最新更新日:2024/05/14
本日:count up11
昨日:96
総数:493352

1年生 線を引く学習

画像1
画像2
画像3
 これから平仮名の学習を少しずつしていきます。その前に鉛筆の持ち方を教えてももらい,色々な線を引く学習をしました。1年生の学習は一つ一つ丁寧に進めていきます。御家庭の協力も必要になってきます。どうぞよろしくお願いします。

1年生 初めての給食

画像1
画像2
画像3
 今日から給食が始まりました。給食当番になった子ども達はエプロンを着て,全員で給食配膳室の説明を聞いた後準備をしました。配膳は,特別支援アシスタントの近藤先生も手伝っています。
 今日のメニューは子ども達が好きそうなものでした。みんな美味しかったかな?

1年生 初めての図書館

画像1
画像2
画像3
 彩の森図書館デビューです。まだ本の貸し借りはしていませんが,図書室にみんなで行って,図書館の中を見学して,色々教えてもらいました。低学年の子ども達は,ピクルスも含めて色々興味があるようですね。

1年生 初めての体育

画像1
画像2
 体操服の着替え方,並び方,準備体操の仕方などを教えてもらった後,スポーツテストで実施する「上体起こし」の練習を少ししました。着替えるだけでも時間がかかりますが,これがだんだん早くなっていくのです。


1年生 初めて書いた名前

画像1
画像2
 毎年1年生は,4月の最初に自分の名前をカードに書きます。1年生の最後にもう一度書きますが,その2枚のカードを比べると成長が見られます。楽しみにしておいてください。

3年1組 理科

画像1
画像2
画像3
 2年生までの生活科と違い,理科の学習になりました。今日は,タンポポの観察をしていました。色,形,大きさ,手触り,におい等五感を使って観察していました。みんなタンポポのことをよく知っていますね。

4月12日 今日の1年生 2

画像1
画像2
 遊具の遊び方は,一つ一つ遊具をまわって,先生から遊び方を教えてもらいました。ルールを守って,友達と仲良く遊びましょう。

4月12日 今日の1年生

画像1
画像2
 今日の学習は,「遊具の遊び方」「自己紹介」「音楽でダンス」「発表の仕方」について学習しました。
 彩が丘では,朝読書を毎日していますが,1年生はまだ一人では無理なので,担任が読み聞かせを行っています。

6年生 算数 少人数習熟度別学習

画像1
画像2
画像3
 彩が丘では,2年前から広島県教育委員会の指導法工夫加配(教科限定)の指定をいただいていますので,4年生以上で,算数の習熟度別学習を行っています。今年度も引き続き指定をいただました。
 単元毎にプレテストやアンケートをとり,学年,担任と算数担当の河崎が打合せしたながら学習を進めていきます。
 

3年1組算数 3年2組学級活動

画像1
画像2
画像3
 1組は算数の学習をしていました。かけ算の勉強でしたが,ノートの使い方も一緒に学んでいました。さすが3年生です。先生の指示がよく理解できていました。
 2組は学級目標を決めていました。これから1年間学校生活をおくる上で,最初の一週間,最初の1か月はとても大切な時期です。自分たちの目標を決めたらやりきって欲しいなと思っています。


2年生 自己紹介カード

画像1
画像2
画像3
 2年生は,今日自己紹介カードを書いていました。入学から1年経つとずいぶん成長しています。カードに書く文字,色の塗り方など成長のあとが伺えます。

1年生の下駄箱

小学校で生活する上で,学習する内容は多岐にわったてあります。靴の入れ方,遊具での遊び方,掃除の仕方,給食の準備や片付け方,学習のルール等たくさんあります。入学したての1年生は,少しずつ学んでいきます。
 今日下駄箱をみると,今までできていなかったことができるようになっています。靴の端をそろえてきちんと置いているのが分かりました。これも大切な学習だと思っています。
画像1

6年家庭科 調理実習 2

画像1
画像2
 できあがったスクランブルエッグは,担任の佐々木先生や教頭先生にも食べて頂きました。

6年家庭科 調理実習

画像1
画像2
画像3
 今回の学習内容は,「フライパンを使っていためてみよう」です。フライパンを使ってスクランブルエッグを作る学習をしました。
 小槌先生が,家庭科を担当していますが,いつも視覚で見て,分かりやすい板書がされています。
 子ども達も6年生になり,調理実習にも慣れており,みんな手際よく行っていました。

1年歩行教室

 11日(月)に、広島市道路交通局道路管理課の方に来ていただいて、
交通安全教室(歩行教室)を開いていただきました。
 始めに歩道の歩き方、横断歩道、踏切の渡り方の説明をしてもらい
その後体育館に作った横断歩道や踏切を歩く練習をしました。
 入学2日目にもかかわらず、とても静かに話が聞けて、上手に横断できました。
 この時期にしっかり指導していただいてとてもよかったです。
画像1
画像2
画像3

第23回入学式 1

画像1
画像2
画像3
 春らしい晴天の中,地域の代表の方々,保育園や児童館の先生方にご臨席賜り,第23回入学式を行いました。今年の1年生は28名で,昨年度に引き続き1クラスでのスタートです。
 子ども達は,音楽と手拍子のなか緊張した様子で入場しました。
 担任を発表した後,私から二つの話をしました。
 1つ目は,「お話をよく聞こう」という内容です。「彩が丘っ子5か条」に「聞くはすべての基本」とあるように,話が聞けないと学習が始まらないとの思いから話しました。
 2つ目は「あったか言葉を使おう」です。「ありがとう」「ごめんね」「頑張ったね」「上手だね」「どんまい」など,友達を思いやる言葉,気遣う言葉,励ます言葉が増えると友達も増え,楽しく過ごせるようになることを伝えました。

第23回入学式 2

画像1
画像2
画像3
 その後,PTA会 長村上 元様からご祝辞を頂き,児童代表の大田茉依さんが彩が丘小学校の紹介を上手にしてくれました。
 最後に,2〜6年生が「1年生になったら」を歓迎の歌として元気よく歌ってくれました。

第23回入学式 3

画像1
画像2
画像3
 退場した後,体育館で初めての集合写真を撮影して,教室に戻りました。教室では,担任の胤森先生やPTA役員さんからたくさんの説明がありましたが,子ども達は静かにお話を聞くことができました。
 さあ来週からお勉強が始まります。元気に登校するのを楽しみにしています。

 ※入学式の集合写真は,後日販売がありますので,しばらくお待ちください。

第23回入学式 4

画像1
画像2
 教室での様子です。

彩が丘小学校 28年度 スタッフの紹介

画像1
画像2
画像3
 今年度のスタッフです。子ども達が充実した学校生活を送ることができるよう,教職員一同,力を合わせて頑張ります。本年度も昨年度同様,ご協力のほどよろしくお願いいたします。
校  長 石田 知己  教  頭 水ノ上 俊一  1年1組 胤森 千鶴 
2年1組 水原 誠   3年1組 井原 恵美   3年2組 仁方越 愛
4年1組 徳永真由美  4年2組 濱田万由子   
5年1組 元田 学   5年少人数指導 大下 洋子
6年1組 亀岡 祐介  6年2組 佐々木修一郎 
なかよし1組 山下 康枝  なかよし2 石井沙耶香 なかよし2指導員 小山美保
算  数 河崎 宏行  養  護 植田 実里 
事  務 中林 美咲  辻 光枝   
業  務 三吉 秀夫  技術指導員 橋本 謙二
特別支援アシスタント 難波 弥生  近藤 美奈子
ふれあい広場推進員  難波 弥生  近藤 美奈子  三好 美紀
英語指導アシスタント 山田 慶子
給食配膳 藤本 久江
スクールカウンセラー 三浦 絵里  坂本真理子
育  休 西上 美加子 菊池 恵美 
地域ボランティア 高畑 美枝子

 1年生を迎える準備も整いました。明日の1年生の登校を教職員一同楽しみにしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/18 音楽朝会
2/20 ロング昼休憩(校内長縄跳び大会)
2/21 ロング昼休憩(校内長縄跳び大会)
2/22 委員会
2/23 委員会
参観懇談日(高学年)
2/24 参観懇談日(高学年) 文化の祭典展示の部(29日まで)

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

校長室だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239