最新更新日:2024/04/30
本日:count up106
昨日:52
総数:492489

6年生 家庭科

画像1
画像2
画像3
家庭科ボランティアさんにご協力いただき、粉ふきいもを作りました。

じゃがいもの皮を包丁でむいたことのない子どもが多く、初めての経験に子ども達は緊張・・。慎重に慎重に包丁を動かし、皮をむいていました。

家庭科ボランティアさんの助力のおかげで、みんなけがもなく、おいしく粉ふきいもをいただくことができました。

10月30日 ドッジボール大会審判講習

画像1
画像2
画像3
 12月に行われる「校内ドッジボール大会」。
 そろそろ,練習もスタートします。
 今日は,先生たちを対象に審判の講習会を行いました。
 毎年,子どもたちが燃えに燃える大会です。
 講習を受ける先生たちも,いつにもまして真剣です。
 公正に正確に審判ができるよう,先生たちもがんばります。

10月30日 校内音楽会会場準備

画像1
画像2
画像3
 11月4日に予定されている,第24回校内音楽会のために,5年生が会場の準備をしました。

 みんな,きびきびと動いていすを運び,短い時間で会場をつくりました。

 拭き掃除もきちんとして,さあ,準備万端です。当日を迎えるのみとなりました。

 5年生のみなさん,ありがとうございました。

10月30日 給食委員会表彰

画像1
画像2
画像3
 給食委員会の友だちが,先週一週間,給食の片付けを時間内にきちんとしている学級を調べました。

 今日は,優秀だった学級の表彰です。

 たくさんの学級が表彰されていました。

 みんなの意識の高さ,さすがですね。

10月27日 校内授業研究会(6年1組) 6

画像1
画像2
画像3
 授業の後の協議会では,児童の積極的な学習の様子を認める発言が多く出されました。また,子どもたち一人一人の細やかな見取りに基づいた教師の支援がすばらしかったという意見もみられました。
 広島市教育委員会 指導第一課の三本松指導主事には,授業についての意味付けや価値付けをしていただくとともに,さらなる改善に向けての視点を示していただきました。
 これからの本校の教育の充実に向けて,生かしていきたいと思います。

10月27日 校内授業研究会(6年1組) 5

画像1
画像2
画像3
 再度考えたものを全体に発表し,交流しました。

 自分の考えを深めたり,さらに進化させたりすることができました。

 みんな集中して学習し,あっという間の1時間でした。

10月27日 校内授業研究会(6年1組) 4

画像1
画像2
画像3
 全体交流を通して,一番影響を受けた友だちの考えをメモした後,もう一度自分の考えを書きました。

10月27日 校内授業研究会(6年1組) 3

画像1
画像2
画像3
 次にグループで話し合ったことを全体で出し合い,交流しました。

 様々な考えが発表され,子どもたちの考えが深まっていきました。

10月27日 校内授業研究会(6年1組) 2

画像1
画像2
画像3
 どのグループもお互いの考えを聞き合い,自分の考えを深めようとがんばっていました。

10月27日 校内授業研究会(6年1組) 1

画像1
画像2
画像3
 今年度4回目の授業研究会を行いました。

 今回は,6年1組の国語科の授業研究です。

 子どもたちは,立松和平さん作「海のいのち」を読んで,みんなで解決したい問いを考え,追究してきました。

 今日の学習では,まず,個人で考えた問いに対する答えをグループで交流しました。子どもたちは,自分の考えを発表し友だちの考えを聞いて,活発に意見交流していました。

10月26日 5年理科

画像1
画像2
画像3
 5年生は,流れる水のはたらきを学習しています。

 今日は,砂場に山をつくり,実際に水を流して実験しました。

 砂が,水の力で侵食されていく様子をみて,子どもたちは驚いていました。

 「外側が削れるから,押さえないと…。」

 「どんどん削れるね!」

 水の力のすごさを実感したようです!!

 

視力検査

しっかり見てね。
慎重に調べます。
みんな静かに待っています。
去る10月10日は,「目の愛護デー」でした。

彩が丘小学校の10月の保健目標も「目を大切にしよう」です。

また,24日から27日にかけて,視力検査を行っています。

検査結果を全員持ち帰りますので,ご家庭でもご確認ください。

みんなで,自分の健康を考える意識を高めていきたいですね。

6年生 体育

画像1
画像2
画像3
ハードルの授業が始まりました。

前回、ハードル選手の走りの動画から、振り上げ足をまっすぐにし、ハードルぎりぎりで超すことが大事たと気づきました。

今日は、振り上げ足に気をつけて練習をすすめました。

ハードルを上手に超すことだけでなく、準備や片付けも協力してがんばります。

6年生 理科

画像1
画像2
画像3
水溶液についての学習が始まりました。

5つの名前のわからない水溶液の、見た様子、におい、蒸発させたときの様子から正体を探ります。

「これだけじゃ、どれがどの水溶液かはっきりしない・・・」
みんな頭を寄せ合って悩んでいます。

次回は、目に見えない水溶液の性質について学習します。

4年 校外学習 〜原爆の子の像の前で〜

画像1
画像2
画像3
最後は原爆の子の像の前で、「平和の集い」をしました。戦争がいかに悲惨だったか、戦争によって人々がどれだけ苦しんだかをもう一度考えることができました。全校児童が平和集会の時に折った折り鶴を捧げ、夾竹桃の子守歌を歌いました。

4年 校外学習 〜平和資料館〜

画像1
画像2
画像3
本館が工事中のため、東館のみの見学でした。修学旅行生が多く大変でしたが、何とか見学しました。原爆による被害の様子を詳しく知ることができました。

4年 校外学習 〜お弁当〜

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていたお弁当。みんな腹ぺこでした。

4年 校外学習  〜平和公園到着〜

画像1
画像2
子ども文化科学館を後に、歩いて平和公園に向かいます。原爆ドームを背に、お弁当の場所まで歩きました。

4年 校外学習 〜プラネタリウム〜

画像1
画像2
プラネタリウムでは、月や星の動きや、星座について詳しく知ることができました。満点の星空におもわず「お〜」と声があがります。

4年 校外学習 〜子ども文化科学館〜

画像1
画像2
画像3
校外学習に行ってきました。今回は、理科「月と星」のまとめ。そして、社会「残したいもの、伝えたいもの」の学習を深めることが目的です。まずは子ども文化科学館へ行きました。プラネタリウムの上映まで少し時間があったので、館内を楽しみながら学習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 代休
11/9 委員会活動

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239