最新更新日:2024/05/01
本日:count up6
昨日:99
総数:492594

おいしかったよ!

 7月20日(金) 夏休み前 最後の給食の日でした。

 献立は,
 「麦ごはん」
 「豆腐と豚肉の四川風炒め」
 「春雨サラダ」
 「チーズ」
 「牛乳」

 初めての給食だった1年生も,時間内に 残さないで,食べることができるようになりました。

 9月になったら,また,みんなでおいしく食べましょう。

画像1
画像2
画像3

2年生:平和学習

 本校では,毎年,さくら会の方々にお越しいただき,2年生の平和学習を行っています。
 今年は,7月20日(金) 3・4校時に,
 三好壽子様と渡辺妙子様にお越しいただきました。

 8月6日,当日のこと。
 戦争のこと。
 思い出すのが辛いにも関わらず,たくさんのことをお話していただきました。
 
 「戦争は,けんかから 始まるんよ。友達を大切にね。」

 「命が一番の宝物。」

 「まだ,戦争は終わってないんよ。」

 三好様と渡辺様から,子どもたちに 大切なことを伝えていただきました。

 これからも,平和の尊さ,命の大切さ,戦争が今でもあること しっかり 考えていきたいと思います。

 子どもたちのために,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

7月20日(金):本日の対応について

 本日は,高温注意情報が出されるなど,熱中症がより発生しやすい天候状況下にあると考えました。
 そこで,本日の大休憩・昼休憩は,屋内で過ごすこととしています。
 各ご家庭に於かれましても,引き続き,児童の健康管理に十分ご留意ください。

画像1

7月19日 4年ちびっこすいどう教室 2

画像1
画像2
画像3
 森や木などが水の流れを緩やかにしていることを確かめる実験や濁った水の汚れを薬品で凝集させ,ろ過してきれいにする実験などをさせていただきました。

 浄水場で行われている行程を実際に体験することができ,子どもたちの学びが深まりました。ろ過された水は,本当に澄んでいて驚きました。

 実際の水道水には,それだけでなく塩素が入れられていて,殺菌・消毒もされていて,安全であることも教えていただきました。

 何気なく使っている水道の水ですが,安全でおいしく飲めるようにするためにいろいろな工夫やそれに係わる人々の努力があることに気付くことができました。

 広島市水道局の皆様,本当によい学習になりました。ありがとうございました。

7月19日 4年ちびっこすいどう教室 1

画像1
画像2
画像3
 広島市水道局の方に来ていただいて,「ちびっこすいどう教室」を行いました。

 まず,はじめに広島市の水道の歴史や家庭で使われる水の量や用途などについて,説明していただきました。

 子どもたちは,一日に使われる水の量が思ったより多いことや様々なことに水が使われていることに驚いていました。
 また,10kgの水の重さを体感させていただき,その重さを実感していました。

5年生:家庭科

 5年生は,家庭科で「かたづけよう 身の回りのもの」の学習をしています。
 今日の目あては,
 「自分の持ち物を使いやすいように片付けよう。」
 です。

 最初は,道具袋です。
 中身を取り出し,「要るもの」「要らないもの」に分類。
 その後,片付けます。
 「見て.見て。山川先生。綺麗になった!!」
 嬉しそうな報告が続きます。

 次は,筆箱です。
 これも,あっという間に,
 「出来ました。すっきりした。」

 自分の持ち物の整理。
 是非,家でも,チャレンジしてほしいです。

画像1
画像2
画像3

平和集会に向けて

 夏休みまで,後わずかになりました。
 
 8月6日(月)に行う「平和集会」に向けて,平和学習をしたり,鶴を折ったりして,平和について,みんなで考えています。

 当日は,体育館で,
 * 6年生の意見発表
 * 読み聞かせ(企画委員会)
 * ピースキャンドル
 * 歌「夾竹桃の子守歌」
 を 行う予定です。

 平和の尊さをみんなで感じる時間にしたいです。

 
画像1

7月18日 5年体育

画像1
画像2
画像3
 暑い日が続いています。

 プールの学習には,最適な時期です。

 泳ぐ子どもたちも,とても気持ちよさそうです。

 しっかり練習して水に親しんで,どんどん泳力を伸ばしていきましょう!

7月18日 2年生活

画像1
画像2
画像3
そだてている野菜(ミニトマト,ピーマンなど)の観察をしました。

「わあー,できてる。できてる。」

連日の暑さに負けず,たくさんの実をつけています。

お家へいいおみやげができましたね。

7月18日 1年生活

画像1
画像2
画像3
シャボン玉遊びをみんなでしました。

大きなシャボン玉を作るには,どうふけばいいかな?
たくさんのシャボン玉にするには,どうふけばいいかな?

子どもたちは,いろいろなふき方でシャボン玉を作っていました。
たくさんの気付きがありましたね。

しあわせのひまわり

画像1
 今年も,「しあわせのひまわり」が大きく成長しています。
 
 平成17年11月22日に当時矢野西小学校1年生の木下あいりさんが下校中に命を奪われるという痛ましい事件が発生しました。
 当時のあいりさんが育てていた大好きなひまわりの種を引き継ぎ,二度と同じような事件が発生することのないように願って,また,命の大切さを日々考え続けていくことができるように,本校でも,毎年,育てています。

 この思いを 彩が丘っ子と つないでいきます。

毎週金曜日は,靴箱下校日

 金曜日は,「靴箱下校日」です。
 全クラス,帰りの会の後,先生と一緒に,教室から靴箱まで下りて,「さよなら」をします。

 じゃんけんをするクラス。
 もう一度集まって,あいさつをするクラス。
 ハイタッチをするクラス。
 どのクラスも,先生や友だちと一緒で,楽しそうです!!

 来週も,元気で会おうね!!

 約束をして,お別れをします。

 火曜日,学校に彩が丘っ子の元気な姿が戻ってきました。

画像1
画像2
画像3

4年生 平和学習

画像1
画像2
画像3
原爆展を成功させる広島の会の方に来ていただき,被爆体験のお話を聞きました。真剣な表情で聞く子どもたちの姿がすばらしかったです。お話を聞いた後はお礼のお手紙を書きました。それぞれが自分の命について,戦争や平和について考えたことを書くことができました。「みなさんは,お家の,そして日本の“宝”です。」という今日いただいた言葉を胸に明日からも頑張ります。

3年生 平和学習

 3,4校時に平和学習で戦争中のお話を聞かせていただきました。
 子どもたちは,戦争のこわさや命の大切さを感じながら,真剣な表情で話を聞いていました。
 平和な世界が続くように「思いやりの心を大切に」して,まずは教室の中からできることを,みんなで取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

7月17日 5年書写

画像1
画像2
画像3
 「成長」という字を書きました。

 みんな集中して,心をこめて取り組んでいました。

 子どもたちの“成長”を感じる時間になりました。

6月、7月生まれのお誕生日会

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級ではお誕生日会がありました。
 誕生日のお友達を囲んでろうそく消しをしたり、プレゼント(メッセージ)を渡したり・・・。
 主役の2人は笑顔がこぼれていました。

にわとりかあさん(なかよし)

 今日、夏休み前最後のにわとりかあさんがありました。
 にんじゃが出てくる絵本にみんな興味津々。前のめりで聞いていました。
 いつも楽しい本の読み聞かせありがとうございます!
画像1

彩が丘サマーキャンプ 〜夕食づくり 6

画像1
画像2
画像3
缶詰のシロップと果実を分けて,果実をちょうどいい大きさに切って…。

フルーツポンチのできあがり。

みんな,がんばりました。

6年生 書写

 6年生の書写 毛筆の学習です。

 筆で,文字を書いているときは,半紙に筆で文字を書いている音が聞こえてくるほどの静寂です。

 今日は,「牧場」を書いています。

 画数も多いので,文字のバランスをとることが,難しいです。

 練習を重ね,一番良く出来た作品を提出します。

画像1
画像2
画像3

7月の取組 「はきものをそろえよう」

 7月の取組 「はきものをそろえよう」

 7月13日(金) 朝。

 全学級の靴箱の靴が揃いました。

 とても素晴らしいことです。

 一人一人が 自分の靴を揃えたこと。

 そして,揃ってなかった友だちの靴を揃える人がいたこと。

 さすが彩が丘っ子です。

 自分のこと,友だちのことを大切にすることができます。

 楽しい学校生活のスタートです。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/3 学校朝会 給食開始(4時間授業) 色別下校
9/6 委員会
9/8 土曜参観日 PTA講演会 学校協力者会議全体会
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239