最新更新日:2024/03/18
本日:count up140
昨日:140
総数:488305

11月13日 タグラグビー練習

画像1
画像2
画像3
 放課後。
 運動場では,タグラグビーの練習が始まっています。
 定房先生の笛が,「ピーッ。」と鳴ります。村本先生が,ボールを出します。ボールを取ったら,矢川先生の所でトライをするために,走ります。相手の2人組を交わしながら,トライをねらいます。
 「今の動きは,いいぞ。」「そのまま走る!!」「後ろにパスをする!」先生方の声がかかる度に動きが良くなります。
 次の練習は,金曜日です。

芸術鑑賞会 2

画像1
画像2
画像3
 次は,『影絵劇ワークショップ』です。「これは,なにかな。」子どもたちは,「鳥。」と答えます。すると,「そう,鳥です。でも,見方を変えると,こうもりにも見えます。そして,実は,傘なのです。」子どもたちは,その変化に驚きを隠せません。体験コーナーでは,低学年・中学年・高学年から1人ずつ,実際に影絵の登場人物を持たせていただき,影絵劇をしました。意外と難しかったようです。
 最後は,『モチモチの木』です。教科書で学習しているので,お話はよく知っています。でも,モチモチの木に灯が付いたときの美しさ。最後に,じさまが,豆太に「勇気ある子どもだ。自分で自分を弱虫と思うな。やさしささえあれば・・・。」と言う言葉に思わず聞き入っていました。
 想像が広がる影絵の世界をありがとうございました。

芸術鑑賞会 1

画像1
画像2
画像3
 11月13日(水)芸術鑑賞会がありました。今年は,スタジオライフ様による影絵劇『あらしのよるに』『影絵劇ワークショップ』『モチモチの木』です。

 「じゃんけんぽん。」と ナレーションの掛け声から始まりました。影絵の世界とじゃんけんをし,大笑い。子どもたちは,ぐっと影絵の世界に引き込まれました。

 最初は,『あらしのよるに』です。影絵の世界の美しさとナレーションの声色の七変化に子どもたちは,『あらしのよるに』のお話の世界にどっぷりと浸かることが出来ました。おおかみとやぎは,なかよしになれるかなと,話の続きが気になりましたね。

11月13日 6年生 英語科

画像1
画像2
画像3
 水曜日は,英語科の授業がある日です。
 6年生は,「I like my town 自分たちの町・地域」の学習をしています。今日は,その発表の日です。
 「My name is 〜.Saeki-ku is naice.We have convenience stores.We don't have an aquarium.I like watching movies.I want a big movie theatre.」
 全員が,身振りも交えて,堂々と発表をしていました。
 楽しい英会話が広がっています。

11月13日 2年生 植えたよ!

画像1
画像2
画像3
 観察を終えたら,鉢に植えました。最初は,土を入れます。
 「土は,鉢の半分より上のこのぐらいの所まで入れましょう。」と先生の説明がありました。でも,「先生,これでいいですか?」と 質問する姿もありました。ちょうどよい量を入れるのは難しかったようです。
 パンジーを植えた後は,水やりをしました。「大きくなあれ。」と。
 美しい花が咲くのを楽しみに,これからの水やりを忘れないようにしましょう。

11月13日 2年生 植えたよ!

画像1
画像2
画像3
 2年生は,パンジーの観察をしました。
 「良いにおいがするよ。」「ぼくの花は,まだつぼみでこんなに小さい。」「この花,まるでちょうちょみたい。」と 観察眼が一段と鋭くなっています。
 「見て。見て。本物みたいでしょ。」と 実際のパンジーと自分が描いたパンジーを比べて,自慢する姿も見られました。
 これから,鉢に植え,大切に育てましょう。

11月13日 1年生 生活科

画像1
画像2
画像3
 1年生は,生活科「ちいきのひととむかしあそびをたのしもう」の学習をしています。今日のめあては,「むかしあそびをたのしもう。」です。
 けん玉,おはじき,こま,あやとり,お手玉をやってみましたが,なかなか,上手には,出来ません。
 「あっ。できない。」「上手くできない。」という声が出ると,「こうするといいよ。」と 教える人も出てきました。とても嬉しい場面です。
 初めての遊びも多いです。11月20日(水)には,さくら会の皆様にお越しいただき,「むかし遊びの会」をする予定です。
 さくら会の皆様,どうぞよろしくお願いいたします。

11月13日 3年生 植えたよ!

画像1
画像2
画像3
 3年生は,鉢に「プリムラ」を植えました。これから,益々,寒くなり,雪も降ります。「プリムラ」は,寒さに強く,春には,美しい花を咲かせます。春に美しい花を咲かせるために,毎日,水やりをしたり,肥料をあげたりして,大切に育てます。そして,この花を卒業式の会場に飾り,お世話になった6年生に,感謝の気持ちを伝えたいです。

11月13日 朝

画像1
画像2
画像3
 「おはようございます。」
 笑顔のあいさつから,始まりました。
 「見て。」と言われた掌には,ヘチマの種です。収穫の秋です。
 1年生は,「大きくなあれ。」と,鉢植えの水やりをしています。
 春に向けて,準備も始まっています。

11月12日 1年 生活科

今日は、生活科の授業で「はるにきれいにさく花をうえよう」をしました。
夏まであさがおを育てた植木鉢に、ノースポールの苗とチューリップの球根を植えました。
苗と球根が育ちやすいように、鉢に入れる花の土をふかふかにしました。
春になるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

環境整備 2

 午前中には,1階全ての開放廊下を塗ってくださいました。
 午後からは,もう一度,同じ所を塗り,より美しくなるようにしてくださいました。
 
 1階の開放廊下が,一段と美しくなりました。
 上靴と下靴を間違えないようにして,いつまでも,美しさが保たれるような使い方をしましょう。そして,感謝の気持ちを行動で表しましょう。

 美しく整えていただき,ありがとうございました。


画像1
画像2

環境整備 1

 今日は,共同作業の日です。
 他の学校から,3人の業務の先生方が来てくださり,1階の開放廊下の色塗りをしてくださいました。

画像1
画像2
画像3

おめでとうございます

画像1
画像2
 4年生が,優秀賞です。
 「どの本読もうかな 中学年」を全て読み終えることができました。
 読書は,「読む力や書く力がつく」と言われています。これからもたくさんの本を読んで,心豊かな人になってください。

おめでとうございます

画像1
画像2
画像3
 「第13回 MOA美術館 広島市佐伯区児童作品展」で,入賞した人の表彰式を行いました。
 長い夏休みだからこそ出来ることの一つに,「絵を描くこと」があります。誰もが一生懸命に描いています。だからこそ,表彰されると嬉しいですね。これからも,色々なことに挑戦してください。

11月12日 給食放送

画像1
画像2
 今日は,給食放送で,2生の校内音楽会のビデオを見ました。
 2年生の教室では,自分たちが歌ったり,演奏したりする様子がテレビに写り,「やったあ!」と とても喜ぶ姿がありました。思わず,指揮をする人もいました。 
 がんばった自分たちの姿を見るのは,嬉しいことです。誰もが,大満足の笑顔でした。
 楽しい思いは続き,昼休憩にも,合唱「にじ」を歌う子どもの姿がありました。
 明日は,3年生の発表を見る予定です。

彩の森カフェ 大繁盛!!

画像1
画像2
画像3
 彩の森カフェは,大繁盛です。
 予約がいっぱいなので,企画・運営している図書委員会の人たちは,嬉しい悲鳴をあげています。

 ちよっぴりおしゃれな雰囲気で読むと,より一層読書が楽しくなります。
 図書委員会の人たち,素晴らしい企画・運営をありがとうございます。

 写真(下) プレゼントの手作りしおり

11月12日 6年生 国語科

画像1
画像2
 6年生は,国語科「海のいのち」の学習をしています。
 今日のめあては,「友だちの考えと比べ,自分の考えをよりよくする。」です。
 「十匹に一匹で与吉じいさが伝えたかったことは何だろう。」というテーマについて,叙述を基に,自分で考えた後,班で意見交流をして,班ごとに,ズバリとまとめました。

 * 海の魚を大切に
 * 海のいのちは変わらないということ
 * 太一が立派な漁師になってほしいという願い
 * 命をむだにしなくても生きていけるということ など

 各班の意見を聞きながら,納得したり,質問したり。
 お互いの考えを聞くと,学びが深まります。 

にわとりかあさん 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年生の読み聞かせの日です。
 テーマは,「秋」。
 「もりのかくれんぼう」と言う題名の大型絵本を読んでいただきました。
 「ここに,顔があるんだよ。」「ここには,鳥がいるよ。」と お話だけでなく,絵にも仕掛けがありました。
 今回は,8冊も紹介絵本を置いてくださいました。
 「秋」の絵本を読み,本の世界を楽しみましょう。

11月12日 合唱クラブ

画像1
画像2
画像3
 朝。
 合唱クラブの練習です。
 2つのグループに分かれて,練習を重ねています。
 今は,「里の秋」「おぼろ月夜」「赤とんぼ」を歌っています。
 グループでの歌声が一段と揃ってきました。

   

11月11日 給食放送

画像1
画像2
 今日は,給食放送で,1年生の校内音楽会のビデオを見ました。
 1年生の教室では,「あっ。写ってる。」「次は,これよね。」と,思わず,体が動きます。
 自分たちがしっかり歌ったり,せりふを言ったりした発表を見て,大満足の笑顔でした。明日は,2年生の発表を見る予定です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 芸術鑑賞
11/19 11/21木曜日課と入替

学校だより

緊急時の対応について

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239