最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:54
総数:492264

なかよし にわとりかあさん

画像1
画像2
 6月20日 なかよし学級では,今年度初めてのにわとりかあさんによる読み聞かせがありました。
 1冊目は,「ことばあそびレストラン」です。食べ物が楽しい言葉遊びになっていて,子どもたちは夢中でした。
 2冊目は,大形絵本「しっぽのはたらき」です。絵が大きくこの絵本も子どもたちは夢中でした。

放送委員会 企画放送

 放送委員会では、企画放送を予定しています。来週1週間、みなさんからアンケートを募集します。アンケートのテーマは、「夏休みに何がしたいか」です。
 放送委員会では企画放送のために準備してきました。アンケートの回収ボックスは、こんなに素敵なものができました。アンケートのご協力、よろしくお願いします!
 
画像1

6月27日 4年水泳 2

画像1
画像2
 午前中は晴れて気温も上がってきましたが,やはりまだ水の中は冷たいですね。休憩時間は,温まったプールサイドで寝転がって体を温めていました。

6月27日 4年生水泳

画像1
画像2
画像3
 4年生は,今日が初めての水泳の授業です。今年は4年生なので,クロールで続けて泳げるようになることを目標にします。
 今日は最初なので,壁をけってからけのびの姿勢をとること,けのびができたらキックで進むこと,進むことができたら呼吸をしないで手を動かすことの練習をしました。けのびで呼吸をせずにクロールで進むことを「ノーブレクロール」といいます。最初はこれで10mくらい泳げることを目標にします。

3年 図画工作科 立ち上がった絵

画像1
画像2
画像3
 画用紙に絵を描いた後,立体的に組み立てて作品をつくります。

 不思議な形,おもしろい形の作品ができそうです。

 横にドアをつけたり窓を付けたりする工夫をする児童もいました。

 完成が楽しみです。

6月24日 1年生体育

画像1
画像2
画像3
 昨日は,大雨警報・避難勧告が発表されたので,体育館は避難所が開設されました。昼間に避難される方はいませんでしたが,体育館が使えないので,多目的教室で体育をしました。
 下校も,初めて「保護者引き渡し」を行いました。あまり混乱も起こらず終えることができました。

6月23日 1年音楽

画像1
画像2
画像3
 今日の音楽は,初めてのけんばんハーモニカです。曲に合わせて「ド」と「ソ」をふきました。みんな上手にできたかな。

6月23日 1年学活

画像1
画像2
画像3
 6月21日から,アメリカから体験入学できている藤本さんと仲良くなるために,アメリカの話を聞かせてもらったり,あんじさんの得意な側方倒立回転を見せてもらったりしました。
 まだ数日しかたっていませんが,ずいぶん慣れてきたかな。

今年初めての水泳 (3年)

画像1
画像2
画像3
 気温が低かったり,雨が降ったりで,なかなかできない今年の水泳…。
 今日は,いよいよ,3年生にとって今年初めての水泳です。
 顔つけをしたり水中じゃんけんをしたりして水慣れをしたあと,だるま浮きやクラゲ浮き,水中ジャンプやけのびなど,子どもたちは,様々な技にチャレンジしていました。
 水が苦手だった児童の中には,おうちで水に慣れるための練習をした人もいたそうです。先生の話を聞いて,てきぱき動けるのは,「さすが3年生!」と感じました
 これから暑くなって,水泳の季節の到来です。他の学年の児童もきっと楽しみにしていることでしょう。 

平和学習 (5年)

画像1
画像2
画像3
22日に,5年生が平和学習を行いました。
国立広島原爆死没者追悼平和記念館の方をお招きして,戦争や被爆の体験のお話や詩の朗読をしていただきました。
子どもたちは,戦争や原爆の悲惨さや平和の尊さ,家族や友だちの大切さなどを,改めて感じていました。
朗読を聞くだけでなく,自分で声に出して読んだり,友だちの朗読を聞いたりする時間もありました。
これらの作品に込められた思いを,次は自分たちが引継ぎつないでいくことを,子どもたちはみんなで確認し合いました。

色別下校(集団下校)

画像1
画像2
 22日の午後,広島市に大雨警報が発表されたので,児童の安全のため,色別下校(集団下校)を行いました。
 梅雨のこの時期は,これからもこのようなことが何度かあるかもしれません。安全で健康に毎日が送れるように,児童には天気予報などの情報を正しく把握し判断する力や自分の身を自分で守ることのできる実践力を身に付けていってほしいと思います。

平和学習(2年)

画像1
画像2
画像3
 2年生は,地域のさくら会の方に来ていただいて,平和学習を実施しました。
 戦争の頃の話や,被爆の体験,また,原爆の詩の朗読などを聞かせていただきました。
 戦争の悲惨さと平和の大切さを考える,とてもよい機会となりました。
 今日のお話をきっかけに,子どもたちには戦争をなくそうという強い思いや周りの友だちを大切にしようとする気持ちをはぐくんでいってほしいと願っています。
 さくら会の皆様,本当にありがとうございました。

6年 家庭科 ナップサック完成!

画像1
画像2
画像3
6年生のナップサックづくりもいよいよ完成です。

はじめはなれなかったミシンの操作もすっかりマスターしてきました。

1人1人心を込めて,すてきなナップサックができました。

使うときが、今から楽しみですね。

雨の日の読み聞かせ

画像1
画像2
 今日も雨…。

 雨の日には,図書委員が,休憩時間に絵本の読み聞かせをしています。

 今日もたくさんの子どもたちが聞きに集まってきました。

 一生懸命聞いているので,読み手にも熱が入ります。

 あっという間に時間が過ぎていきました。

あいりちゃんのひまわり

画像1
画像2
 今年も順調に成長しているあいりちゃんのひまわりです。あいりちゃんが好きだったひまわりが,市内の学校でたくさん育てられています。
 今年も大きく育つかな・・・。

1年生生活科

画像1
画像2
画像3
 昨日は,だんだん育ってきたアサガオに肥料をやりました。夏休みの頃には大きく育っていると思います。
 肥料をやった後,学年園の草抜きもしました。

6月20日 6年ナップザック作り

画像1
画像2
画像3
 6年生の家庭科です。ナップザック作りが始まっています。ミシンも順次更新しております。子ども達も一生懸命取り組んでいますね。
 家庭科ボランティアのみなさんも来ていただいています。ありがとうございます。

6月20日 校内授業研究会 授業協議会

画像1
画像2
画像3
 授業後,図書館で協議会をもち,先生方もグループに分かれて授業の内容について良いところや改善点について協議し,発表し合いました。最後に,内田指導主事から思考を深めることや板書についてご指導いただきました。
 授業についてみんなで研究を深めることは,教員にとっては一番大切な事だと思っています。今回の授業で学んだことを教員がそれぞれ生かしていけるようにしたいと思っています。

6月20日 4年生 校内授業研究会

画像1
画像2
画像3
 今年度最初の授業研究会を4年生が社会科で公開しました。今回の単元は,「住みよいくらしをつくる」〜ごみのしょりと利用〜です。
 身近な家庭や学校のゴミから調べ方を考え,副読本・資料をもとに学習の見通しをもち,図書を使って調べ学習を行い,調べた内容で交流してまとめました。今日の授業は,調べた内容をもとに,自分たちにできることを考え合いました。

6月20日 計画訪問1 続き

画像1
画像2
画像3
 私は,内田指導主事と各教室を回りながら,この1年間通しての目標である,姿勢の良い子どもを探してまわりました。前回まわった時より自然に姿勢の良い子どもが増えてきたような気がします。45分全部は無理です。集中する時に姿勢良くなればと思っております。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239