最新更新日:2024/05/10
本日:count up24
昨日:92
総数:493175

6月19日 2年生活科

画像1
画像2
画像3
 2年生は,今度,「まちたんけん」に行く予定です。

 今,その計画を立てています。

 今日は,あいさつの仕方や聞き取り方の練習をしました。

 子どもたちは,みんなノリノリでがんばっていました。

 しっかりインタビューできそうですね。

雨の日の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 昨日と今日は,あいにくの雨模様でした。

 こんな日には,図書委員会の人たちが,大休憩に絵本の読み聞かせをしています。

 楽しい絵本の世界に引き込まれる子どもたち。

 梅雨に入り,雨の日が多くなるこの季節に,図書委員の皆さんは大活躍です。

 いつもありがとう!!

6月19日 1年学級活動

画像1
画像2
画像3
 紙にお花の絵を描いて,ていねいに色を塗って…。

 水にそっと浮かべると…。

 きれいな水面花が咲きました。

 「きれいだな〜。」

 子どもたちも,とてもうれしそうです。

4年1組:算数って,おもしろい!!

 4年1組の算数科「角の大きさ」の授業です。
 
 今日の目あては,
 * 三角定規を組み合わせて角を作ろう。
 * 班のメンバーに分かりやすく伝えよう。
 です。

 三角定規をいろいろと組み合わせ,角を作ります。
 「うーん。」
 と,悩みます。
 「あっ。」
 と,ひらめきます。

 友だちの考えを聞くと,違う考え方にも,気付きます。
 活動を通して,たくさん学んでいました。

 最後に先生から,
 「算数って,おもしろいよね。」

 算数のおもしろも積み重ねましょう。

画像1
画像2
画像3

中畑先生と授業をしました

 6月19日(火)2校時 教育実習生の中畑友花先生に 5年1組で 算数科「小数のわり算」の授業をしていただきました。
 
 「300÷2.5の計算の仕方を考え,説明しよう!」
 と 先生に問われ,一人一人がじっくり考え,ノートに自分の考えをまとめました。
 その後,グループで,意見交流し,ホワイトボードに書きました。

 クラス全員で 先生としっかり考えた1時間の授業でした。
 
 教育実習も残り少なくなりました。
 彩が丘の子どもたちと,たくさん勉強したり,遊んだりしていただきます。
  
画像1
画像2
画像3

雨降りの日

 今朝も,少し,雨が降りました。
 子どもたちは,傘を片手に,プールバックや絵の具道具等,荷物がいっぱいです。

 「今日,プール,入れるかね?」
 「どうかね。」
 「無理じゃろ。」
 「いや。」
 と 会話が続きます。

 一雨ごとに,あさがおや野菜は,どんどん成長しています。

 雨が降っても,楽しみがあります。
画像1
画像2
画像3

6月15日 参観懇談(高学年) 5

画像1
画像2
 6年2組の様子です。

 道徳は,「特別な教科 道徳」として,新しく実践されることになります。
 本校においても,児童の実態を見据えながら年間計画を作成し,教科のねらいに沿って,進めてまいります。

 本日もご多用の中にもかかわらず,保護者の皆様に多数ご来校いただきました。
 本当にありがとうございました。

6月15日 参観懇談(高学年) 4

画像1
画像2
6年1組の様子です。

6月15日 参観懇談(高学年) 3

画像1
画像2
5年2組の学習の様子です。

6月15日 参観懇談(高学年) 2

画像1
画像2
5年1組の学習の様子です。

6月15日 参観懇談(高学年) 1

画像1
画像2
 先週の低学年の参観懇談に続き,今日は,高学年の参観懇談でした。

 今回は,「心の参観日」として,道徳の学習の様子を参観していただきました。

 4年生の学習の様子です。

5年生:米を育てよう

 5年生は,総合的な学習の時間に,「米を育てよう」「収穫を祝おう」「彩の森ふれあいまつりに向けて」の学習をします。
 これらの学習で, 
 「地域に生きる一人の人間として,まず,自分自身について再認識する機会を持たせたい。」と 考えています。

 今,「米を育てよう」の学習を始めました。
 「お米を作るのは,大変なんだな。」
 「代掻きで使う水は,雪の溶けた水を使うんだ。」
 ビデオを見て,たくさん気付きました。
 
画像1
画像2

4年生:泳いだよ!

 6月13日(水) 水泳の授業がありました。
 子どもたちは,この日をとても楽しみにしていました。
 
 いよいよ水泳指導が始まります。
 シャワーを浴びるときは,
 「キャー。」
 これから始まる授業への期待感と水の冷たさで思わず,声が出ます。

 プールサイドに移動すると,沈黙。
 さすが 彩が丘っ子です。

 今年も,しっかり練習して,自分の記録を伸ばしましょう。

画像1
画像2
画像3

なかよし:連合野外活動に行ってきました!!

 6月14日(木)15日(金)に,なかよし学級は,広島市小学校特別支援学級連合野外活動に行ってきました。
 場所は,広島市青少年野外活動センターです。

 なかよし学級1で,出発式をした後,
 大型バスに乗り,
 9時30分に出発しました。

 バスの中では,自己紹介をしたり,バスレクをしたりして,友だちの輪を広げました。

 2日間では,様々な体験をしました。
 その経験で,一回り大きく成長し,帰ってきました。
 「楽しかったよ!」
 笑顔で,元気いっぱいの2日間。
 
 月曜日からの学校生活がより充実します。

画像1
画像2
画像3

食育月間です

 6月11日(月)より,
 「実らせよう 給食の木」
 に 取り組んでいます。

 

 給食配膳中には,給食委員から,
 「今日の献立は,〇〇です。6月11日(月)は,麦ごはん 7人分。じゃがいもの含め煮 3人分。ごま酢あえ 1人分でした。今日も,残さず,しっかり食べましょう。」
 と 毎日、放送があります。

 この取組で,食への関心を高め,好き嫌いなく食べることの大切さを学んでほしいです。

画像1
画像2
画像3

6年生:墨で表す

 6年生は,墨や用具の特徴を生かして,いろいろ試しながら,自分の思いに合う表し方を工夫して表しました。

 「あっ,おもしろいね。」
 「えつ,そんなふうにできたん?」
 自分の作品や友だちの作品を見て,互いの面白さに気付きます。

 いよいよ,掲示作品を決めます。
 「うーん。どれがいい?」
 「うーん。そうよね。」
 お互いにどれがいいか相談。

 掲示板には,力作が揃っています。

 上:雨と涙
 中:未来へ広がれ
 下:運命
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

 6月12日(火)には,音楽朝会を行いました。
 今月の歌は,「明日を信じて」です。
 今日の日に向けて,各クラスで練習をしてきました。
 この日は,山川先生の指導で,どんどんと歌声が美しく,また,一人一人の表情も豊かになっていきます。

 体育館に,素晴らしい歌声が広がりました。
 
画像1
画像2
画像3

表彰式

 6月12日(火)の学校朝会で,表彰式を行いました。
 「平成29年度 広島市PTA協議会 善行児童生徒表彰式」で表彰された
 6年1組 菊崎 空奈さん
 6年2組 大歳 明日香さん
 6年2組 千葉 楓さん
 6年2組 浜本 聖奈さん
 です。

 この表彰に全校児童からは,大きな拍手が送られました。

 そして,この「彩っこあいさつDDN隊」からは,

 「彩が丘の あいさつの輪が もっともっと 広がるように がんばっていきます。」

 という メッセージが全校児童に返されました。
 
 彩が丘っ子のあいさつの輪が広がっていきます。



画像1

課題図書の準備が整いました!!

 
 彩の森図書館は,現在,課題図書の準備が完了しました。
 
 この課題図書のポップは,図書委員会の人が読み,彩が丘っ子のみんなが読みたくなるようにと 作成したものです。
 
 どのポップも,力作です。

 本校の図書館は,地域の方々にも,貸し出しを行っています。
 来校されたときは,是非,子どもたちの学習の成果であるポップもご覧ください。
 お待ちしています。
 
画像1
画像2
画像3

水泳指導が始まりました!!

 6月12日(火)
 晴天に恵まれ,水泳指導が始まりました。
 上靴は,更衣室の前に揃えて脱ぎます。
 
 準備運動で全身の筋肉をほぐし,
 足洗い場で,足を洗い,
 シャワーで,髪・体を洗い, 
 プールサイドに集まります。

 いよいよ入水です。
 今日は,どんなことを勉強するのかな?
 
 水泳後は,ペアの人と手を繋いで,
 「バディ。」
 と言って,繋いだ手を上げます。
 
 安全に気をつけて,水泳指導を行っていきます。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239