最新更新日:2024/03/18
本日:count up50
昨日:140
総数:488215

彩の森ふれあいまつり 顔合わせ会 3

画像1
画像2
画像3
 運動場では,5年生と6年生が下学年の手をつないだり,
 「1年生は,どこにいる?」
 と 捜したりと,優しさがたくさん見られました。

 金曜日には,このチームで,彩の森ふれあいまつりに参加します。
 楽しく読書に対する意欲を高めることができそうです。

 5年生と6年生のみなさん。リーダーとしてよろしくお願いいたします。

彩の森ふれあいまつり 顔合わせ会 2

画像1
画像2
画像3
 「これから彩の森ふれあいまつり 顔合わせ会を始めます。」
 司会の言葉で,会が始まりました。

 最初に,各学年の取組がステージで発表されました。
 「今年は,どんな内容があるのか?」
 興味津々です。

 次に,自己紹介をしたり,チームの名前を決めたりしました。
 最後は,チーム力を上げるために,みんな遊びを決め,運動場に行きました。

彩の森ふれあいまつり 顔合わせ会 1

画像1
画像2
画像3
 「今日のロング昼休憩は,彩の森ふれあいまつりの顔合わせ会を行います。」
 と 校内放送がありました。

 1時5分になったら,5年生と6年生の人が,同じ班のメンバーを迎えに行きました。

 さすが,彩が丘の高学年です。
 1年生から4年生のリーダーとして,大活躍。
 メンバー全員で体育館に移動しました。

彩の森ふれあいまつり 顔合わせ会 リハーサル

画像1
画像2
画像3
 2月5日(火)
 ロング昼休憩に,「彩の森ふれあいまつり 顔合わせ会」があります。

 大休憩には,そのリハーサルを行いました。
 10時25分。
 各学年の代表と司会が時間通りの揃いました。
 村本先生と末永先生に,教えていただきました。
 「緊張しますか?」
 と 村本先生に聞かれ,
 「はい。」
 と 手を挙げる児童が多かったです。
 
 本番では,練習通りにできますようにと願って,解散しました。

2年生 彩の森ふれあいまつりに向けて

画像1
画像2
 2年生は,「彩の森ふれあいまつり」に向けて,本番前の練習を重ねています。

 「相手に伝えるためには,どうするといいのかな?」

 説明するために必要なポスターやおもちゃの準備はできました。
 後は,説明です。
 グループで,相談しながら,工夫しています。
 

1月のけがマップ

 1月のけがマップを作成しました。
 保健室前に掲示しています。
 1月は,125件けががありました。

 このけがマップからは,
 * どんなところで
 * どんなけがが
 起こりやすいかが,分かります。

 毎日の学校生活の中で,お互いに声を掛け合い,少しでも怪我のないようにしていきましょう。

画像1

DDNあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 2月5日(火)
 企画委員会の「DDNあいさつ運動」が始まります。
 いつもの場所に,立ちます。
 
 水ノ上教頭先生が,入り口で待っている児童に,
 「おはようございます。○年生のみなさん,どうぞ。」
 と 言われると,
 「おはようございます。」
 と 企画委員会の前に列ができます。

 「おはようございます。」
 と 相手の目を見てあいさつを返し,シールを渡します。
 この丁寧さが,あいさつの輪を広げています。

大休憩

画像1
画像2
画像3
 寒い冬も平気です。
 なわとびをしたり,野球をしたり,鬼ごっこをしたりと,しっかりと体を動かしています。

 外遊びをして,元気な体をつくりましょう。

6年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 6年生は,図画工作科で,「12年後のわたし」というテーマで作品を創りました。

 「12年後,どんな仕事をしているかな?」
 自分の将来の夢を形にしました。
 一人一人の思いが込められた作品が揃いました。

 これからも,自分の夢に向かって,しっかりと努力を重ねていきましょう。
 そして,「12年後のわたし」を実現してください。
 ずっと,応援しています。

DDNあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 2月4日(月)
 企画委員会の「DDNあいさつ運動」も2週間目に入りました。

 1枚目のカードがいっぱいになり,しおりに交換する児童が増えてきています。

 毎朝,企画委員会の人が,元気よく,
 「おはようございます。」
 と あいさつをし,丁寧にシールを渡している成果です。

 今週も,よろしくお願いいたします。

2月

 2月になりました。
 
 今,「第2回 校内長縄大会」に向けて,どのクラスも自分たちの記録を更新するために,練習を重ねています。
 「ハイ。ハイ。ハイ。」
 と リズムをとる声が響きます。

 また,「彩の森おすすめの本」「どの本読もうかな」を読み終え,校長室に,
 「読み終えました!!」
 と 図書カードを持ってくる児童が増えています。

 色々なことにチャレンジし,大きく成長してほしいです。
 がんばれ,彩が丘っ子!!

画像1
画像2

防災行政無線屋外拡声子局の設置

画像1
画像2
 2月2日(土)より,本校の屋上で「防災行政無線屋外拡声子局の設置」の工事が始まりました。
 この工事が終わると,いざというときに,彩が丘全体に緊急放送をすることができるようになるそうです。

DDNあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 2月1日(金)
 「DDNあいさつ運動」

 「おはようございます。」
 「おはようございます。」
 あいさつの声が大きくなりました。
 
 1 立ち止まり、
 2 相手の目を見て、
 3 笑顔で、
 4 「おはようございます」
 5 その後、礼。

 「気持ちの良いあいさつ」広がっています。
 企画委員会のみなさん,ありがとうございます。
 


2月1日 薬物乱用・喫煙防止教室

画像1
画像2
画像3
学校薬剤師の豊見先生にお越しいただき
「薬物乱用・喫煙防止教室」を開きました。

薬の正しい知識について,クイズや実験などで楽しくわかりやすく学んだ後,タバコの害や違法薬物のおそろしさについて学びました。

タバコや違法薬物が及ぼす身体や心への悪影響だけでなく,誘われた時の対処法なども教えていただきました。

子どもたちは,最後まで豊美先生のお話をじっと聞き入っていました。

卒業前に,「自分の身体と心を大切にすること」を再確認する貴重な時間になりました。

なかよし節分行事

 なかよし学級は節分行事をしました。
心の中にいる鬼を退治し,頑張る素敵な心をもらいました。
素敵な心を大切に頑張りましょうね!
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科

画像1
画像2
画像3
 1年生は,国語科「歯がぬけたら どうするの」の学習をしています。

 歯が抜けたら,国によって,いろいろなやり方があります。

 どの国に,どんなやり方があるのかな?
 同じかな?
 違うかな?

 子どもたちは,教材文を読みながら,
 「同じかな?違うかな?」
 と 比べながら読むことを学んでいます。

新しい本がまた入りました!!

画像1
画像2
画像3
 彩の森図書館に,新しい本が入りました。

 「新:はたらく犬とかかわる人たち『はたらく犬』についてもっと知ろう!!」
 「文化のちがい習慣のちがい それ日本と逆!?」

 読んでみると,
 「あっ。そうなのか。」
 と 気がつきます。

 是非,読みに来てください。
 面白いですよ。

2年生 国語科

画像1
画像2
画像3
 2年生は,国語科『「おもちゃ教室」をひらこう』の学習をしています。

 今日は,自分たちが書いた「遊び方カード」を基にして,実際に遊び方を紹介する原稿を書きました。
 「遊び方カードでは,1番,2番となっているところは,紹介するときはどうするの?」
 先生の問いに,
 「そうじゃね。」
 書く言葉と話す言葉の違いを意識しながら,原稿を仕上げています。

 当日が楽しみです。

6年生 PTC 4

画像1
画像2
画像3
 ドッヂビーは,投げたのに,
 「あれっ。」
 と 思うほど,跳ばなかったり,
 「えっ。」
 と 思うほど,跳んだり。
 予測不可能な動きに,笑い声が絶えませんでした。

 卒業までこの仲間と過ごす日が,残り少なくなった6年生です。
 学年で,保護者の皆様と一緒に活動したこと。
 楽しい思い出がまた一つできました。
 ご多用の中,ご参加頂き,ありがとうございました。
 また,役員の皆様,企画から準備・運営まで,ありがとうございました。

 卒業式当日まで,この仲間で頑張ります。

6年生 PTC 3

画像1
画像2
画像3
 次は,体育館へ移動しました。
 今度は,「ドッヂビー大会」です。

 体育館は,ちょっぴり寒かったですが,大会の熱気で,暑くなりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 彩の森ふれあいまつり
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239