最新更新日:2024/04/26
本日:count up69
昨日:54
総数:492329

どうぞ 彩の森図書館へ

画像1
画像2
画像3
 彩の森図書館は,保護者・地域の方々へも 貸し出しをしています。

 図書委員会が作成したポップもあり,本の面白さが,絵と文で分かります。
 
 国語科の授業で作成した児童の本もあります。

 実際に,ご覧頂ければと思います。

 是非,お越しください。

合唱クラブ:「変化」

 合唱クラブでは,NHK全国学校音楽コンクールに向けて,毎日,練習を重ねています。
 今日は,山川先生が,
 「コンクールでは,変化が大切です。」
 と 言われていました。

 自由曲「心の風船」では,歌詞に出てくる「ちょう」について,深く考えていました。
 「どんなちょうだと思う。」
 先生の問いに,子どもたちは,想像します。
 そして,その色が伝わるように,歌で表現します。

 一人一人が描いた「ちょう」は違うのに,歌声は一つ。
 今日も,歌声がより美しくなっています。
 
画像1
画像2
画像3

3年生:百人一首

 3年生は,百人一首をしています。

 上の句を聞き,下の句を取ります。

 だんだんと 覚えている句が増えました。

 上の句を読んでいる途中でも,

 「はい。」

 と 取る人も増えてきています。

 今度は,だれと 勝負するかな?

画像1
画像2
画像3

2年生:絵を描いたよ

 今日は,いつもとは 違う書き方で,絵を描きました。

 使った絵の具は,「とろとろ 絵の具」

 いつもは,パレットと水入れと筆と雑巾を使います。

 「とろとろ 絵の具」では,なんと指と雑巾を使います。

 指で「とろとろ 絵の具」を触ると,ぬるっとして 気持ちが良いです。

 好きな色を指に付けて,画用紙に描きます。

 おもしろい模様ができました!!

画像1

1年生:シャボン玉をとばしたよ

 1年生は,シャボン玉をとばしました。

 「どうやったら 大きなシャボン玉ができるかな?」
 先生の問いです。

 「〇〇さんが 大きいよ。」
 「見て。見て。すごく 大きいのができたよ。」
 「きれい。きれい。」
 たくさん シャボン玉がとびました。

 大きなシャボン玉をつくるには・・・

 「ゆっくり 息を吹くといいよ。」

 みんなで 見つけました。

画像1
画像2
画像3

1年生:お楽しみ会をしたよ

 7月25日(水)
 1年生は,「お楽しみ会」をしました。
 
 最初は,学級会で,プログラムを決めました。

 次は,.
 * 司会
 * はじめのことば
 * おわりのことば
 の 担当する人を決めました。

 がんばったことを発表したり,班の出し物をしたり,ゲームをしたりしました。
 みんなで とても楽しい時間を過ごしました。
 
 次の「お楽しみ会」が 楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

いよいよ 夏休みです

 7月26日(木)からは,いよいよ 夏休みです。

 夏休みに向けて,各学級では,夏休みの課題や夏休みの過ごし方の話を聞いたり,夏休みの計画を考えたりしました。

 子どもたちは,
 「夏休み,楽しみ!!」
 「プールに行って,クロールが出来るようになりたいんよ。」
 これから始まる 夏休みに やりたいことが たくさん あるようです。

 夏休みには,
 * 規則正しい生活
 * 家のお手伝い
 * 夏休みだからこそできることにチャレンジ
 してほしいと思います。

 大きく成長した 彩が丘っ子が 学校に戻ってくるのを待っています。

画像1
画像2
画像3

合唱クラブ

 今日は,講師として,広島市立己斐上小学校 宇城昌里子 先生に お越しいただきました。

 宇城先生には,体を動かして,空気をたっぷり入れるポイントやまとまりをつけた歌い方などを教えていただきました。

 「すごい。すぐできるね。もっと,伝えたくなったよ。」
 と 先生からも,たくさん褒めていただいていました。

 実際に,表情も豊かになり,歌声も,より美しくなりました。
 
 「NHK全国学校音楽コンクール」に向けて,どんどん 成長していますね。

画像1
画像2
画像3

元気に 下校しました!!

 毎日,暑い日が続いています。

 今日も,彩が丘っ子は,元気に 下校しました!!

 明日は,夏休み前,最後の登校日です。

 明日も,元気に 登校してくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年生:絵日記を書いてるよ。

 ひらがなやカタカナの学習を終えた1年生。
 国語科「おおきな かぶ」では,登場人物になりきって,
 「うんとこしょ どっこいしょ。」
 の音読をしました。
 本当に かぶを抜いているようでした。
 上手になっています。

 今度は,絵日記に挑戦します。
 自分がしたこと。
 思ったこと。

 なかなか 難しいですが,がんばっています。

 夏休みの出来事,絵日記で,表現してくださいね。
 楽しみにしています。
 
画像1
画像2
画像3

読書感想文を書こう

 夏休み前。

 全学年で,「読書感想文を書こう」の学習をしています。

 1 本を選ぶ。
 2 本を読む。
 3 材料集め(「読書感想文メモ」を書きます。)
 4 組み立てメモを書く。
 5 作文を書く。

 「組み立てメモ」をもとに,作文を書きます。

読み手に自分の思いが伝わる読書感想文を目指しましょう。

画像1
画像2
画像3

読書をしよう!!

 長い夏休み,どんな一日を過ごしますか?

 色々なことに チャレンジしてほしいです。

 その一つが,読書です。

 今年も,夏休み図書として,全員3冊 借りています。

 必読図書「彩の森おすすめ50冊」は,何冊まで 読んでいますか?

 「ぼくの好きな本は,〇〇です。」
 「私の好きな著者は,〇〇さんです。」
 本が大好きな 彩が丘っ子を目指しています。
 
画像1
画像2
画像3

なかよし学級:壁新聞をつくったよ

画像1
画像2
 4年生は,校外学習に行ってきました。

 なかよし学級では,校外学習で,学んだことを壁新聞にまとめました。

 「どこに,どの記事を書くと分かりやすいかなあ」

 「大事な言葉は,何だろう?」

 と しっかり,考えました。

 分かりやすい壁新聞ができました!!

3年生:「うれしかった あの気持ち」

 3年生は,図画工作科「うれしかった あの気持ち」で,自分が嬉しかったことを絵に描きました。

 「ソフトをしたときにね。」
 「習いものをしているときにね。」

 一人一人,嬉しいことがたくさんあったようです。

 絵の中には,お話がたくさん詰まっています!!

画像1
画像2
画像3

5年生:糸のこ スイスイ その2

 いよいよ 完成しました!!

 完成したホワイトボードには,
 「5年生で成長したこと」
 を 書いています。

 世界で一つのホワイトボード。
 最初に書くのが,自分の成長というのがいいですね。

 家では,何を書くのかな?
 楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生:糸のこ スイスイ その1

 5年生は,図画工作科「糸のこ スイスイ」で,世界で一つだけの ホワイトボードを作りました。

 糸のこを使うのは,とても難しかったようです。

 「ダッ,ダッ、ダッ。」
 大きな音を立てながら,糸のこで切っていきます。
 
 直線も,曲線も,自分の思うように切ることが出来ません。

 あと少しで,完成です!!

画像1
画像2
画像3

NHK全国学校音楽コンクールに向けて

 7月23日(月) 合唱クラブは,8月9日(木)に行われる「NHK全国学校音楽コンクール」に向けて,練習をしています。

 今日は,山川先生の指揮,横内先生のピアノ伴奏です。

 「ここは?」
 先生の問いに,
 「明るく」
 と 答えると,先生がすぐに,拡大した楽譜に言葉を書きます。
 言葉の意味を全員で知り,もう一度,歌を歌います。

 どんどんと上手になっていきます。

 気持ちを一つにした歌声は,心に響きます。

画像1
画像2
画像3

4年生:おもしろ アイデア ボックス

 4年生は,図画工作科で「おもしろ アイデア ボックス」を創っています。

 最初は,何処にでもある 箱です。

 その箱が,4年生の手にかかると・・・・
 
 「どんな 形にしようかな?」
 「どんな 飾りをつけようかな?」
 「どんな 色を付けようかな?」

 どんどんと 変身していきます。

 できあがった作品は,力作揃いです!!

 
画像1
画像2
画像3

夏休みに向けて

 7月20日(金) 学校朝会。
 とても良い姿勢で,最後まで,話を聞くことができました。
 さすが彩が丘っ子です。

 「彩が丘っ子 5か条」の振り返りをしました。
 「一番がんばったのは,どの項目ですか?」
 一項目ずつ 聞きました。
 しっかりと 自分ががんばった項目に手を挙げていました。
 自分ががんばったことが 主張できることは,素晴らしいことです。
 夏休み中も,意識して生活してほしいです。
 
 7月。
 西日本豪雨災害。
 たくさんの方々が亡くなられました。
 大切なものが奪われてしまいました。
 私たちは,いつも通りの生活ができることの大切さを学びました。
 だから,いつも通りの生活が出来ることに感謝してほしいと思います。
 
 この夏休みには,「感謝」という言葉を胸に,自分ができることを進んでやってみませんか。
 夏休みが終わったとき,どんなことをしたのか 彩が丘っ子の話を聞くのが,今から,楽しみにしています。 
 
画像1
画像2

防犯教室

 7月20日(金) 防犯教室を行いました。
 
 講師として,西警察署 河内駐在所の長谷川雅一様と坂本直樹様に お越しいただきました。

 子どもたちに,
 * 道路を歩くときや自転車に乗るときには,自動車に気をつけること
 * 横断歩道を渡る前も,渡っているときも,左右の確認をすること
 と 重点を絞ってお話をしていただきました。

 この度のお話を 日々の登下校で気をつけるとともに,これから始まる夏休み中の生活でも,意識してほしいです。
 
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/19 避難訓練(地震)
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239