最新更新日:2024/05/07
本日:count up38
昨日:77
総数:492932

6月8日 2年1組 絵の具で クラッカー

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では,絵の具の使い方の学習をしています。
 水入れに水を入れてくるのにも,時間がかかります。
 手洗い場で,水を入れて教室に持ってくるまでに,こぼれてしまうのです。こぼれた水は,雑巾で丁寧に拭いていました。
 さあ。絵の具を使います。今日は,「赤・青・黄」の3色をパレットに出しました。
 線や模様を描いて,素敵なクラッカーが出来上がりました。

6月8日 6年1組 私は,だあれ?

画像1
画像2
画像3
 今日は,「私は,だあれ?」クイズをしました。
 前の時間に書いた「自分紹介カード」を 久保先生が読まれます。
 子どもたちは,英語をしっかりと聴き取り,「このことが得意なら,○○さんだ。」「このことが好きなら,○○くんか△△くんのどっちかだ。」と。お互いのことをよく知っていると久保先生もびっくりされていました。寺尾先生も「私は,だあれ?」クイズに参加され,大盛り上がりでした。
 ヒアリングが一段と上手になりましたね。
 

6月8日 給食配膳中

画像1
画像2
画像3
 給食配膳をするときは,ビニル手袋を付けて,行っています。
 子どもたちは,ビニル手袋を付けたまま,上手に配膳をしています。
 「このこんぶは,ご飯にかけるの?」と 聞いている子どももいました。今日の「パリパリこんぶ」は,甘辛い味付けで,食べると「パリパリ。」といい音がしました。

 【今日の献立】
 玄米ご飯・うま煮・ハリハリ付け・パリパリこんぶ・牛乳

6月8日 5年1組 動物の体と気候

画像1
画像2
画像3
 国語科「文章の要旨をとらえ,自分の考えを発表しよう」の学習をしています。そのために,「見立てる」と「言葉の意味が分かること」の教材文で学習をしてきました。今日は,新しい教材文「動物の体と気候」で,「構成と内容」を考える学習をしました。
 最初は,形式段落を考えました。これは,あっという間にできました。次は,意味段落を考えました。「始め・中・終わり」に分け,どの説明文の型になるのかを考えました。
 グループでの話し合いでは,「どこだと思う?」「ここだと思うよ。」「どうして?」「だって。」と お互いに根拠を求めて,話し合いが深まっていきました。
 筆者が伝えたいことがだんだんと分かってきましたね。

6月8日 2年1組 生活科

画像1
画像2
画像3
 今日は,自分たちが育てているミニトマトの観察に行きました。
 「ミニトマトがなってるよ。」「花が咲いているよ。」「まだ,実がなっていないよ。」と 発見の連続です。
 観察文では,ミニトマトの実の大きさや花の数も書きました。
 観察絵では,花や実を大きく描いて,形や色が表現しやすいように工夫していました。
 これからも,毎日の水やりをがんばりましょう。

6月8日 1年1組 新型コロナウイルス感染症の予防

画像1
画像2
画像3
 今日は,「新型コロナウイルス感染症の予防」の授業を行いました。これは,「子どもたちが,改めて,感染症に対する知識・理解を深め,その知識に基づく行動力を身に付けること」をねらいとしています。
 低学年では,感染予防のための効果的な手洗いの方法を知り,自分の課題に合わせて正しい手洗いを意思決定し,実践できることをねらいとしました。(資料提供:広島市教育委員会)
 「こんなとき,手洗いをしていますか?」
 * 家から帰ったとき
 * ご飯を食べるとき
 * トイレに行ったとき
 子どもたちは,先生から聞かれるたびに,「うん。洗ってるよ。」とか「あっ。時々忘れてた。」と 答えていました。
 最後は,手洗いの歌を歌いながら,「手洗いって,やらないとね。」と 言っていました。
 自分に合ったよりよい手洗いに引き続き取り組んでいきましょう。

6月8日 可愛いお客さま

画像1
画像2
画像3
 今日の可愛いお客さまは,かえるです。
 なかよし1組の前の手洗い場に遊びに来てくれました。
 最初は,怖がっていましたが,慣れてくると,触れるようになりました。
 「また,遊びに来てね。」と 声をかけ,飼育ケースに入れて,飼育池に返しました。

6月8日 朝

画像1
画像2
 朝読書から始まる朝です。
 絵本の読み聞かせをしている教室もあれば,自分たちで本を読んでいる教室もあります。
 本を読み終えると,「読書カード」を書きます。
 自分が読んだ本を振り返る良い機会になっています。

6月8日 中庭

画像1
画像2
画像3
 中庭では,ホッピングや竹馬で遊ぶ子どもたちで,いっぱいです。
 ホッピングで遊ぶ1年生も,増えてきました。

6月8日 運動場

画像1
画像2
画像3
 良い天気の朝です。
 運動場では,サッカーやドッジボール。
 鬼ごっこや鉄棒。 
 元気いっぱいに遊ぶ子どもたちで,いっぱいです。

4年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
4年生が読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな」を合わせて50冊読み終えた人
 を 表彰しました。

 本は,私たちに新しい世界を教えてくれます。
 これからも,色々な本を読みましょう。

6月7日 6年1組 音楽科

画像1
画像2
画像3
 今日は,「曲の思いや意図を考えて,歌おう。」を めあてに,歌詞を読んだり,曲を作った人の思いを聞いたりしました。
 歌詞を読む中では,曲の感じを表す言葉を学び,思いを表現する語彙を増やしました。
 歌声に,自分たちの思いが込められると良いですね。

6月7日 無言清掃中

画像1
画像2
画像3
 今日も,たくさんの掃除名人がいました。

 「無言で集中 細かい 気配り」

 を 合い言葉にして,丁寧に最後まで取り組んでいました。
 美しい学校は,気持ちが良いですね。

 

6月7日 給食配膳中

画像1
画像2
画像3
 月曜日。今日から,新しい給食当番になります。
 1年生の教室では,6年生が手袋の付け方を教えていました。
 今週も,新しい生活様式を取り入れた形で,給食配膳をがんばりましょう。
 給食当番の皆さん,よろしくお願いいたします。

 【今日の献立】
 親子丼・辛子和え・牛乳

6月7日 1年1組 練習問題をしたよ

画像1
画像2
画像3
 算数科「あわせて いくつ ふえると いくつ」の学習のまとめとして,練習問題をしました。
 子どもたちは,教科書の問題にチャレンジしました。
 教科書の問題が,テレビに映されると,自分の手元にある教科書と比べながら,問題を解いていました。
 合わせても,増えても,「たし算」で答えを求めますね。

6月7日 3年生 社会科

画像1
画像2
画像3
 社会科「広島市の様子」の学習をしています。広島市の地図と教科書を比べて,
 * 住む人が増えてきた場所について
 * 太田川の上流について
 など 視点を決めて,調べていってます。
 今は,なかなか広島市を見て回ることができませんが,インターネットなどの資料を活用して,自分たちが住んでいる広島市について,学びを深めていきましょう。

6月7日 2年1組 学級目標 完成!!

画像1
画像2
画像3
 2年1組では,「どんなクラスにしたいかな。」という 議題で,学級会を行いました。どの子も,「こんなクラスにしたいよ。」と たくさんの思いを発表していました。そして,最後に,一つの言葉にまとめました。

 学級目標「ふわふわことばが あふれる クラス! 2年1組」

 今日は,学級目標掲示をみんなで完成させました。学級目標達成に向けて,みんなの力を合わせて,がんばりましょう。

6月7日 4年2組 国語科

画像1
画像2
画像3
 国語科「アップとルーズで伝える」の学習をしています。今日は,段落構成の学習をしました。そのために,何度も,教科書を読み返したり,ノートを見返したりしました。
 アップとルーズで,伝わってくる内容に違いがあることが分かりましたね。

6月7日 6年1組 新型コロナウイルス感染症の予防

画像1
画像2
画像3
 今日は,「新型コロナウイルス感染症の予防」の授業を行いました。これは,「子どもたちが,改めて,感染症に対する知識・理解を深め,その知識に基づく行動力を身に付けること」をねらいとしています。
 高学年では,これまで自分たちが取り組んできたことを整理し,感染を予防するために,自分たちにできることを考えました。そのために,
 *児童生徒の感染者の推移のグラフ
 *児童生徒の感染状況(家庭内感染・学校内感染)
 *感染期間
 の3つの資料を参考にしました。(資料提供:広島市教育委員会)
 自分に合ったよりよい解決方法に引き続き取り組んでいきましょう。

6月7日 4年生 「絵の具で ゆめもよう」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「絵の具で ゆめもよう」の作品が仕上がりました。
 自分が好きな色を画用紙に載せて,ストローで息を吹きかけました。
 絵の具の水の量と吹きかける息の方向と勢いで,全く違う模様になっています。

 絵の具で,ゆめもようができました。みんなの作品を掲示すると,幻想の世界が広がりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

年間指導計画

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239