最新更新日:2024/05/01
本日:count up6
昨日:99
総数:492594

にわとりかあさん(なつのおはなし会)その1

 7月2日(月)2校時は,2年生。3校時は,1年生に にわとりかあさんから「なつのおはなし会」が行われました。

 どちらも,絵描き歌『にわとりかあさんえかきうた」から始まります。
 その後、絵本の読み聞かせやリズムです。

 言葉が持っているリズムの心地よさを 子どもたちは,全身で味わいます。

 

画像1
画像2
画像3

3年生:大プールで,泳いだよ!!

 3年生からは,大プールで,水泳の授業を行います。
 これまでの小プールよりも,深さも,広さも,長さも,全く違い,凄く大きくなっています。

 まずは,だるま浮き。
 水の中で,膝を抱えながら,浮かびます。

 そして,伏し浮き。
 全身の力を抜いて,水面に浮かびます。

 いよいよ,クロールの練習です。

 手と足を同時に動かすことは,難しいのです。
 また,手と足に合わせて,息継ぎもあります。

 学習することがたくさんあります。
 次も,がんばりましょう。

画像1
画像2
画像3

なかよし1:日記の学習をしました!

 7月2日(月) 3校時に,なかよし1で,日記の学習をしました。
 チャイムの後,
 「これから,3時間目の学習を始めます。気をつけ。礼。」
 学習が始まります。
 日記を書くために,先生の質問に答えながら,何を書こうか,一つずつ決めていきます。
 その後,プリントに書いていきます。
 自分がしたことなので,順序よく,思い出せます。
 次に,音読です。
 自分が書いた日記を読みます。
 最後は,ミニ発表会。
 大きな声で,はっきりと 読むことができました。

 次は,お友達に聞いて貰うそうです。
 次の学習も,楽しみです。
 
画像1
画像2
画像3

被爆体験記 朗読会


 7月2日(月)4校時に,5年生は,平和学習「被爆体験記 朗読会」を行いました。
 講師として,国立広島原爆死没者追悼平和記念館 朗読ボランティア
 森川 宏子 様・鈴木 弘子 様・出雲 ヒロエ 様
 を お迎えしました。

 それぞれの方の朗読を聞いたり,DVDを見たりしました。
 そして,子どもたちは,原爆の怖さ,戦争の恐ろしさを学びました。

 最後に,講師の先生方から,
 「今日の聞き手は,明日の語り手」
 という 言葉をいただきました。
 その後の感想で,
 「自分は,これから 原爆の怖さを伝えていきたい。」

 平和について,これからも,学んでいってほしいです。

画像1
画像2
画像3

2年生:ばた足の学習

 2年生は,小プールで,ばた足の学習をしています。
 ばた足は,難しいです。
 上手に水面を足で叩かないと,前に進むことが出来ないのです。

 まず,手足をしっかり伸ばして,「浮く」という体験を積み重ねながら,ばた足の練習をしています。

 しっかりと 泳げるようになってほしいです。

画像1
画像2
画像3

4年生:出発しました!!

 7月2日(月) 4年生は,校外学習の日です。
 「中工場と西部リサイクルセンター」に行きます。
 本物にふれ,しっかり学びを深めてほしいです。

 「行ってきまーす。」

 元気いっぱいで出発しました!!
画像1
画像2
画像3

4年生ブラッシング指導

先週の金曜日,川本歯科の歯科衛生士の方々に来ていただき,ブラッシング指導を受けました。虫歯の原因“白いネバネバ(歯垢)”がないか鏡でチェックして,歯の大切さについてのお話を聞き,正しい歯磨きの仕方を教わりました。教わった磨き方で丁寧に磨いて,虫歯ゼロの健康な歯を目指します。
画像1
歯の汚れを確認!
正しく歯磨き

おめでとうございます!!

 7月1日(日)に,佐伯区スポーツセンターで,平成30年度 佐伯区PTA連合会 親善スポーツ大会が,行われました。
 
 見事に,第3位に 輝きました!!

 これまで,毎週金曜日を中心に,練習を行われていました。
 練習の時には,選手以外にも,たくさんの保護者の方が参加されました。
 厳しい??練習にも,笑顔が耐えませんでした。
 また,その間には,他校へも,練習試合にも行かれました。

 結果,第3位です。

 当日、選手として,応援として,お手伝いとして,参加していただいた保護者の方々,また,当日まで,お手伝いしていただいた保護者の方々,本当にありがとうございました。
 彩が丘小学校に,また一つ,自慢が増えました。
 これからも,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2

6年2組:社会科の授業

 6月29日(金)6校時,河本晋平先生が社会科「武士の世の中へ」の授業を行いました。
 今日の目あては,
 「鎌倉幕府は,どのようにして元と戦い,その後はどうなっていったのか。」
 です。

 子どもたちは,教科書を読み,その問いの答えを探し,ノートに書きます。
 今回は,「蒙古襲来絵詞」からも,気付いたことをノートと黒板に書きます。

 一人一人のノートは,学んだことが分かりやすくまとめられているものです。

 これからも,教科書や資料集などから,歴史を楽しく学んでほしいです。 

画像1
画像2
画像3

音楽科の授業

 6月29日(金)4校時,山川優夏先生が,6年2組で,音楽科の授業を行いました。
 今日の目あては,
 「グループで重ねて楽しい音楽をつくろう!」
 です。

 授業の最初は,「朝のあいさつ」「ロックマイソウル」の歌。
 一人一人が大きく口を開け,美しい歌声が音楽室に響きました。

 その後,前の時間につくった旋律を重ねて,演奏します。
 誰の旋律を どこで使うか。
 どうすると より心地よい演奏になるか。
 それぞれの班で,話し合いが行われ,工夫が続きます。

 次回の発表が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

第2回 校内授業研究を行いました。

 6月28日(木)第2回校内研究授業を行いました。
 5時間目に,3年1組 金本奏子先生が国語科「ゆうすげ村の小さな旅館」の授業を行いました。
 今日の目あては,
 「なぜ,美月は「ウサギの美月より」と書いたのだろうか。」
 です。
 子どもたちは,一人一人が書いたプリントを手に,お互いに意見を交流します。
 「私は,〜の文から,〜と考えました。」
 と言うと,司会の人が,
 「〇〇さんは,どう思いますか?」
 と聞きます。聞かれた人は,
 「私は,いいと思います。それは,〜だからです。」
 
 意見交流をした後の子どもの声。
 「友達の考えを聞いて良かった。」

 その後、講師として,広島市教育委員会 主任指導主事 元田学 様をお迎えし,研究協議会を行いました。

 子どもが楽しい授業づくりを目指しています。
 
画像1
画像2
画像3

4年生:まぼろしの花

 4年生は,図画工作科で「まぼろしの花」を咲かせました。

 「まぼろし」の言葉から考えた 自分オリジナルの花です。

 紙いっぱいに咲かせました。

 彩が丘小学校は,まぼろしの花がたくさん咲き,不思議な世界が広がっています。

 上の絵:夜に光るねずみの星花
 中の絵:カラフルスーパー遊園地フラワー
 下の絵:夜に光る花
画像1
画像2
画像3

坂道分度器を使って!!

 4年生では,算数科で 角度を測る勉強をします。

 角度を測るために・・・

 自分たちで,角度を測る「坂道分度器」をつくりました。

 自分たちでつくった「坂道分度器」を使って,学校の中にあるものの角度を測ってみました。

 面白かったね。

画像1
画像2
画像3

6年1組:算数科の授業

 
 6月26日(水) 4校時 算数科「分数のわり算」の授業です。

 定房先生から,
 「4/7mの重さが2/5kgのホースがあります。この問題を解きましょう。」
 と 問われると,クラス全員が不思議そうな顔。そして,
 「この問題は,解けません。」
 という子どもの発言。
 
 子どもたちの興味・関心を高め,授業がスタートします。
 今日のめあては,
 「分数のわり算の問題をつくり,その式を数直線を使って考えよう。」
 です。

 全員が数直線を使って,考えていました。
 最後につくった自分たちの問題は,とてもユニークでした。
 
 数のおもしろさをこれからも楽しんでほしいです。

画像1
画像2
画像3

5年1組:国語科の授業

 6月7日(水)2校時,国語科「書き手の意図を考えながら新聞記事を読もう」の授業です。

 村本先生の
 「2枚の写真から気付くことを発表しよう。」
 という言葉から,スタートした授業。
 子どもたちが,どんどん発表します。

 2社の新聞記事があります。
 同じ場所を取材した記事なのですが,筆者の意図の違いで,記事の書き方が全く違うのです。
 その筆者の意図の違いに気付くために,2社の写真や記事から,
 「なぜなのか。」
 と 考える授業です。

 子どもたちが考えることを 友達と意見を交わすことを楽しんでいる 活気ある授業でした。
 
画像1
画像2
画像3

6月27日 5年家庭科

画像1
画像2
画像3
 5年生は,今年から家庭科の学習が始まりました。

 今日は,裁縫の学習です。

 かがり縫いと玉結びに挑戦です。

 どちらも以外と難しいのですが,子どもたちは集中して取り組み,とてもはやく作業ができるようになりました。みんな,よくがんばりました。

6月27日 そうじの時間

画像1
画像2
画像3
 彩が丘小学校では,掃除の時間に「無言清掃」に取り組んでいます。

 学校に入学して3か月しかたっていない1年生も,無言で掃除に集中してがんばっています。

 みんなのがんばりで,学校がますますきれいになりますね!

6月27日 1年生活科

画像1
画像2
画像3
 体育館横の草むらで生き物さがしをしました。

 チョウやバッタ,カマキリの赤ちゃん,ダンゴムシなど,いろいろな生き物がみつかりました。

 これからもいろいろな生き物をみつけたいですね。

2・3・5年生:体力テスト その2

 
 上体起こしでは,手を胸で交差させ,30秒間続けます。
 「がんばれ。がんばれ。」
 足を持っている人から,声援が送られます。

 シャトルランでも,同様です。

 「がんばれ。がんばれ。」
 年に1回の体力テストで,体育館は,やる気に満ちていました。

 上:反復横跳び
 中:立ち幅跳び
 下:立ち幅跳び
画像1
画像2
画像3

2・3・5年生:体力テスト その1

 6月26日(火)のロング昼休憩に2・3・5年生が体育館で体力テストを行いました。
 種目は,反復横跳び・長座体前屈・上体起こし・立ち幅跳びです。

 立ち幅跳びでは,
 「しっかり手を振って。」
 と 2年生の児童に,先生が声を掛けると,ペアの5年生が,
 「こうやるんだよ。」
 と 手の振り方の手本を見せます。

 さすが 彩が丘っ子です。
 高学年は,みんなのリーダーです。

 自己記録更新を目指して,がんばりました。

 上:反復横跳び
 中:長座体前屈
 下:上体起こし
 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/3 学校朝会 給食開始(4時間授業) 色別下校
9/6 委員会
9/8 土曜参観日 PTA講演会 学校協力者会議全体会
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239