最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:93
総数:493681

なかよし大根プレゼント 2

画像1
画像2
画像3
 注文通りに大根の包みを作り先生方のところへ持って行きました。どの先生も喜んでくださいました。

なかよし大根プレゼント 1

画像1
画像2
画像3
 11月13日 小雨が降る中でしたが大きく育った50本の大根を抜きました。おいしそうな葉っぱも一緒にプレゼントする準備をしました。

宮島見学から帰ってきました。

 宮島見学から帰ってきました。朝から雨が降っており,傘をさしての見学となったのですが,子どもたちは行きのバスの中でも,電車の中でもマナーを守って見学に行くことができました。
 整理券をとったり,パスピーを通すのも,最初はおっかなびっくりだったのですが,自分たちでバスに乗れたことで自信に満ちた顔をしていました。
 行きのフェリーの中では,宮島の鳥居が見えると歓声があがっていました。厳島神社を見学し,宮島水族館では,アシカショーを見たり,ペンギンとふれあったりなまこや,ヒトデを触ったりと色々な体験ができました。
 博多屋では,できたてのもみじまんじゅうを買い,自分たちでお金を使って買い物を行いました。もみじまんじゅうを大事そうに抱えて帰っていました。

 お家で,もみじまんじゅうを食べながら宮島の話を聴いてあげてみてください。
画像1
画像2
画像3

2年 校外学習(生活科) 2

 宮島では,回廊見学をして,宮島水族館に行きました。
画像1
画像2
画像3

2年生 校外学習(生活科) 1

 2年生が,生活科の学習「乗り物に乗ろう」の学習で,路線バス・JR・フェリーに乗って,宮島に行きました。あいにくの雨となりました。子ども達はがんばって行っているようです。難波先生から画像が送られてきたので早速紹介します。まずは,JR,次にフェリーです。そして宮島に到着しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会見学(NHK、マツダ)4

画像1
画像2
画像3
マツダミュージアムの様子です。

5年生 社会見学(NHK、マツダ)3

画像1
画像2
画像3
 お昼ご飯は広島城横の中央公園で食べました。25分しか食べる時間がなかったのですが、友達と仲良く食べていました。

5年生 社会見学(NHK、マツダ)2

画像1
画像2
画像3
 3D映像をみています。思わず手が出る子もいました。
 メモを取っている姿も真剣です。

5年生 社会見学(NHK、マツダ)

 社会科「情報産業とわたしたちのくらし」「自動車をつくる工業」の単元の学習として、NHKとマツダミュージアムに社会見学に行きました。
 
 NHKではニュースができるまでどんな工程で作られているのか教えていただいたり、実際にアナウンサー体験やお天気キャスター体験をさせていただいたりしました。とても楽しそうでした。

マツダミュージアムでは、歴代の自動車の展示をみたり、つくる工程を見せてもらい、教科書で学習した指示ビラやひもスイッチ、アンドンも本当に使われていることがわかりました。今発売されているCX−3やロードスターなどに乗って楽しむ姿も見られました。やっぱり社会見学は学習意欲が高まりますね。

画像1
画像2
画像3

3年生 盲導犬学習

画像1画像2
 11月11日(水)1・2限に,盲導犬ユーザーの清水さんと盲導犬ルーラをゲストに,盲導犬学習を行いました。
 国語科で「もうどう犬の訓練」という文章を読んでいる3年生。安全に歩くためにルーラが清水さんをどう導いているのかも実際に見ることができ,実感をともなった学びとなりました。また,質問タイムには,自分たちの日常と照らし合わせた内容の質問もたくさん出て,盲導犬との暮らしにイメージが膨らんだようです。これからの学習が楽しみです。
 今後の学習も含めて,「自分たちにできること」を考えていけたら,と思います。

おわりのことば

 最後に校長先生から,おわりのことばとして,音楽会の講評がありました。各学年のよかったところ,がんばったところを言ってくださいました。
 終了後,ご来場の皆さんにアンケートを書いていただきました。今回の感想です。お褒めの言葉をたくさんいただき,とてもありがたく思いました。
 「校長先生が言われたとおりだと思います。」という感想もいくつかいただきました。
「音楽は人の心を打つ。感動を与える。」というのを実感しました。
 また,全体の鑑賞態度がとてもよかった,との感想もあり,嬉しく思いました。たくさんの拍手をありがとうございました。
 本日はご多用の中,ご来賓の皆様・保護者の皆様・地域の皆様,多数お越しいただき本当にありがとうございました。子ども達にとって励みとなる,とてもよい音楽会になったと思います。
 最後は,4年担任元田先生のギター演奏です。まだ,ご紹介したいソロ場面などありますので,後日紹介いたします。お待ちください。
画像1
画像2

6年生

 6年生は,二部合唱「voyager」と合奏「新世界第4楽章」でした。圧巻の一言でした。歌は本当に素晴らしい歌声。合奏もきれいにそろい,小学校生活最後を飾るのにふさわしく,また,それ以上の出来だったと思います。本当によくやりました。練習期間も長かったと思います。変化の多い曲。最初から最後まで変化に跳んだ様子をソロなど交えながらやりきりました。6年生,やったね!!
画像1
画像2
画像3

5年生

 5年生は,二部合唱「大切なもの」と合奏「風になりたい」でした。大切なものは,本当にメロディアスに美しく歌い上げました。聞いているとジーンとくる感じでした。
 合奏はとても楽しくうきうきしてくる曲。途中パフォーマンスも入ります。しっかり乗り切れたかな?5年生もソロがありましたが,私のカメラでは捕らえきれていないので,後日紹介いたします。ご期待ください。
画像1
画像2
画像3

4年生

 4年生は二部合唱「空高く」とリコーダー奏「アンダー・ザ・シー」でした。表情豊かな4年生。曲想に合わせて合唱・合奏できました。素敵な笑顔がきらきら輝いていました。笑顔は一生懸命な気持ちを伝えます。高学年になっても今の素直な表現力を持ち続けて欲しいですね。
 リコーダーもとても上達していました。そして4年生では,二人で演奏する場面がありました。二人とも堂々とがんばることができました。学校生活では,いろいろな子ども達にそれぞれが活躍できる場面を作り,その時々に活躍してほしいと願っています。
 
画像1
画像2
画像3

合唱クラブ

 合唱クラブは,二部合唱「ふるさとは今もかわらず」と,三部合唱(一部四部)の「心の風船」でした。やはり,東北大震災とゆかりのある曲と,心の中の風船をふくらましていこう,という願いをこめた曲でした。
 美しい歌声に聞き入りました。6年生だけのパートもありました。合唱クラブをひっぱってくれている6年生。素晴らしいリーダーシップですね。
画像1
画像2
画像3

3年生

 3年生は,二部合唱「すてきな一歩」と「きっと届ける」とリコーダー奏「Island dance」でした。なんと言っても二部合唱です。練習の成果をしっかり出して,素晴らしい歌声でした。表現力も豊かでした。そして,初めてのリコーダー奏。美しい音色を出すことができました。よく,そろっていましたね。
画像1
画像2
画像3

2年生

 2年生は,音楽物語「にゃーご」でした。本校にもお越しいただいたことのある宮西達也さん作で,教科書にある読み物教材です。物語のセリフやト書きを臨場感たっぷり,表現でき,これも聞いている人たちが圧倒されました。
 長ーいお話でしたが,物語の緩急あり,歌や鍵盤ハーモニカでしっかり表現できました。
画像1
画像2
画像3

1年生

 1年生は,群読「雨ニモマケズ」群読・歌と鍵盤ハーモニカ奏「釜石小学校校歌」でした。宮沢賢治の「雨ニモマケズ」をすべて覚えた子ども達。「釜石小学校校歌」は井上ひさしさんが作られた校歌です。東北大震災で避難された方達がこの校歌を聞いて,元気づけられたそうです。
 子ども達は張りのある声で群読・歌を発表できました。聞いている人たちを感動させる発表でした。
画像1
画像2
画像3

第22回校内音楽会

 大成先生の司会で今年の音楽会が始まりました。今まで練習や準備を重ねてきました。ドキドキする開始です。
画像1
画像2
画像3

明日 校内音楽会です

 練習や準備を積んできた校内音楽会がいよいよ明日になりました。椅子並べは主に5年生がしてくれました。手際よく作業がはかどり,一生懸命働いてくれました。素晴らしい高学年に成長してきています。
 今日は,全学年リハーサルでした。1〜6年まで最後通して演奏してみました。主に音楽専科の小槌先生から今までをふり返って感想や最後のご指導がありました。どの学年の子ども達もとても真剣なまなざしでした。
 明日今までの成果を発揮して後悔がないようにできたら上々だと思います。皆さん,子ども達に温かい応援をお願いします。
 1年生と5年生の様子を少しだけ・・公開します。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 ロング昼休憩(校内長縄跳び大会)
2/18 クラブ
2/19 参観懇談日(低学年)

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

校長室だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239