最新更新日:2024/05/01
本日:count up80
昨日:106
総数:492569

4月22日 朝

画像1
画像2
画像3
 「おはようございます。」
 元気いっぱいにあいさつができる子が増えています。
 運動場では,子どもたちが元気いっぱいに遊んでいます。

 子どもたちの安全のためにと,見守りをして頂いた保護者の方々,地域の方々,ありがとうございました。

4月21日 1年1組 国語科

画像1
画像2
画像3
 国語科「なんて いおうかな」の学習をしました。
 「きょうかしょ 18ページをひらきましょう。」と先生に言われて,教科書を開きます。
 教科書を開くのも,とても上手になりました。
 「さあ。このえのときは,なんといったら いいですか。」

 あいさつは,生活場面で違います。
 「おはようございます。」
 「だいじょうぶ?」
 「てつだおうか。」
 これからの学校生活で,しっかり使って,楽しい学校生活をつくっていきましょう。

4月21日 5年1組 算数科

画像1
画像2
 算数科「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」の学習をしています。
 今日のめあては,「図形を使って,何個か考える。」です。
 子どもたちの手元には,1立方センチメートルの積み木があります。
 その積み木を積み重ねて,直方体や立方体を作り,体積を求めるのです。

 子どもたちは,一生懸命に,積み木を重ねて,数えていきました。

 そして,

 積み木を数えるよりも,もっと簡単な方法を見つけました。

4月21日 4年生 算数科

画像1
画像2
画像3
 算数科「1億より大きい数を 調べよう」の学習をしています。
 今日のめあては、「筆算のしかたをくふうしよう。」です。
 「かける数に0があるときには、どうするといいのかな。」筆算で答えを求めていくと・・・
 「あっ。かける数に0があるときは,省けるよ。」
 「後から省いた0をつけるといいよ。」大発見です。

 中学年で,算数はとても難しくなり,「算数は,嫌いだな。」と思ってしまうことが多くなります。
 今年は,特別支援コーディナーターの定房先生がT2として教室に入り,困っている子に教えています。
 「算数大好き」という子を目指します。

4/21 耳鼻科検診2日目です。

画像1
画像2
画像3
 午後、2・3・5年生の耳鼻科検診が行われました。待つ間どの学年も、本を読むなどして静かに過ごせる工夫を考えていました。とても静かな中で、検診を受けることができました。耳鼻科の先生からも、「どの学年も静かで立派な態度ですね。」とお褒めの言葉をいただきました。
これからも、検診が続きます。みんなが気持ちよく受けるためにはどんな態度がよいのか考えて行動できる皆さんを目指していきたいと思います。

学校環境を整えていただいています。

画像1
画像2
画像3
今週に入り、業務の立藤先生に、校内の雑草が生えている児童館周辺や学年園周りの雑草の草刈りをしていただきました。長く伸びてしまう前に、刈っていただきすっきりしました。年に数回、定期的に草刈りをしていただいています。子どもたちの安全で学びやすい環境をいつも整えてくださっています。

4月21日 なかよし学級 1組 朝

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級 1組の朝の会です。
 健康観察をしたり,今日の日程の確認をしたりします。

 今日も,色々なことにチャレンジしましょう。

4月21日 朝

画像1
 今日も,とても良い天気です。
 保護者の方々と地域の方々に見守っていただき,安心安全な学校生活が始まりました。
 「一年生が『学校が楽しいよ。』と言ってましたよ。」
 「高学年が一年生に『ここが『子ども100番の家』だよ。困ったことがあったら,行くんだよ。』と教えていましたよ。」
 と嬉しい話を聞かせてもらいました。

 今日も,楽しい学校生活をつくっていきましょう。
画像2

4月20日 2年1組 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「ひみつのたまご」の学習をしています。
 今日のめあては、「ふしぎなたまごをつくろう」です。
 子どもたちは,どんな生き物が出てくる卵にしようかなと,ウキウキして,考えていました。
 パスを使って,模様を描いたり,色を塗ったりして,不思議な卵ができあがりました!!

 この卵は,このまま一週間温めて,来週生まれる予定です。

4月20日 3年2組  図画工作科

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」の学習をしています。
 今日は,絵の具を使って,ビー玉に色をつけました。
 「水を多くふくませると・・・。」
 「赤と黄色をまぜると・・・。」
 パレットに色々な色を出し,新しい色づくりにも,挑戦しました。

4月20日 5年1組 英語科

画像1
画像2
画像3
 英語科は,久保紀子先生に教えていただいています。
 今日のゴールは,「すきな食べ物を聞いたり,答えたりしよう。」です。

 What ( ) do you like?
 I like ( )

 今日は,この会話に挑戦しました。

4月20日 耳鼻科検診

 今日は,1年生・4年生・6年生の耳鼻科検診。
 学校医の大内芳春先生に検診を行って頂きました。

 子どもたちは,
 * 手の消毒をして
 * 間隔を開けて
 先生に見て頂きました。

 「とても静かに待っていましたね。」と大内先生にも誉めて頂きました。

 明日は,2年生・3年生・5年生が検診をして頂く予定です。
画像1画像2

4月20日 1年1組 おいしく食べたよ

画像1
画像2
画像3
 今日は,4回目の給食です。
 「いただきます。」とあいさつをしてから,パクパクと食べていました。
 お皿の大豆も上手に箸を使って,食べることができましたね。

4月20日 4年生 給食準備中

画像1
画像2
画像3
 4年生が給食の準備をしていることころです。
 子どもたちは,給食の配膳もとても手際よく出来ています。

 【今日の献立】
 * 減量ごぼうの炊き込みご飯
 * かやくうどん
 * 大豆のいそ煮
 * 牛乳

4月20日 5年1組 算数科

画像1
画像2
画像3
 算数科「直方体や立体のかさの表し方を考えよう」の学習をしています。
 最初は,大きさ比べをしました。
 「どちらが 大きいですか?」と先生に問われ,子どもたちは,どっちかなと悩んだようです。が,先生から,「正方形の面積の求める公式は?」「長方形の面積の求める公式は?」と言う質問には,「はい。」と自信を持って手を挙げていました。

 大きさを比べるためには,何を求めたらよいかが分かりましたね。

4月20日 なかよし学級 2組 あしは どこから

画像1
画像2
画像3
 今日は,「あしは どこから」というテーマで,学習をしました。
 「ありは,どこからあしが でていると おもいますか。」と先生から問われ,ありの絵を描きました。
 「ありのあしは、どこから でているかな。」「この前,ずかんで調べたから,わかるよ。」
 
 ありの絵を描いたり,ありの様子が書かれた文章を読んだりしました。

 足は 体の 真ん中から 出ていることがわかったね。

4月20日 1年1組 朝

画像1
画像2
画像3
 朝の会が始まります。
 その前に,子どもたちは,
 「ランドセルや鍵盤ハーモニカは,決まった場所に置いてあるかな。」
 「ロッカーから,荷物が出ていないかな。」
 と,ロッカーの整理整とんをしていました。

 気持ちよく整った教室で,
 「おはようございます。」
 と 元気いっぱいの朝のあいさつをしました。

 気持ちの良い朝でした。

4月20日 朝

画像1
 とても良い天気の朝となりました。
 運動場では,子どもたちが元気いっぱいに遊んでいます。
 今週も,楽しい学校生活を作っていきましょう。
画像2

4月17日 PTA総会

 令和3年度のPTA総会を実施しました。
 今年度の新役員や行事予定,予算などが承認されました。
 また,学校からは,日頃児童がお世話になっている地域の方の紹介や本校の教育内容等についての説明がありました。
 総会での決定事項を受けて,いよいよ今年度のPTA活動が始動します。
 本日は,ご多用の中ご参加頂き,ありがとうございました。
 皆様,どうぞよろしくお願いいたします。

画像1

4月17日 授業参観 懇談日 なかよし学級

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級では,「折り染め発表会」の授業を見て頂きました。
 最初は,先生が「折り染め」をするのを見て,どのようにして「折り染め」を作るのかを勉強しました。
 さあ,挑戦です。
 子どもたちは,「どんな風にできるかな。」とわくわく どきどきしながら,チャレンジしました。
 できあがった作品に大満足!!

 子どもたちの学習に取り組む姿を見ていただいて,いかがだったでしょうか。
 子どもたちのがんばっていたところやのびているところをしっかりほめていただければと思います。

 本日は,ご参観いただき,ありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239