最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:92
総数:493154

4月22日 給食準備中 2

画像1
画像2
画像3
 引き続き,高学年の様子です。

 毎日,手際よくできています。

 【今日の献立】
  ご飯 生揚げの中華煮 中華サラダ 牛乳

4月22日 給食準備中 1

画像1
画像2
画像3
 給食準備中です。
 今日は,中学年の様子をお知らせします。

4月22日 4年1組 社会科

画像1
画像2
画像3
 社会科「県の広がり」の学習をしています。
 今日のめあては,「広島県の交通の広がりについて考えよう。」です。
 「広島県には,どんな交通があるかな。」
 と先生に聞かれ,子どもたちは,自分の生活を振り返ったり,教科書を読み返したりして,広島県には,どんな交通があるのかを発表しました。
 広島県には,様々な交通手段があり,色々な県とつながっていましたね。

 4年生では,広島県を中心に,勉強をして,より広い世界について学びましょう。

4月22日 3年1組 音楽科

画像1
画像2
画像3
 音楽科「リコーダーは歌う」の学習をしています。
 今日のめあては,「リコーダーのひびきを味わおう。」です。
 * ソプラノリコーダー
 * ソプラニーノ
 * ソプラノ
 * アルト
 * テノール
 * バス
 が出てくる「いつも何度でも」「うそどり」などの曲を聴きました。

 「高い音があるよ。」「いろんな音が出てくるよ。」と 感じたことを発表しました。
 リコーダーには,色々なひびきがありましたね。

4月22日 理科

画像1
画像2
画像3
 教科担任制指定校なので,今年は,5・6年生の理科は,専科です。
 教科担任制担当の村本先生が授業をしています。

 理科「ものの燃え方と空気」の学習をしています。
 今日は,実験です。
 新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため,十分に距離を取り,換気をしながら行いました。

 火がついたろうそくに,瓶をかぶせました。火が消えるのに・・・17秒。
 その瓶を火がついたろうそくにかぶせると・・・・一瞬で火が消えました。

 どうしてだろう。

 目の前で起こった現象に驚くことから学習がスタートしました。

4月22日 なかよし学級

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級では,一人一人が違う勉強をする時間があります。
 今日は,国語と算数の勉強をしていました。
 一人一人が集中して,学習をしていました。

4月22日 5年1組 算数科

画像1
画像2
画像3
 算数科「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」の学習をしています。
 
 「1立方センチメートルの積み木で立体を作らなくても,式でできることを知った。体積を求める公式は,面積のたて×横と一辺×一辺とつながっていることが分かった。体積を求める式には,高さが必要などだと知った。」
 という 振り返りの発表から,授業が始まりました。

 今日は,積み木を40個使って立体を作りました。

 さあ。体積は,公式で求められるのかな。

4月22日 1年生と6年生 楽しかったね

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年生と6年生が運動場で,転がしドッジボールをしたり,鬼ごっこをしたりして,遊びました。
 6年生は,1年生がより楽しく遊べるようにと,転がしドッジボールでは,
 「はい。ボール。こうやってころがすよ。」
 と 教えてあげてました。鬼ごっこでは,
 「つかまえるよ。」
 と声をかけながらも,ゆっくりを追いかけていました。

 「だいきゅうけいも,いっしょに あそぼう。」
 と 早速,1年生から,誘われていました。

 6年生の皆さん。これからも,1年生のことをどうぞよろしくお願いします。

1年生を迎える会が楽しみです。

画像1
画像2
画像3
今日の大休憩に、企画委員会さんが体育館に集合し、明日行われる「1年生を迎える会」に向けたリハーサルをしていました。入学してくれた1年生さんを、全校児童でお祝いです。楽しい時間になりそうです。どんなことを準備してくれているかは、お楽しみ。企画委員会さん、よろしくお願いします。

4月22日 1年1組 特別の教科 道徳

画像1
画像2
画像3
 特別の教科 道徳では,「がっこう だいすき」をみんなで読みました。

 「このえは,なにをしているかな。」と聞かれると,さっと手を挙げていました。「自分の考えを言うときは,手を挙げる。」ということが上手にできるようになりました。
 先生に,「○○さん。」と指名されると,「はい。〜です。」と自分の考えを言っていました。これから,発表名人がどんどん増えそうです。

 学校には,色々な楽しいことがたくさんあることが分かったね。

4月22日 朝の靴箱

画像1
画像2
画像3
 今朝の靴箱の様子です。
 靴のかがとをぴったりと揃っています。

 靴を整えることで,
 心が整い,
 落ち着いた学校生活の始まりにつながります。

 気持ちの良い一日の始まりとなっています。

4月22日 朝

画像1
画像2
画像3
 「おはようございます。」
 元気いっぱいにあいさつができる子が増えています。
 運動場では,子どもたちが元気いっぱいに遊んでいます。

 子どもたちの安全のためにと,見守りをして頂いた保護者の方々,地域の方々,ありがとうございました。

4月21日 1年1組 国語科

画像1
画像2
画像3
 国語科「なんて いおうかな」の学習をしました。
 「きょうかしょ 18ページをひらきましょう。」と先生に言われて,教科書を開きます。
 教科書を開くのも,とても上手になりました。
 「さあ。このえのときは,なんといったら いいですか。」

 あいさつは,生活場面で違います。
 「おはようございます。」
 「だいじょうぶ?」
 「てつだおうか。」
 これからの学校生活で,しっかり使って,楽しい学校生活をつくっていきましょう。

4月21日 5年1組 算数科

画像1
画像2
 算数科「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」の学習をしています。
 今日のめあては,「図形を使って,何個か考える。」です。
 子どもたちの手元には,1立方センチメートルの積み木があります。
 その積み木を積み重ねて,直方体や立方体を作り,体積を求めるのです。

 子どもたちは,一生懸命に,積み木を重ねて,数えていきました。

 そして,

 積み木を数えるよりも,もっと簡単な方法を見つけました。

4月21日 4年生 算数科

画像1
画像2
画像3
 算数科「1億より大きい数を 調べよう」の学習をしています。
 今日のめあては、「筆算のしかたをくふうしよう。」です。
 「かける数に0があるときには、どうするといいのかな。」筆算で答えを求めていくと・・・
 「あっ。かける数に0があるときは,省けるよ。」
 「後から省いた0をつけるといいよ。」大発見です。

 中学年で,算数はとても難しくなり,「算数は,嫌いだな。」と思ってしまうことが多くなります。
 今年は,特別支援コーディナーターの定房先生がT2として教室に入り,困っている子に教えています。
 「算数大好き」という子を目指します。

4/21 耳鼻科検診2日目です。

画像1
画像2
画像3
 午後、2・3・5年生の耳鼻科検診が行われました。待つ間どの学年も、本を読むなどして静かに過ごせる工夫を考えていました。とても静かな中で、検診を受けることができました。耳鼻科の先生からも、「どの学年も静かで立派な態度ですね。」とお褒めの言葉をいただきました。
これからも、検診が続きます。みんなが気持ちよく受けるためにはどんな態度がよいのか考えて行動できる皆さんを目指していきたいと思います。

学校環境を整えていただいています。

画像1
画像2
画像3
今週に入り、業務の立藤先生に、校内の雑草が生えている児童館周辺や学年園周りの雑草の草刈りをしていただきました。長く伸びてしまう前に、刈っていただきすっきりしました。年に数回、定期的に草刈りをしていただいています。子どもたちの安全で学びやすい環境をいつも整えてくださっています。

4月21日 なかよし学級 1組 朝

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級 1組の朝の会です。
 健康観察をしたり,今日の日程の確認をしたりします。

 今日も,色々なことにチャレンジしましょう。

4月21日 朝

画像1
 今日も,とても良い天気です。
 保護者の方々と地域の方々に見守っていただき,安心安全な学校生活が始まりました。
 「一年生が『学校が楽しいよ。』と言ってましたよ。」
 「高学年が一年生に『ここが『子ども100番の家』だよ。困ったことがあったら,行くんだよ。』と教えていましたよ。」
 と嬉しい話を聞かせてもらいました。

 今日も,楽しい学校生活をつくっていきましょう。
画像2

4月20日 2年1組 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「ひみつのたまご」の学習をしています。
 今日のめあては、「ふしぎなたまごをつくろう」です。
 子どもたちは,どんな生き物が出てくる卵にしようかなと,ウキウキして,考えていました。
 パスを使って,模様を描いたり,色を塗ったりして,不思議な卵ができあがりました!!

 この卵は,このまま一週間温めて,来週生まれる予定です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239