最新更新日:2024/05/10
本日:count up92
昨日:86
総数:493151

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立は、「ごはん」「赤魚の竜田揚げ」「切干し大根の炒め煮」「五小スマイル汁」「牛乳」です。

今日は「学校スペシャル汁」です。五日市小学校の「五小スマイル汁」の登場です。かつお・こんぶは、みそと合わせると心が晴れるような味になります。そして、キャベツは食べやすいように細く切っています。この料理でよろこんでもらえるので、「スマイル」という名前をつけました。

5月の学校保健目標

画像1
画像2
5月10日(金)学校保健目標を担当クラスで発表しました。
給食準備が始まると保健委員全員がそろって学校保健目標の発表の練習をしました。
保健目標のポスターを忘れずにかいて持ってきた保健委員、発表の練習に行くよう全員に声かけした委員長、石けん点検の日にちを確認にきた保健委員、一人ひとりが自分の仕事を責任もってやっている最高学年の姿がとても頼もしく5年生をしっかり引っ張ってくれています。
発表だけでなくケガをした1年生を保健室につれてきて「大丈夫?」やさしく声をかける姿に成長を感じました。

企画委員会 朝のあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
「おはようございます!」
登校時刻に合わせて、企画委員会の児童があいさつ運動を行いました。
「あいさつは 人より先に 自分から」
気持ちのよいあいさつのあふれる学校を目指して取り組んでいます。

5・6年生 体育科「運動会に向けて」

画像1
画像2
画像3
団体技と同時に、2人技にも挑戦しています。
2人で試行錯誤したり、友達からアドバイスをもらったりしながら、技を一つずつ身に付けています。

3・4年生 体育科「運動会に向けて」

画像1
画像2
画像3
表現運動の基本的な動き方が大体つかめてきました。これからは、今以上にリズムに合わせて動いたり、一つ一つの動きの精度を高めていったりします。
最初に意識したことは「静止」。みんなが一斉に止まると、それだけで美しい!

1・2年生 体育科「運動会に向けて」

画像1
画像2
画像3
表現運動の基本的な動作を一通り学習しました。そこで、1年生と2年生でお互いにダンスを見せあいこしました。その中で、かっこいいダンス、楽しそうなダンスにするためのヒントを見つけた児童もいました。

5年生 書写「組み立て方(にょう)」

画像1
画像2
画像3
「道」の字を、「しんにょう」の位置に注目しながら書きました。
「首」に比べて、「しんにょう」は下にあり、最後は右にはみ出すことを見つけました。

3年生 理科「植物を育てよう」

画像1
画像2
画像3
先日種をまいたホウセンカがどのように育っているか観察しました。
芽を出したホウセンカの様子を、形、色、大きさ、模様などを中心に調べました。
物差しを使って草丈も測りました。
アサガオと子葉の形が違うことに気づきました。

6年生 外国語科「Unit 1 This is me!」

画像1
画像2
画像3
好きなものや宝物などを伝えて自己紹介をします。
次回が本番でみんなの前で発表するので、今回が最後の練習となります。
基本の形を学習した後、自分らしくアレンジします。
言い方に迷った人に、友達がアイデアを出して助けていました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立は、「ビビンバ」「わかめスープ」「チーズ」「牛乳」です。

ビビンバ…ビビンバは、大韓民国大邱広域市のある朝鮮半島でよく食べられている家庭料理です。丼や専用の器にごはんを入れ、ナムル・肉・卵などの具をのせて「スッカラ」と呼ばれるスプーンで混ぜて食べます。みなさんも、ごはんの上にビビンバの具をのせて、スプーンで混ぜて食べましょう。


なかよし学級 「畑の準備」

画像1
画像2
土づくりをして、畑の準備をしました。
夏に向けて、苗を植えるのが楽しみです。

5・6年生 体育科「運動会に向けて」

画像1
画像2
画像3
組立体操に取り組んでいます。
今回は初めて団体技に挑戦です。
ほかのグループの様子を見たり、自分たちで話し合ったりして、技がうまく決まるためには、きれいに見えるためにはどうしたらよいか、考えながら取り組んでいます。

1・2年生 体育科「運動会に向けて」

画像1
画像2
画像3
2時間続きの体育科の学習もへっちゃら。元気いっぱいの1・2年生。
途中の休憩タイムにも、先生のそばに行って、ダンスの練習に励む児童がたくさんいました。

3・4年生 体育科「運動会に向けて」

画像1
画像2
画像3
表現運動の基本的な動きを覚えています。
体全体を大きく動かして、こつをつかもうと頑張っています。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立は、「パン」「チョコレートスプレッド」「ハンバーグきのこソースかけ」「野菜スープ」「牛乳」です。

今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は、運ばれる距離が短いので「新鮮」です。そして産地がわかるので「安心」して食べることができます。ハンバーグきのこソースかけに使われている、えのきたけとぶなしめじは、広島県で多く作られている地場産物です。

1・2年生 体育科「運動会に向けて」

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて、1・2年生合同での体育科の学習が始まりました。
教師からの説明を聞き、少しずつ体を動かしていくと、運動会に向けてのワクワクがだんだん大きくなってきました。

3・4年生 体育科「運動会に向けて」

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて、3・4年生合同での体育科の学習が始まりました。
少し緊張した雰囲気の中、みんなで体を動かすと、雰囲気が和んできました。リズムに合わせて楽しく運動することができました。

5・6年生 体育科「運動会に向けて」

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて、5・6年生合同での体育科の学習が始まりました。
運動会への心構えをみんなで考えた後、表現運動に向けての第一歩をスタートしました。

4年生 理科「ヘチマの子葉」

画像1
画像2
画像3
4月に種をまいたヘチマが、芽を出していました。
早速、みんなで観察しました。

救命救急法講習会

画像1
画像2
画像3
水泳指導や運動会を前に、消防署の方を講師に招き、救命救急法の職員研修を行いました。
AEDの使い方を中心に研修しました。万が一に備えて心を引き締めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239