最新更新日:2024/04/30
本日:count up68
昨日:52
総数:492451

7月6日 5年家庭科

画像1
画像2
画像3
 さいほうの学習の中でも,「たまどめ」は子どもたちにとって,とても難しい学習内容のひとつです。
 今日は,その「たまどめ」に挑戦です。
 子どもたちは,糸と針を手に,一心不乱にフェルトに向かっていました。

 これから,さらに練習を重ねて,マスターしていくことでしょう。
 がんばって!!

7月6日 職場体験(2日目)

画像1
画像2
画像3
 職場体験も2日目を迎えました。

 4人の体験生は,今朝はまず,校長先生から教師の仕事や仕事にむかう心構えなどについての話を聞きました。

 それから,各クラスに分かれて,活動しました。

 2日目ということで,さらにいろいろな仕事を体験したようです。

 1日がんばって疲れたと思いますが,ふりかえりではみんないい顔をしていました。

 明日はいよいよ最終日。体に気をつけてがんばってほしいと思います。

7月6日 2年生活

画像1
画像2
画像3
 2年生は,時々下校前に,育てている野菜の収穫をしています。

 おうちの人へのよいおみやげができますね!
 

7月6日 1年音楽

画像1
画像2
 歌を歌うときのイメージを膨らませるため,絵本の読み聞かせをしました。

 この後子どもたちは,歌のイメージをもちながら,気持ちを込めて歌うことができました。

7月6日 1年国語

画像1
画像2
画像3
「どうやってみをまもるのかな」
生き物が,自分の身をどうやって守っているのか,調べました。
カメ,テントウムシ,ナナフシ,ダンゴムシ,カタツムリ…。
いろいろな生き物のことを調べています。

7月6日 1年生活

画像1
画像2
画像3
 みんなが心をこめて育てている「アサガオ」の観察をしました。

 つるものび,葉の数もふえ,たくさんの花がさいています。

 すくすく育っていますね。

なかよし2組 コマ作り

 牛乳パックを使ってコマ作りをしました。固い牛乳パックを切る活動は難しかったようですが,好きな模様を描いたり色をつけたりする活動はとても集中していました。6年生からは「コマの先を尖らせるとよく回るかも!」というアイディアが出ました。みんなでやってみるととてもよく回り大喜びでした。今度は今日作ったコマを飛ばしたりルーレットにしたりと,違う活動もしてみたいですね!
画像1
画像2
画像3

7月5日 職場体験(三和中学校3年生)

画像1
画像2
画像3
 今日から3日間,三和中学校の3年生が彩が丘小学校で職場体験をします。

 緊張の面持ちの4人の学生たち…。

 それぞれ教室に入って,先生の仕事のお手伝いをしました。

 長い一日が終わり,振り返りの話し合いでは,

「最初,すごく緊張したけど,だんだん子どもたちと仲良くなれて,うれしかった。」
「先生が,授業のためにすごく工夫していることが分かった。」

などの感想を話してくれました。

 明日,明後日も,子どもたちといい時間を過ごして,いろいろな発見をしてもらえればと思います。

3年 風のしくみ2

下敷きを使って扇いだり。送風機の強弱を切り替えて,帆かけ車の進む距離を予想し実験しました。
画像1
画像2

3年 理科 風の働き 1

風の働きを調べるのに,ほかけ車を作りました。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽

リコーダーの練習をしています。今日はファやミの音を出しました。指でふさぐのが難しかったけれどがんばって音をだしています。
画像1
画像2
画像3

7月5日 雨の日の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 7月に入ったというのに,お天気が今ひとつの日が続いています。

 今日の大休憩も雨…。でも,大丈夫。彩が丘小では,図書委員のお兄さん,お姉さんが絵本の読み聞かせをしてくれます。

 今日は,6年1組のお兄さんが絵本を読んでくれました。

 いつもありがとう!!

7月5日 6年英語

画像1
画像2
画像3
ALTのKale Morrill先生が来られました。

「What sports do you like?」
「I like....」

友達や先生とコミュニケーションを取りながら、好きなスポーツを聞き取ったり、伝えたりしました。

3年 総合 野菜作り

畑の草抜きと肥料をあげました。クラスのみんなでがんばって畑の手入れをしたので,きっとたくさん野菜がなってくれると思います。
画像1
画像2
画像3

7月3日 校内授業研究会(3年1組) 3

画像1
画像2
画像3
 授業後の協議会では,子どもたちが一生懸命課題を追究していたことがまず,話題になりました。また,しかけを追究するうえで,児童に具体的にどのようなことを書き抜けば良いのかイメージを持たせる工夫等について意見が出ました。

 講師としてお越しいただいた,落合小学校 宮原弥生校長先生から,単元全体を見すえた言語活動を仕組むことで,児童に学習への目的や課題意識をもたせ,さらに追究する姿勢を向上させることができることをお話しいただきました。新しい学習指導要領の実施に向けた考え方も示していただき,今後の国語科の方向性について大変参考になりました。

 職員一同,子どもたちの学力の充実をめざして,さらに研究を重ねていきたいと思います。

7月3日 校内授業研究会(3年1組) 2

画像1
画像2
画像3
 それぞれが,ワークシートに見つけたしかけとなぜしかけと思ったのか理由を書きました。そして,自分で書いたワークシートをもとに班で交流を行いました。

 子どもたちは,いろいろなしかけを見つけ交流していました。

7月3日 校内授業研究会(3年1組) 1

画像1
画像2
画像3
 3年1組の授業研究会を行いました。

 国語科「ゆうすげ村の小さな旅館」の学習です。

 子どもたちは,まず,物語の登場人物である美月たちの正体がウサギだったことをみんなで確認しました。
 次に,物語を読み返し,美月たちがウサギだったことを示している部分(物語のしかけ)を探していきました。

7月3日 夏のお話会

画像1
画像2
画像3
 2年生のみなさんは,最後に感想を発表して,お礼を言ってから終わりました。

7月3日 夏のお話会

画像1
画像2
画像3
 最後のパネルシアターは,1年生は「おおきなかぶ」,2年生は「こわくないよ にじいろのさかな」です。にじいろのさかなは,ブラックパネルで,いつものことながらとてもきれいな絵とお話に子ども達は引き込まれていました。

7月3日 夏のお話会

画像1
画像2
画像3
 ここでちょっと休憩です。
 手遊び「ふれあいポンチ」で良い気分転換になりました!楽しそう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 音楽朝会
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239