最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:117
総数:492236

10月3日 高学年参観懇談

画像1
画像2
 1組は言語数理運用科でカープについて学習です。優勝した後のなので,今日の学習ではユニホォームをもっている子どもは着ていたり,応援グッズが教室に飾っていたり。学習のモチベーションになればいいですね。

10月3日 高学年参観懇談

画像1
画像2
 5年生は,社会で栽培漁業について学習していました。5年生はみんなノートの整理が上手だなと感じました。

10月3日 高学年参観懇談

画像1
画像2
画像3
 昨日は,高学年の参観懇談日です。
 4年生は1組が理科,2組が習熟度別の算数です。
 5年生は社会です。
 6年生は1組が言語数理運用科,2組が家庭科調理実習でした。

クッキングクラブ1

 クッキングクラブでは、みたらし団子を作りました。
みたらしのたれを煮詰めたり、白玉団子をこねて丸めるのが楽しかったですね。
たれも団子も、たくさんできたので、おなかいっぱいになりましたね。
画像1
画像2
画像3

クッキングクラブ2

 みたらし団子の作り方です。
1砂糖・しょうゆ・片栗粉に水を加え、煮詰める。
2白玉粉に水を加えてをこね、丸くする。
3たっぷりのお湯でゆでる。
 簡単にできましたね。
画像1
画像2

9月29日 雨の日の読み聞かせ

画像1
画像2
 9月に入ってとても雨の日が多く,子ども達が休憩時間に外で遊ぶ機会が少ないのが残念です。
 しかし,雨の日の休憩時間は,図書委員が読み聞かせをしてくれます。今回は5年1組の図書委員の皆さんです。
 今回読んでくれた本は,『ともだちひきとりや』という絵本です。低学年の子ども達はとても楽しみにしています。

9月29日 3年生社会科

画像1
画像2
画像3
 3年生は,今「商店街で働く人々の工夫」という学習をしています。昨日は,河内のスーパー「フレスタ」に見学に行きました。
 お店の方々から説明をしてもらったり店内を見学して,お店の特徴や買い物をする人々の思いを学習しました。

9月28日 1年生国語

画像1
画像2
画像3
 この日は,1年生が「おすすめの本紹介カード」を書いて,みんなの前で発表した後,廊下に掲示してもらいました。
 次の参観懇談の日におうちの人にも見てもらいましょう。

9月28日 1年生国語

画像1
画像2
画像3
 本校の図書館教育の取組の1つに「読書紹介カード」があります。全児童が年3回実施します。3回の内1回はリソー教育財団から頂いている「はがき新聞」という形で実施しています。

9月29日 3年1組 研究授業

画像1
画像2
画像3
 導入からまとめまで先生のお話をよく聞いて,指示を守って最後までしっかり学習に取り組むことができました。さすが3年生!

9月29日 3年1組 研究授業

画像1
画像2
画像3
 教育実習生の河上先生が,実習最後の研究授業を行いました。単元名は「かけ算の筆算」です。
 この時間は,2位数×1位数で繰り上がりのある計算の仕方を理解して計算できるのがねらいです。

9月28日 5年生 家庭科

画像1
画像2
画像3
 ご飯はガラス鍋で炊きました。ご飯が炊けていく様子がよく分かりました。お味噌汁はいりこでだしをとり,大下先生お手製のお味噌で味付けをしました。みんな大成功ですね!片付けも班で協力して行うことができていました。
 これで野外活動でも自信もってご飯を炊くことができるかな?

9月28日 5年生家庭科

画像1
画像2
画像3
 今日は,ご飯とお味噌汁作りに挑戦しました。野外活動に行く前に行うことができ,良い経験になったのではないでしょうか。
 家庭科ボランティアの方もおいでいただきました。

9月28日 2−1研究授業

画像1
画像2
画像3
 教育実習ももうすぐ終わりです。2年1組の皆さんと過ごすのもあと少しです。小方先生は休憩時間も子ども達と外で元気よく遊んでくれました。みなさんにとっては楽しい1ヶ月になったことでしょう。

9月28日 2−1研究授業

画像1
画像2
画像3
 教育実習生の小方先生が,実習最後の研究授業をしました。単元名は「長方形と正方形」です。この時間のねらいは,活動を取り入れて長方形の性質を理解することです。
 実際に折り紙を折って長方形を作り,教科書の角で確かめたり,物差しを使って向かい合う辺の長さを調べたりして長方形の性質を学習しました。
 子ども達は,先生の指示に従って一生懸命学習に取り組んでいました。

9月27日 1年生図工

画像1
画像2
画像3
 単元名は「ごちそうパーティーをはじめよう」です。紙粘土を使って好きな食べ物をつくる学習です。自分の好きな食べ物ですから思い思いに楽しく作ることができました。最後に紹介カード書いてみんなの作品を展示しました。

9月27日 全校遊び(企画委員会)

画像1
画像2
画像3
 教室に帰って,各クラスで「クラスのすてきなところ」を書いて,職員室前に掲示します。

9月27日 全校遊び(企画委員会)

画像1
画像2
画像3
 「もうじゅうがり」ゲームでは,みんなのかけ声を工夫していました。「並べ替え」ゲームでは,声を出さずにお題に合わせて並び替えるゲームをしました。
 異学年での交流ができたのではないでしょうか。

9月27日 全校遊び(企画委員会)

画像1
画像2
画像3
 何度もお知らせしている通り,9月は全市の公立学校で「いじめ防止月間」に取り組んでいます。
 本校の取組の1つとして昨日「全校遊び」を行いました。ロング昼休憩の時間を使って,「もうじゅうがり」「並べ替え」の2つのゲームをしました。
 今回は,子ども達同士のかかわりを大切にするために,先生方は周りから見守りました。子ども達の力で会が進められるように企画委員の皆さんは頑張っていました。

9月26日 にわとりかあさん (なかよし学級)

画像1
画像2
 今日はなかよし学級の読み聞かせの日です。みんな絵本の内容にくいついていましたね。 
 にわとりかあさんのみなさんは,9月の広島市全体で取り組んでいる「いじめ防止月間」に合わせて選書した本を読んでくださいました。読んでくれた本以外にもたくさんの本を置いてくださってます。そのなかで,読み聞かせの時間に読んでくれた本を紹介します。
(1年生)
「ともだちやもんな ぼくら」 くすのきしげのり 作  福田岩緒 絵 
(2年生)
「あんなになかよしだったのに・・・」 かさいまり 作・絵
「やめろ スカタン!」  くすのきしげのり 作 羽尻 利門 絵
(3年生)
「あのとき すきになったよ」  薫くみこ 作  飯野和好 絵
(4年生)
「みんなみんな ぼくのともだち」 福井義人 文 高田真理子・竹内雅輝 絵・字
  堀 晋輔・馬嶋純子 絵
(5年生)
「ほんとうのことをいってもいいの」 パトリシア・C・マキサック 文
 ジゼル・ポター 絵
 ふくもとゆきこ 訳
(6年生)
「からすたろう」 やしまたろう 文・絵
(なかよし)
「ケーキをじょうずにわけるには?」 木村裕一 作  はらだゆうこ 絵
「いじわるねことねずみくん」 なかえよしを 作  上野紀子 絵
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 後期始業式 給食開始 野外活動(5年)(14日まで)
10/14 参観懇談(低学年)
10/15 第52回広島市小学校陸上記録会

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

校長室だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239