最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:41
総数:494961

12月6日 にわとりかあさん 3

画像1
画像2
画像3
 絵本の読み聞かせの後は,しばらく教室に置いておいていただく,いく冊かの絵本の紹介をしてくださいました。
 子どもたちが興味を持って楽しめる絵本をしっかりとチョイスしていただきました。

 にわとりかあさんの皆様,本日もありがとうございました。

12月6日 にわとりかあさん 2

画像1
画像2
画像3
 今日も子どもたちは,興味津々で,絵本の世界を楽しんでいました。

12月6日 にわとりかあさん 1

画像1
画像2
画像3
 今朝は,12月最初のにわとりかあさんでした。

 各学年・学級で絵本の読み聞かせをしていただきました。

12月5日 4年図画工作科

画像1
画像2
画像3
 ステンドグラスの小物入れづくりも佳境に入ってきました。

 紙をていねいに切り取り,色の付いたセロファンを貼っていきます。

 できあがったら,プラ板を台紙に貼り,筒にして底と上部を取り付けます。

 子どもたちは,細やかな作業に集中して取り組み,個性を生かしたすばらしい作品を制作しました。

 家で使うときが楽しみですね。

12月5日 図書館ボランティア

画像1
画像2
画像3
 図書館ボランティアの方にお越しいただいて,図書館の環境整備などのお手伝いをしていただきました。

 図書館の飾りの切り抜きや本の修理などをしていただき,大変助かりました。

 みなさん,ありがとうございました。

12月5日 1年算数

画像1
画像2
「大きなかず」

 たくさんのみかん(27こ)をうまく数えるには、どうしたらよいか考えました。

 10のかたまりをつくったり,5のかたまりをつくったりして,工夫して数えることができました。

12月5日 校内ドッジボール大会予選 3

画像1
画像2
画像3
 今日の試合の結果で,来週の決勝への参加チームが決まります。

 みんなの全力の姿,すばらしかったです。

12月5日 校内ドッジボール大会予選 2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちのきびきびとした動き。

 ボールが行き交う中,とても軽やかによけたり,キャッチしたり…。

 応援する子どもたちも思わず力が入ります。

12月5日 校内ドッジボール大会予選 1

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,校内ドッジボール大会の日がやってきました。

 子どもたちは,この日に備えて,体育の時間や休憩時間に練習を重ねてきました。
 その成果を発揮するときです。

12月5日 5年2組授業研究 2

画像1
画像2
画像3
 それから,グループでどのような車づくりをしているのか,意見をまとめていきました。
 まとめた意見を黒板に貼り出し,グループでの考えを全体で交流しました。

 子どもたちは,積極的に友だちと交流し,自動車会社が,「安心・安全な車づくり」をすすめて大切な命を守っていこうとしていることに気付いていきました。

12月5日 5年2組授業研究 1

画像1
画像2
画像3
 5年2組で,社会科の授業研究を行いました。

 今日の学習は,「自動車会社は,交通事故死亡者数を減らすために,どのような車づくりをしているのか」を明かにすることがねらいです。

 まず,個人で調べた内容を班の友だちに紹介しました。

12月5日 学校朝会

画像1
画像2
画像3
 今日の学校朝会では,広島市と広島県主催の読書感想文コンクールに入賞した児童の紹介と表彰を行いました。
 また,先日行われたタグラグビーの大会に出場した選手の紹介もありました。
 様々な場面で彩が丘小の子どもたちが活躍しています。すばらしいですね。

12月3日 タグラグビー広島県予選大会 4

画像1
画像2
画像3
 試合を重ねるごとに,子どもたちはどんどん成長していきました。

 これからも様々なことに挑戦し,経験を重ねて,一歩一歩進んでいってほしいと思います。

 みんな,ファイト!!

12月3日 タグラグビー広島県予選大会 3

画像1
画像2
画像3
 「彩が丘スターズ」が2位に入賞し,中国大会への出場が決まりました。
 おめでとうございます。

 でも,「彩が丘グリーンファイターズ」も「彩が丘アタッカーズ」も全力でがんばりました。選手一人一人が持てる力を出し切って,試合に臨みました。その姿に,見ている私たちは感動しました。

 全てのチーム,選手に金メダルをあげたいです。
 よくがんばりました!

12月3日 タグラグビー広島県予選大会 2

画像1
画像2
画像3
 天然芝の会場…,たくさんのギャラリー…。

 はじめは場の雰囲気に飲まれて緊張していた子どもたちも,試合が進むにつれ,徐々に本来の動きができるようになってきました。

 子どもたちの縦横無尽の動きが、とてもかっこよかったです。

12月3日 タグラグビー広島県予選大会 1

画像1
画像2
画像3
 コカコーラウエスト広島総合グランドで,タグラグビーの広島県予選大会が開催されました。

 彩が丘小からは,5年生のチーム「彩が丘アタッカーズ」と6年生のチーム「彩が丘グリーンファイターズ」「彩が丘スターズ」の3チームが出場しました。

12月4日 図書館ボランティア

画像1
画像2
画像3
 今週は,図書館臨時司書の松本先生が来られるので,図書館ボランティアも一緒に活動しています。クリスマスのディスプレイ,新聞の切り抜き,本の修理や整理などしていただいています。
 10:00から12:00で活動していますので,興味のある方は見学に来てみてください。

 アドベントカレンダーも完成しています。毎日プレゼント箱をあけていきます。子ども達もどんどん来てね!
 

12月4日 職員室前

 以前,学校朝会で「マンガでわかるよのなかのルール」という本を紹介しました。今職員室前に,毎日1つずつルールを掲示しています。分かりやすいので,子ども達も立ち止まって読んでくれています。
画像1

なかよし学級11月12月誕生日会

画像1
画像2
画像3
 12月1日に11月と12月生まれのお友達の誕生日会をしました。風船バレーと鬼ごっこのゲームは,体をしっかり動かして楽しみました。お誕生日の友だちが好きな絵をメッセージカードに描いてプレザントしました。心も体も温まるひとときでした。
 誕生日を迎えた3人  おめでとう!!

12月1日 4年 PTC その4

画像1
画像2
画像3
完成です。美味しくいただきました。ついでに試食も☆☆☆
準備をしてくださった役員の皆様、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 放送朝会 ロング昼休憩
2/7 にわとりかあさん(絵本読み聞かせ) むかしのあそび体験(1年)
2/9 彩の森ふれあいまつり

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239