最新更新日:2024/03/18
本日:count up129
昨日:140
総数:488294

2月1日 薬物乱用・喫煙防止教室

画像1
画像2
画像3
学校薬剤師の豊見先生にお越しいただき
「薬物乱用・喫煙防止教室」を開きました。

薬の正しい知識について,クイズや実験などで楽しくわかりやすく学んだ後,タバコの害や違法薬物のおそろしさについて学びました。

タバコや違法薬物が及ぼす身体や心への悪影響だけでなく,誘われた時の対処法なども教えていただきました。

子どもたちは,最後まで豊美先生のお話をじっと聞き入っていました。

卒業前に,「自分の身体と心を大切にすること」を再確認する貴重な時間になりました。

なかよし節分行事

 なかよし学級は節分行事をしました。
心の中にいる鬼を退治し,頑張る素敵な心をもらいました。
素敵な心を大切に頑張りましょうね!
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科

画像1
画像2
画像3
 1年生は,国語科「歯がぬけたら どうするの」の学習をしています。

 歯が抜けたら,国によって,いろいろなやり方があります。

 どの国に,どんなやり方があるのかな?
 同じかな?
 違うかな?

 子どもたちは,教材文を読みながら,
 「同じかな?違うかな?」
 と 比べながら読むことを学んでいます。

新しい本がまた入りました!!

画像1
画像2
画像3
 彩の森図書館に,新しい本が入りました。

 「新:はたらく犬とかかわる人たち『はたらく犬』についてもっと知ろう!!」
 「文化のちがい習慣のちがい それ日本と逆!?」

 読んでみると,
 「あっ。そうなのか。」
 と 気がつきます。

 是非,読みに来てください。
 面白いですよ。

2年生 国語科

画像1
画像2
画像3
 2年生は,国語科『「おもちゃ教室」をひらこう』の学習をしています。

 今日は,自分たちが書いた「遊び方カード」を基にして,実際に遊び方を紹介する原稿を書きました。
 「遊び方カードでは,1番,2番となっているところは,紹介するときはどうするの?」
 先生の問いに,
 「そうじゃね。」
 書く言葉と話す言葉の違いを意識しながら,原稿を仕上げています。

 当日が楽しみです。

6年生 PTC 4

画像1
画像2
画像3
 ドッヂビーは,投げたのに,
 「あれっ。」
 と 思うほど,跳ばなかったり,
 「えっ。」
 と 思うほど,跳んだり。
 予測不可能な動きに,笑い声が絶えませんでした。

 卒業までこの仲間と過ごす日が,残り少なくなった6年生です。
 学年で,保護者の皆様と一緒に活動したこと。
 楽しい思い出がまた一つできました。
 ご多用の中,ご参加頂き,ありがとうございました。
 また,役員の皆様,企画から準備・運営まで,ありがとうございました。

 卒業式当日まで,この仲間で頑張ります。

6年生 PTC 3

画像1
画像2
画像3
 次は,体育館へ移動しました。
 今度は,「ドッヂビー大会」です。

 体育館は,ちょっぴり寒かったですが,大会の熱気で,暑くなりました。

6年生 PTC 2

画像1
画像2
画像3
 「ここでは,この針金に気をつけて。」
 説明をよく聞いて,つくっていきます。
 でも,細かい部分が多くて,ちょっぴり難しいところもありました。

 根気よく,少しずつ,つくっていくことが美しい仕上がりへの近道でした。

 卒業式への準備が一つできましたね。
 

6年生 PTC 1

画像1
画像2
画像3
 1月30日(水)
 6年生は,PTCを行いました。
 最初は,それぞれの教室で,「コサージュづくり」です。

 卒業式で自分が使う物です。
 心を込めて,丁寧につくりました。

5年生 英語科

画像1
画像2
画像3
 5年生は,英語科「あこがれの人」の学習をしています。

 自分があこがれている人について,紹介するので,とても楽しそうです。
 あこがれの人の写真を見せながら,英語で紹介します。

 「Who is your hero? This si my hero.」
 「He is good at playing tennis.」
 「He is a good tennis player.」
 「He can cook well.」

 楽しく学習しています!!

2年生 本を借り換えたよ

画像1
画像2
 1週間に1回。
 彩の森図書館に行き,本を借り換えたり,読んだりしています。

 今は,「彩の森おすすめの本 50さつ 低学年」を読み終えるために,色々な本を読んでいるところです。

 やっぱり本は面白いです!!

DDNあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 「みなさん、気持ちの良いあいさつをすることができていますか。」
 企画委員会からの呼びかけで始まった「DDNあいさつ運動」が3日目となりました。
 日に日に,5つのポイントのあいさつができる人が増えています。

 明日は,学校に来るまでに出会う保護者の方々や地域の方々にも,気持ちの良いあいさつをしましょう。
 そして,彩が丘っ子からあいさつの輪を広げていきましょう。

DDNあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 「おはようございます。」
 「おはようございます。」
 
 1 立ち止まり、
 2 相手の目を見て、
 3 笑顔で、
 4 「おはようございます」
 5 その後、礼。をします。

 企画委員会の説明通りのあいさつが増えています。
 「気持ちの良いあいさつ」がこのまま広がっていきますように,彩が丘っ子全員で,頑張りましょう。

 明日も,企画委員会が待っています。

5年生 あやの森ふれあいまつりに向けて

画像1
画像2
画像3
 5年生は,総合で,「あやの森ふれあいまつり」の準備をしています。
 今日は,発表する内容を選び,紹介するために,どの本を使おうかなと悩みました。

 本が決まったら,早速,発表する内容に合わせて,本から得た情報をまとめていきます。

 当日,「本は面白い。」と思ってもらえるように,頑張ります。

4年生 体育科

 4年生は,体育で「ソフトバレーボール」の学習をしています。
 今日は,ネットをはり,試合形式でやってみました。

 サーブを打って,相手コートに入れることで,試合が始まります。
 なかなかサーブも入りません。
 入らない場合は,少し前から打っても大丈夫!!

 サーブが来たら,そのボールを打って,相手コートに返します。
 ここでも,ボールを打つことが難しいのです。

 試合形式で,楽しみながら,技術を磨いていきます。
 
画像1
画像2
画像3

新しい本が入りました!

画像1
 
 彩の森図書館に新しい本が入りました。

 「おじいちゃんは水のにおいがした」
 題を読んで,どんなお話と思いますか?
 おじいちゃんは,どうして水のにおいがしたのでしょうか?

 色々な本を読んでみませんか?

 新しい本を読みに来てください。
 待っています。

 

DDNあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 月曜日の朝。
 職員室前には,企画委員会の人が揃いました。
 「おはようござます。」
 と 正しいあいさつの手本を示すとともに,きちんとあいさつができた人に,
 「すばらしいあいさつです。」
 と 褒めて,シールを渡すためです。
 
 最近,自分からあいさつができる彩が丘っ子少なくなり,とても残念に思っていました。このあいさつ運動をきっかけにして,
D「だれでも」
D「どこでも」
N「何度でも」
気持ちの良いあいさつをして、彩が丘小学校を、笑顔とあいさつであふれる学校にしていきましょう。

4年1組 インフルエンザによる学級閉鎖について

 
 本日,4年1組において,インフルエンザ等による発熱や体調不良を訴え欠席している児童が11人います。
 そこで,学校医や教育委員会当局と協議した結果,4年1組の児童は,本日は給食後に下校させ、明日から2日間学級閉鎖をすることとしましたので、お知らせします。
 ご家庭での過ごし方等については、お子様と話し合っておいてください。

DDNあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
みなさん、気持ちの良いあいさつをすることができていますか。1月28日(月)〜2月8日(金)は「DDNあいさつ運動週間」です。「だれでも」「どこでも」「何度でも」気持ちの良いあいさつをして、彩が丘小学校を、笑顔とあいさつであふれる学校にしていきましょう。
今日は、企画委員の児童が各教室にあいさつの正しい仕方の説明に行きました。1 立ち止まり、2 相手の目を見て、3 笑顔で、4 「おはようございます」、5 その後、礼をします。立派に説明をすることができていました。
2週間のあいさつ運動ですが、その後も継続して「気持ちの良いあいさつ」ができるといいですね。それでは月曜日から頑張りましょう。

インフルエンザ等集団かぜについて(お知らせとお願い)

 本日,インフルエンザ等による発熱や体調不良を訴え欠席している児童が増えてきました。今後,欠席状況によっては,学校医や広島市教育委員会と協議し,学級閉鎖等の措置をとる場合があります。
拡大感染を防ぐため,登校後の児童の状況によっては,給食後に下校させる場合がありますので,ご家庭での過ごし方等をお子さんと話し合っておいてください。
 なお,給食後,下校措置をとる場合には,ホームページ・メール配信でお知らせします。 
 ご理解とご協力の程,どうぞよろしくお願いいたしいます。


【ご家庭での留意点】

1 帰宅後の手洗い,うがいを励行し,部屋の換気に努めてください。
2 インフルエンザは,感染力が強い病気です。体調に変化がみられましたら,必ず病院での受診をお願いします。
3 罹患している場合は,十分休養に努めてください。
4 お子さんが平常の体温になられても,医師の指示に従って安静を保つようにしてください。
5 十分に体調が回復してから登校させるようにしてください。
6 今後,状況に応じて早退措置(給食後)をとる場合があります。確実に連絡を取ることができるようにお願いします。その場合は,ホームページ・メール配信もいたしますのでご確認をお願いします。
7 放課後児童クラブに所属している児童は,学級閉鎖中,インフルエンザ蔓延防止のために休所となります。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 彩の森ふれあいまつり
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239