最新更新日:2024/05/01
本日:count up6
昨日:99
総数:492594

5年生 社会見学(NHK、マツダ)3

画像1
画像2
画像3
 お昼ご飯は広島城横の中央公園で食べました。25分しか食べる時間がなかったのですが、友達と仲良く食べていました。

5年生 社会見学(NHK、マツダ)2

画像1
画像2
画像3
 3D映像をみています。思わず手が出る子もいました。
 メモを取っている姿も真剣です。

5年生 社会見学(NHK、マツダ)

 社会科「情報産業とわたしたちのくらし」「自動車をつくる工業」の単元の学習として、NHKとマツダミュージアムに社会見学に行きました。
 
 NHKではニュースができるまでどんな工程で作られているのか教えていただいたり、実際にアナウンサー体験やお天気キャスター体験をさせていただいたりしました。とても楽しそうでした。

マツダミュージアムでは、歴代の自動車の展示をみたり、つくる工程を見せてもらい、教科書で学習した指示ビラやひもスイッチ、アンドンも本当に使われていることがわかりました。今発売されているCX−3やロードスターなどに乗って楽しむ姿も見られました。やっぱり社会見学は学習意欲が高まりますね。

画像1
画像2
画像3

3年生 盲導犬学習

画像1画像2
 11月11日(水)1・2限に,盲導犬ユーザーの清水さんと盲導犬ルーラをゲストに,盲導犬学習を行いました。
 国語科で「もうどう犬の訓練」という文章を読んでいる3年生。安全に歩くためにルーラが清水さんをどう導いているのかも実際に見ることができ,実感をともなった学びとなりました。また,質問タイムには,自分たちの日常と照らし合わせた内容の質問もたくさん出て,盲導犬との暮らしにイメージが膨らんだようです。これからの学習が楽しみです。
 今後の学習も含めて,「自分たちにできること」を考えていけたら,と思います。

おわりのことば

 最後に校長先生から,おわりのことばとして,音楽会の講評がありました。各学年のよかったところ,がんばったところを言ってくださいました。
 終了後,ご来場の皆さんにアンケートを書いていただきました。今回の感想です。お褒めの言葉をたくさんいただき,とてもありがたく思いました。
 「校長先生が言われたとおりだと思います。」という感想もいくつかいただきました。
「音楽は人の心を打つ。感動を与える。」というのを実感しました。
 また,全体の鑑賞態度がとてもよかった,との感想もあり,嬉しく思いました。たくさんの拍手をありがとうございました。
 本日はご多用の中,ご来賓の皆様・保護者の皆様・地域の皆様,多数お越しいただき本当にありがとうございました。子ども達にとって励みとなる,とてもよい音楽会になったと思います。
 最後は,4年担任元田先生のギター演奏です。まだ,ご紹介したいソロ場面などありますので,後日紹介いたします。お待ちください。
画像1
画像2

6年生

 6年生は,二部合唱「voyager」と合奏「新世界第4楽章」でした。圧巻の一言でした。歌は本当に素晴らしい歌声。合奏もきれいにそろい,小学校生活最後を飾るのにふさわしく,また,それ以上の出来だったと思います。本当によくやりました。練習期間も長かったと思います。変化の多い曲。最初から最後まで変化に跳んだ様子をソロなど交えながらやりきりました。6年生,やったね!!
画像1
画像2
画像3

5年生

 5年生は,二部合唱「大切なもの」と合奏「風になりたい」でした。大切なものは,本当にメロディアスに美しく歌い上げました。聞いているとジーンとくる感じでした。
 合奏はとても楽しくうきうきしてくる曲。途中パフォーマンスも入ります。しっかり乗り切れたかな?5年生もソロがありましたが,私のカメラでは捕らえきれていないので,後日紹介いたします。ご期待ください。
画像1
画像2
画像3

4年生

 4年生は二部合唱「空高く」とリコーダー奏「アンダー・ザ・シー」でした。表情豊かな4年生。曲想に合わせて合唱・合奏できました。素敵な笑顔がきらきら輝いていました。笑顔は一生懸命な気持ちを伝えます。高学年になっても今の素直な表現力を持ち続けて欲しいですね。
 リコーダーもとても上達していました。そして4年生では,二人で演奏する場面がありました。二人とも堂々とがんばることができました。学校生活では,いろいろな子ども達にそれぞれが活躍できる場面を作り,その時々に活躍してほしいと願っています。
 
画像1
画像2
画像3

合唱クラブ

 合唱クラブは,二部合唱「ふるさとは今もかわらず」と,三部合唱(一部四部)の「心の風船」でした。やはり,東北大震災とゆかりのある曲と,心の中の風船をふくらましていこう,という願いをこめた曲でした。
 美しい歌声に聞き入りました。6年生だけのパートもありました。合唱クラブをひっぱってくれている6年生。素晴らしいリーダーシップですね。
画像1
画像2
画像3

3年生

 3年生は,二部合唱「すてきな一歩」と「きっと届ける」とリコーダー奏「Island dance」でした。なんと言っても二部合唱です。練習の成果をしっかり出して,素晴らしい歌声でした。表現力も豊かでした。そして,初めてのリコーダー奏。美しい音色を出すことができました。よく,そろっていましたね。
画像1
画像2
画像3

2年生

 2年生は,音楽物語「にゃーご」でした。本校にもお越しいただいたことのある宮西達也さん作で,教科書にある読み物教材です。物語のセリフやト書きを臨場感たっぷり,表現でき,これも聞いている人たちが圧倒されました。
 長ーいお話でしたが,物語の緩急あり,歌や鍵盤ハーモニカでしっかり表現できました。
画像1
画像2
画像3

1年生

 1年生は,群読「雨ニモマケズ」群読・歌と鍵盤ハーモニカ奏「釜石小学校校歌」でした。宮沢賢治の「雨ニモマケズ」をすべて覚えた子ども達。「釜石小学校校歌」は井上ひさしさんが作られた校歌です。東北大震災で避難された方達がこの校歌を聞いて,元気づけられたそうです。
 子ども達は張りのある声で群読・歌を発表できました。聞いている人たちを感動させる発表でした。
画像1
画像2
画像3

第22回校内音楽会

 大成先生の司会で今年の音楽会が始まりました。今まで練習や準備を重ねてきました。ドキドキする開始です。
画像1
画像2
画像3

明日 校内音楽会です

 練習や準備を積んできた校内音楽会がいよいよ明日になりました。椅子並べは主に5年生がしてくれました。手際よく作業がはかどり,一生懸命働いてくれました。素晴らしい高学年に成長してきています。
 今日は,全学年リハーサルでした。1〜6年まで最後通して演奏してみました。主に音楽専科の小槌先生から今までをふり返って感想や最後のご指導がありました。どの学年の子ども達もとても真剣なまなざしでした。
 明日今までの成果を発揮して後悔がないようにできたら上々だと思います。皆さん,子ども達に温かい応援をお願いします。
 1年生と5年生の様子を少しだけ・・公開します。
画像1
画像2
画像3

11月 保健室掲示

 11月の保健目標は「良い姿勢をこころがけよう」です。保健室の平田先生が,背骨が曲がっていないかを調べる掲示を作ってくださいました。調べてみましたか?それと「歯がぬけたらどうするの?」という掲示です。お国柄もあるようです。
 毎月とてもよくわかる掲示を心がけてくれています。皆さん,自分の身体のことにどんどん興味をもってみましょう。
画像1
画像2
画像3

佐伯区親善ソフトバレーボールフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 11月3日火曜日、佐伯区スポーツセンターで第14回親善ソフトバレーボールフェスティバルがありました。佐伯区の子ども会の13チームが集まり、彩が丘学区Aチームが見事3位になりました。9月から練習を始め、最初はサーブもなかなか入らなかったのですが、続けてバレーらしいプレイができるようになり、試合をとても楽しんでいました。

タグラグビー活動開始!!

 今年もタグラグビーの時期がやってきました。12月6日に行われる県大会に向けて、今日から本格的な練習開始です。6年生の中には、昨年経験している子もたくさんいるので動きがとてもいいですね。大会での勝利を目指して練習を頑張っていってほしいと思います!
画像1
画像2
画像3

彩が丘俳句(公民館主催) 4

画像1
画像2
【努力賞】
1の1   城井 莉妃奈    プールでね かおつけられて うれしかった
1の1   山本 明依   なつまつり せんこうはなび きそったよ
2の1   小倉 心       夏休み 元気いっぱい 家ぞくりょ行
3の1   田原 俐久   みあげると キラキラひかる ほしのショー
3の2   佐々木 愉楽    すずめがね トマトをたべる とんでいく
3の2    高地 颯   せんぷうき こえをだしたら へんなこえ
4の2   好木 瑠璃   夏の空 星いっぱいに ひろがるよ
4の2   藤原 明日香  夏の声 ミンミンゼミの 大合唱
6の1   川戸 大知   太田川 水面に灯る とうろうが
6の2    井上 そよ   地震かな 遠くの花火に おどろいた
6の2   大竹 颯真   木を見ると 蝉の抜け殻 あそこにも
6の2   村上 絵梨菜   夏の夜 波の音なり くりかえす

彩が丘俳句(彩が丘公民館主催) 3

画像1
画像2
【入選】
1の1   北森 海斗   たのしいな はじめてのなつ いちねんせい
3の2   藤川 春日   あつい夏 まけずさいてる ホウセンカ
4の1   伊津 知穂   夏の虫 にぎやかに鳴く 彩が丘
4の1   城井 遥月   服ぬぐと 白い水着を 着た私
4の2   花嶋 杏菜   夏の夜 せいざを一つ 見つけたよ
5の2   楠本 温斗   夏休み 最後をかざる 家族たび
5の2   平井 涼翔   木にとまり 夏のはじまり うたうせみ
5の2   安井 凜     風鈴が かぜにゆられ リンリンと
6の1   高柳 遥名    晴れの朝 一つの朝顔 目をさます
6の2   飯原 崇太    夏の夜 光り輝く 天の川
6の2   伊津 廉汰朗   夏の夜は 虫の合唱 鳴りひびく
1の1    岩崎 栞    つかみどり やまめぬるぬる すぐにげる
1の1    西村 篤大    はなびがね、ぴかぴかひかる たのしいな。
1の1    福島 多恵    みずあそび つめたかったよ もぐったよ
2の1    長瀬 愛友佳    花ばたけ 空にさいたよ 花火でね
2の1   藤本 姫那   プカプカと うきわでおよぐ 海のなか
2の2   植梶 結太    たくさんの 虫を見つけた 夏休み
2の2   山本 一花   ばあちゃんの しまの花火は きれいだな
3の1   西村 春乃    八月の カラテのしあい がんばるぞ
4の1   戎崎 愛菜   イルカのね 体のかんしょく ナスみたい
4の1   加藤 悠香   夜空見て きらっと光 流れ星
4の1   島津 純葉    夏休み わたしは休み 母仕事
4の1    松島 実佑   まん天に 夜空にかがやく 夏の星
4の2    河野 桜   夏空に もくもく白い 入道雲
4の2    辻川 碧空   花火のね ひかりは笑顔 かがやかす
5の1   廣江 柊     初めての 灯ろう流し 緊張す
5の2   守田 圭吾   あさがおの 葉っぱのうらに せみのから
6の2    岡戸 柚奈   最後の夏 フットでめざせ 頂点を
6の2   塩谷 陽向   夏の夜 花火の音の 音楽会
6の2   宮崎 祐希   夕暮れに 聞こえる夏の 虫の声


彩が丘俳句(彩が丘公民館主催) 2

画像1
画像2
 続きです。画像は学校に掲示している様子です。
【銅賞】
2の2  坂根 空輝     せみたちの おうえんうれしい トライアスロン
3の1  塩谷 爽空   まどあけて ふうりんのおと やさしいな
3の1  松井 陽菜乃   夏の海 光をあびて かがやくよ
5の2  益田 淳矢 ぼくの夢 ロケット花火と 天空へ
6の1  小林 蓮    暑すぎて 空見上げると 雲もなく
6の1  田村 晃一   真夏日に 声をそろえて コンクール
1の1  甲斐 諒太郎  あさがおは まいにちはやおき たいへんだ
2の2  大森 杏   夏くさは さっぱりみどり いい気もち
2の2  和田 桃子   トマトのみ カラスが先に たべちゃった
4の2  大竹 人暉   うきわとね さよならしたよ この夏は
4の2  重高 優羽   せせらぎの 中から聞こえる せみの声
4の2  森原 凜花   花火でね 人が笑顔に かがやいた
6の1  千葉 向日葵   カラフルに 夜空を照らす 大花火
6の2  大歳 彩也香   きれいだな 青くきらめく 夏の川
1の1  淺邊 颯介    かきごおり みんなわらって おいしいね
1の1  中田 潤   あさおきて あさがおにこにこ うれしいな
1の1  野口 航平   なつのうみ わかめとあそんで ひやけがお
3の1  江口 果歩   せみがなく ミーンミーンと だいがっしょう
3の2  山下 ほの香   フラダンス ハイビスカスが ゆれている
4の1  小谷 咲愛   夏の旅 なるとのうず潮 目が回る
4の1  藤間 悠   夏休み 目覚まし時計も お休みだ
4の2  廣田 蒼依   夏休み おねえはいつも いばるんだ
5の1  櫻田 直之  セミの声 みんな負けじと 歌ってる
5の1  辻 真弘   水中花火 クジャクみたいで きれいだな
5の1  山村 優芽花    ゴーヤがね 太陽浴びて 育ったよ
6の2  井上 晃成      闇の中 光輝く 花火あり

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

校長室だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239