最新更新日:2024/04/26
本日:count up77
昨日:95
総数:492166

学校朝会

画像1画像2画像3
連休明け、朝一番は学校朝会でした。休み明けですが、子ども達は落ち着いた態度で体育館に入り、校長先生のお話を聞きました。
 三和中学校区みんなの合い言葉ABCD(当たり前の事をベストをつくしちゃんとする人こそできる人)についてのお話がありました。その中で、名札を学校に来たらつけることになっているのですが、つけないままの人が増えていました。そこで、再度「名札をきちんとつけましょう」というお話がありました。
 子ども達は、最後まできちんとした態度で、朝会を過ごしました。そして・・名札掛けは一つも残っていませんでした。
 当たり前とは違うかも知れませんが、約束事は当たり前にしていきたいものです。

運動会の練習開始!(3.4年生)

画像1画像2
 今日から運動会の表現(ダンス)の練習が始まりました。3,4年生の今年の表現のテーマは「扇の舞〜静と動の世界」です。テーマの通り,今回は扇を使った踊りをします。子どもたちがどこまで表現のレベルを上げてくれるか,今から楽しみです。練習を通してしっかり心と体を鍛えていきたいと思います。

遠足

画像1画像2画像3
 5月2日、2年生は4年生と一緒に佐伯運動公園に遠足に行きました。1年生の時の遠足は彩が丘団地内のせせらぎ公園でしたから、一気に歩行距離が3.2キロ(往復6.4キロ)と長くなったわけで、全員が弱音をはかずに歩けるか心配でした。
 子供たちは朝から大興奮でとてもわくわくしている様子でした。弱音をはかずに最後まで歩くこと、お茶を計画的に飲んで人のお茶を頼りにしないことの2つを約束して出発しました。4年生がやさしく2年生をリードしてくれました。道路側に4年生が歩き、絶えず手をつないでくれて、2年生のことを気遣ってくれたおかげで、全員が最後までしっかりと歩くことができました。運動公園では、4年生と2年生とがグループをつくり、楽しく遊びました。長い滑り台を楽しんだり、広い運動場でサッカーやドッジボールを楽しんだり、お天気にも恵まれとても楽しい1日を過ごすことができました。最初に約束した2つのことを全員が守ることができ、とても立派だったと思います。

植物公園への遠足

画像1画像2
 3年生と5年生は植物公園へ遠足に行きました。植物公園への道のりはアップダウンの激しい坂道でしたが,みんながんばって歩きました。
 公園内は3年生と5年生の合同グループで過ごしました。アスレチックで遊ぶグループ,大温室を見学に行くグループ,展望台に上がり海を眺めに行ったグループなど,様々な活動をしていました。どのグループも笑顔で過ごす姿が見られました。
 3年生は高学年のお兄さんお姉さんと一緒に遊び,遠足を楽しむことができました。5年生は3年生と一緒に過ごし,高学年としての自覚を持てるようになったのではないかと思います。
 楽しい遠足の思い出を作ることができました。

1・6年生 遠足「せせらぎ公園へ!!」

 せせらぎ公園に集まり、1・6年生が一緒になって楽しく遊びました。
 「こっちに来て遊ぼうね。」
 「何して遊びたい?」
 1年生に優しく声をかける6年生の姿は立派な「最高学年」でした。

 これからも1年生と6年生の交流は続きます。
 楽しくかかわる中で、お互いに成長してほしいと願っています。
画像1画像2

1・6年生 遠足「子ども110の家をたずねよう」

画像1
画像2
画像3
 1年生と6年生の遠足では、まず、彩が丘団地の「子ども110番の家」を探して回りました。
 いつもお世話になっている地域の方々です。
 「これからもよろしくお願いします。」
 と子ども達があいさつをすると、
 「困ったことがあったら来てね。」
 「こことここにチャイムがあるからね。」
 と子ども達に優しく声をかけて下さる姿が印象的でした。

 たくさんの地域の方に見守られているからこそ、子ども達は安心して生活することができています。
 地域の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 

文部科学大臣表彰(2)

画像1画像2
 本校は広島県学校図書館研究大会広島大会の会場校として,この3年間図書館教育の授業研究,子どもの読書活動の充実に向けての取組,それを支える「彩の森図書館」の環境整備に努力を重ねてきました。その取組が認められての受賞であったと思います。
 この賞は,学校だけの力でなしえたものではなく,これまで協力いただいた,保護者・地域の皆様・卒業生・にわとりかあさん・図書ボランティアの皆様のお力添えがあったからこそだと思っています。また,授業づくりに向けて,教育委員会,教育センターの先生方のご指導があったから公開授業が自信をもって行うことができました。
 文部科学大臣表彰を受けることを目的にして子どもの読書活動を推進してきたわけではありませんが,今回の受賞を励みに,これからも子ども達の読書活動を充実させていくために,子どもたちの読書量,読書の質を高め,読書の幅を広げていくために教職員一同努力していこうと思っております。授業研究においても積極的にを進めて,子ども達に思考力・判断力・表現力・活用力をつけていきたいと考えています。
 これからも皆様のご協力ご支援をいただきますようよろしくお願いいたします。

文部科学大臣表彰(1)

画像1画像2
 先週の23日火曜日 東京の国立オリンピック記念青少年総合センター大ホールで開催された「子どもの読書活動推進フォーラム」の中で,表彰状を受けました。
(当日の日程)
1 開会
2 国歌斉唱
3 主催者挨拶 文部科学大臣 下村博文代理
        文部科学政務官 義家弘介様
4 来賓挨拶
5 文部科学大臣表彰
  優秀実践校2校,優秀実践図書館1館,優秀実践団体・個人1団体が代表で表彰を受けました。
6 基調講演 講師:島田洋七
       「子どもの頃の読書は,豊かな人生の第1歩」

基調講演が終了後,文部科学省政務次官より,小学校70校,中学校29校,高校34校,特別支援学校4校 合計137校が順番にステージで表彰を受けました。
  
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 委員会(6)
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239