竹馬。
 虫探しに夢中な子どもたちもいました。

6月14日 大休憩 運動場

画像1
画像2
画像3
 夏を思わせるほどの晴天になりました。
 子どもたちは,元気いっぱいに遊んでいました。
 鉄棒やブランコ。
 サッカーやドッジボール。
 野球をしている子どももいました。
 体全体を使って,しっかりと遊びましょう。

5年生は,メダカ博士

画像1
画像2
画像3
 5年生は,今,メダカを育てています。
 メダカを育てるために,メダカのことを調べ,ポスターにまとめました。
 4階の児童会室前に,掲示しています。
 皆さんも,是非,読みに来てください。
 分かりやすく,まとめてあります。

4年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
画像3
 4年生が読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」をすべて読み終えた人
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人
 を 表彰しました。

 本は,私たちに新しい世界を教えてくれます。
 これからも,色々な本を読みましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

年間指導計画

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239