最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:117
総数:492231

5月25日 6年1組 算数科

画像1
画像2
 算数科「分数のわり算を考えよう」の学習をしています。今日のめあては、「図で表そう。」です。子どもたちは,「2dLで,2/5平方メートルぬれるペンキなら,1dLでは,その半分だよね。」「だから,図で表すと・・・。」図で表すとなると,意外と難しかったようです。
 計算だけでなく,図でも答えを求めることができましたね。

5月25日 5年1組 国語科

画像1
画像2
画像3
 国語科「言葉の意味が分かること」の学習をしています。今日の課題は,「『言葉の意味が分かること』と『動物の体と気候』のどちらが分かりやすいか。」です。子どもたちは,どちらが分かりやすいかをしっかりと考えていました。が,なんとなくはっきりしません。
 そこで,今回は,「要旨」に注目して,「言葉の意味場分かること」について読み取り,どちらが分かりやすいかを考えることとしました。
 楽しみですね。

5月25日 朝

画像1
画像2
画像3
 学年園には,1年生が育てているあさがおと2年生が育てているミニトマトの鉢植えがあります。
 子どもたちは,「おおきくなあれ。」と 毎朝の水やりをしています。
 「見て。見て。あさがおの花が咲きそうよ。」と 双葉が出たあさがおに大喜びしていました。

5月24日 3年1組 社会科

画像1
画像2
画像3
 社会科「広島市の様子」の学習をしています。今日のめあては,「市役所のまわりは,どうなっているのだろう。」です。
 「家や店が多いです。」「人が多いです。」「車や電車が多いです。」と 自分たちが住んでいる彩が丘とは,違うことが多いことに気が付きました。
 「あれ。駐車場も多いよ。」「どうして多いのだろう。」と 子どもたちからも,知りたいことが出てきました。子どもたちは,うーんと考えて,互いに発表し合いました。

 自分たちが住んでいるところについて,もっと調べていきましょう。

5月24日 6年1組 音楽科

画像1
画像2
画像3
 「マルセリーノの歌」の学習をしています。今日のめあては,「せん律やひびきの変化をとらえて演奏しよう。」です。
 最初は,曲を聴いて,短調から長調に変わっていくことを確認しました。
 次は,前回書いた階名を読みました。
 いよいよ,楽器の演奏です。
 寺尾先生や村本先生にも教えてもらいながら,練習しました。
 全員で演奏するのが楽しみですね。

5月24日 給食準備中

画像1
画像2
画像3
 月曜日です。今日から給食当番が始まるので,「どの仕事かな。」と 確認しながら始めていました。
 今日のおいしい顔は,3年2組です。おいしい顔が揃いました。

 【今日の給食】
 ご飯・じゃがいものそぼろ煮・和風サラダ・牛乳

5月24日 朝読書

画像1
画像2
画像3
 朝読書の様子です。
 チャイムが鳴ると,子どもたちは,今,自分が読んでいる本を読み始めます。
 本の世界に浸り,落ち着いた一日の始まりとなりました。
 今週も,楽しい学校生活にしましょう。

4年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
4年生が読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな」を合わせて50冊読み終えた人
 を 表彰しました。

 本は,私たちに新しい世界を教えてくれます。これからも,色々な本を読みましょう。

5月21日 4年1組 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「コロコロコロガーレ」の学習をしています。今日のめあては,「つくりたいコースのイメージに合わせて,形や色,紙の切り方や組み合わせ方をくふうしてつくろう。」です。
 今日の製作ポイント
 * 糊の付け方
 * 紙の切り方
 * コースの確かめ方
 などを教えてもらい,4階からスタートしました。3階も作り始めた人もいました。

 「見て。見て。」とても素敵なコースが出来上がりました。

5月21日 無言清掃

画像1
画像2
画像3
 無言清掃に取り組んでいます。
 広い体育館も,6年生が二人で担当しています。
 開放階段も,5年生が二人で担当しています。
 細かい気配りで,隅々まできれいです。

 1年生は,6年生の人に教えてもらって,掃除が段々と上手になっています。

5月21日 給食準備中

画像1
画像2
画像3
 金曜日です。一週間,給食当番を続けているので,とても上手になりました。
 今日のおいしい顔は,3年1組です。「好き嫌いをしないで,完食を目指している。」そうです。

 【今日の給食】
 減量ご飯・かやくうどん・ししゃもの唐揚げ・きゅうりの塩もみ・牛乳

5月21日 3年1組 本を借り換えたよ

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,本が大好きです。
 彩の森図書館には,本がたくさんあるので,「どの本にしようかな。」と悩んでしまうこともあるようです。「校長先生は,どの本が好きですか。」と聞いて,自分が借りる本を決める子どももいました。
 読書は,人とのつながりも深めますね。

5月21日 3年2組 社会科

画像1
画像2
画像3
 社会科「広島市の様子」の学習をしています。今日は,広島市にある「区」について,学習しました。
 「私たちが住んでいるのは,何区ですか。」と先生の問われ,子どもたちは,「佐伯区です。」とさっと答えることができました。その他にも,たくさんの区があることを知りました。
 その後,「区」に分けられている広島市の地図で,「区」ごとに,色を塗りました。子どもたちは,「佐伯区が一番大きい。」と喜んでいたのですが,「安佐北区」を塗り始めると,「わあ。すごく大きい。」とその広さにびっくりしていました。
 地図から,広島市の様子がわかったね。

5月21日 5年1組 理科

画像1
画像2
画像3
 理科「植物の発芽や成長」の学習をしています。今日の問題は,「インゲンマメの種子が発芽した後,子葉がしぼんでしまうのはなぜだろう。」です。
 インゲンマメの成長と共に小さくなっていく子葉の写真を見ながら,考えました。
 自分の考えをノートに書き,班でノートを回して,友だちの考えを読みました。
 「老いたから。」「子葉が発芽で使われたから。」と活発な意見交流が行われていました。
 今度は,実験して,確かめてみましょう。

5月21日 4年生 算数科

画像1
画像2
画像3
 算数科「わり算のしかたを考えよう」の学習をしています。今日のめあては,「□の数が大きくなったときの計算のしかたを考えよう。」です。
 折り紙と人を絵で表し,考えることとしました。
 □の数がだんだん大きくなっていきます。子どもたちは,「かんたんだ。」「すぐにわかるよ。」と 楽々とできる自分がとっても嬉しいようです。
 これからも,楽しく算数の学習を積み重ねていきましょう。

5月21日 なかよし学級 1組

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級1組は,畑に植えた野菜が大きく育つように,毎日,水やりと草抜きをしています。
 今日は,昨日,たくさん雨が降ったので,水やりはしないことにしました。草抜きだけをしました。細い小さな草ですが,根っこがとても長い草です。だから,草抜き専用のスコップを使って,根っこまで抜きました。
 野菜の苗が大きくなるのが楽しみですね。

5月21日 1年1組 まえ ならえ

画像1
 今日は,体育館で体育があります。体操服に着替えたら,廊下に並びます。
 先頭の人が,手を挙げます。それに合わせて,前ならえをして,並びました。
 黙って,まっすぐに並ぶことができました。
 「とても上手です。」と 先生にたくさん誉めてもらっていました。

5月21日 6年1組 体育科

画像1
画像2
画像3
 体育科「走り高跳び」の学習をしています。今日は,「跳び越す」ということから,「何に気をつけると,高く跳ぶことができるのか。」見つけていきました。
 * 走り始める場所
 * 踏み切るときの足
 * 跳ぶ位置
 実際に跳んでみると,より高く跳ぶための秘密が見つかりましたね。

5月21日 おすすめの本 10冊

画像1
画像2
画像3
 本年度は,「おすすめの本 10冊」が増えました。
 これは,昨年の学年から,「読んでみたらどうですか。」と おすすめしてもらった本のリストです。
 早速,彩の森図書館に 揃えました。各学年ごとのラックに掲示しています。
 是非,読みに来てください。待っています。

                       ピクルスより

5月21日 彩の森図書館

画像1
画像2
画像3
 彩の森図書館には,図書館司書の先生がいらっしゃいます。5月は,昨日と今日です。
 彩の森図書館がもっと素敵になるようにと お手伝いをしてくださいます。
 今日は,本の修繕も行っていただきました。
 これからも,本を大切にして,読みましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239