最新更新日:2024/05/13
本日:count up25
昨日:42
総数:493270

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立は、「パン」「チョコレートスプレッド」「ハンバーグきのこソースかけ」「野菜スープ」「牛乳」です。

今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は、運ばれる距離が短いので「新鮮」です。そして産地がわかるので「安心」して食べることができます。ハンバーグきのこソースかけに使われている、えのきたけとぶなしめじは、広島県で多く作られている地場産物です。

1・2年生 体育科「運動会に向けて」

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて、1・2年生合同での体育科の学習が始まりました。
教師からの説明を聞き、少しずつ体を動かしていくと、運動会に向けてのワクワクがだんだん大きくなってきました。

3・4年生 体育科「運動会に向けて」

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて、3・4年生合同での体育科の学習が始まりました。
少し緊張した雰囲気の中、みんなで体を動かすと、雰囲気が和んできました。リズムに合わせて楽しく運動することができました。

5・6年生 体育科「運動会に向けて」

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて、5・6年生合同での体育科の学習が始まりました。
運動会への心構えをみんなで考えた後、表現運動に向けての第一歩をスタートしました。

4年生 理科「ヘチマの子葉」

画像1
画像2
画像3
4月に種をまいたヘチマが、芽を出していました。
早速、みんなで観察しました。

救命救急法講習会

画像1
画像2
画像3
水泳指導や運動会を前に、消防署の方を講師に招き、救命救急法の職員研修を行いました。
AEDの使い方を中心に研修しました。万が一に備えて心を引き締めました。

5年生 家庭科「ソーイング はじめの一歩」

画像1
画像2
画像3
手縫いの基本となる玉結び、玉止めの練習です。
練習布のイチゴのイラストに、種になるように玉止めをたくさん作りました。
手元のタブレット端末で動画を見て、やり方を確認したり、こつを探したりしながら取り組みました。

3年生 社会科「学校のまわり」

画像1
画像2
画像3
みんなが作った学校の周りの絵地図を見比べて、分かりやすい絵地図にするための工夫を探しました。

5年生 体育科「50m走」

画像1
画像2
画像3
運動会が近づいてきました。
この日は新体力テストにもある「50m走」をしました。
全力でゴールを走り抜けていきました。

おいしいお弁当

画像1
画像2
画像3
5月2日(木) 遠足予備日のため給食はありません。そのためお弁当を持って登校しました。みんな、お昼が待ち遠しかったようです。どの教室も食べるスピードがいつもより速いようでした。
保護者の皆様、お弁当を用意していただき、ありがとうございました。

1年生 算数科「なかまづくりとかず」

画像1
画像2
画像3
教科書のイラストにブロックを置いて、同じ数の仲間を探しました。

色別下校

画像1
画像2
画像3
緊急時に速やかに行動できるようになることを目的として、色別下校を行いました。
高学年が手本となり、大きく戸惑うことなく行動できていました。
あわせて、登下校に限らず、「よその敷地に勝手に入らない」「必要以上の大声や奇声を上げない」「人をからかうような行動をしない」といった指導もしました。
もし地域で子供たちがよくない行動をしていましたら、「危ないよ」「いけないよ」など、声をかけてやってください。よろしくお願いします。

4年生 理科「季節と生き物」

画像1
画像2
4年生が始まったころ、桜の木はたくさんの花をつけていました。3週間が過ぎ、様子が大きく変わりました。改めて、桜の木を観察しました。

2年生 音楽科「ドレミで歌ったりえんそうしたりしよう」

画像1
画像2
画像3
指の動かし方に気を付けて「かえるのがっしょう」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。
周りの音につられないように輪奏にも挑戦しました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立は、「パン」「いちごジャム」「カレー豆腐」「グリーンアスパラガスのソテー」「牛乳」です。

グリーンアスパラガス…グリーンアスパラガスは春が旬の野菜です。グリーンアスパラガスは太陽の光に当てることで緑色になります。逆に、芽が出たアスパラガスに土を盛り、日に当てずに白く育てたものを、ホワイトアスパラガスといいます。今日はグリーンアスパラガスをソテーにしました。また、今日は地場産物の日です。グリーンアスパラガスとたまねぎは、広島県で多く作られています。

6年生 音楽科「運動会に向けて」

画像1
画像2
画像3
運動会の入場行進で演奏するスーザ「雷神」を練習しています。
パートごとに難しい部分を繰り返し練習して、少しずつ上達しています。
本番当日は6年生の生演奏にも注目してください。

1年生 図画工作科「ねんどであそぼう」

画像1
画像2
画像3
粘土を使って、いろいろ作ってみました。
お団子をたくさん作って積み上げたり、細長い紐を作ったり。ひとつにまとめて木にしたり。
一人一人がお題に合わせて、自分で考えた形を作りました。

6年生 理科「ものの燃え方と空気」

画像1
画像2
画像3
集気びんの中にいろいろな気体を入れ、その中に火のついたろうそくを入れて観察しました。中の気体が空気の時と比較して、ものを燃やす働きについて考えました。

読書タイム 教職員による読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
教職員が「お気に入りの1冊」を持ち寄って、読み聞かせをしました。
読書の幅が広がってくれるといいなと思います。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立は、「親子丼」「ししゃものから揚げ」「きゅうりの塩もみ」「牛乳」です。

親子丼…どうして親子丼という名前がついているか知っていますか。それは、この料理の材料である鶏肉と卵からつけられています。鶏肉が親なら、卵が子なので「親子丼」と名前がつきました。同じような料理で、牛肉と卵でつくる「他人丼」もあります。また、今日は、地場産物の日です。親子丼に入っているねぎと、きゅうりの塩もみのきゅうりは、広島県で多く栽培されています。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239