最新更新日:2024/05/07
本日:count up3
昨日:50
総数:347200
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

水難防止教室(着衣泳)  7/17 (火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では毎年、水難学会の方にお越しいただき水難防止教室(着衣泳)を行っています。今年も、高学年、中学年、低学年に分かれて行われました。
 まず、準備体操をし服や靴をつけたままシャワーで体をぬらしスタートしました。
「今日は自分の体だけではなく、他の人も守るということで二人一組バディーを組んで行います。」と説明の後、模範を示していただき、プールへの入りかた・ペットボトルを使っての体の浮き方、水からの上がり方など学びました。その後、高学年なので、3分間体を浮かせて待つことを行いました。
 「実際は、3分ではなく、7分くらい浮いて救助を待つことになります。とにかく慌てないことが必要です。」とお話しいただきました。「ういてまて」の合言葉を覚えておき、万が一のことがあった時に、あわてず落ち着いて、泳ぐのではなく、背浮きの態勢をとってほしいとも話されました。
 命を救う貴重な体験をすることができました。水難学会の皆様ありがとうございました。

キーボード選手権  7/13 (金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大休憩がはじまるやいなや、たくさんの児童が多目的室にかけこんできました。今日は、今年度初めてのキーボード選手権です。名前を申込書に記入し、1回練習をし、本番にチャレンジです。
 5年生のある児童は、「○○くんに負けた」ととても悔しそうです。6年生は35単語を入力した児童を筆頭に1位2位3位を独占し大喜びです。今回は74名の児童が参加してくれました。この調子で第2回、3回のキーボード選手権もがんばり、たくさんの児童が参加し、入力スキルを伸ばしてほしいと願っています。

6月集会 6月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 計画委員が企画した6月集会がありました。まず、計画委員がルール説明をしました。その後、縦割り班に分かれて体育館を出発しました。班で一緒に問題を解いたり、ゲームをしたりと、とても楽しそうです。
 また、6年生は移動中1年生を抱っこしたり、手をひいたりしていました。とてもほほ
えましい光景です。
 集合時間になり、平松教頭先生から、「みなさん、どうしたら、友達にやさしくしてもらえるでしょうか?それは、自分から友達になかよくしたり、やさしくすることが大事です。今日の集会はそんな姿をたくさんみることができました。また、計画委員のみなさん、楽しいクイズやゲームをありがとうございました。」というお話があり、6月集会を終えました。

児童朝会  6/14(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館に静かに並んで児童が入ってきました。今日は児童朝会の日です。生活委員の児童から、今月の生活目標「だまって掃除・だまって移動(右がわを歩こう」のクイズがありました。
「いまから、劇をします。どちらが正しいか、正しい方に拍手をして下さい。」と声をかけていました。
 次に給食委員会から「今年度になって給食の残食が多くなっています。しっかり食べるようにしましょう。残食が少なかった時は【ぺロリン】のシールを作りました。グラフに貼っていきます。たくさんぺロリンが貼れるようにがんばりましょう。」という説明がありました。
 その後、全校児童で、今月の歌「365日の紙飛行機」をデジタル歌詞カードで歌い終えました。

プール清掃  6/13(水

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 晴天に恵まれ、5.6年生によるプール清掃が行われました。6年生は先生の合図でプールの中をデッキブラシや水きりワイパーを使ってきれいにしていきました。デッキブラシを使用している児童たちは、カーリングの「ヤー・ヤー」と掛け声をかけながら楽しんで行っていました。
 5年生は・足洗い場・腰洗い場・トイレ・更衣室などに分かれてきれいにしていきます。手洗い場担当の児童が、「先生から任せたよ。と言われたので私はここをきれいにする。」とうれしそうにがんばっていました。
 2時間、みんなで一生懸命掃除をし、ピカピカになりました。
プール開きが楽しみです。

クリーンアップデー 5/27(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初夏のような陽気の中、恒例のクリーンアップが行われました。体協のみなさん、保護者のみなさん、子供会ソフトボール部など子供たち、そして教職員、総勢90名余りで行いました。
 早速、側溝の土砂あげ、草抜きのグループに分かれて開始しました。側溝から出たたくさん土が次々に土嚢袋に入れられ、軽トラック運ばれていきました。
 みなさんの協力の成果で、予定時刻よりも早く終えることができました。
 グランドがすっかりきれいになりました。
 参加してくださったみなさん、準備等お世話っしてくださったみなさん、どうもありがとうございました。

学校朝会 5/24(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は学校朝会の日です。4年2組と1年1組が早めに入場し、静かに待っていました。それに習い、他の学級も静かに並んで入ってきました。
 初めに島本校長先生から、4月の始業式の話「学校では子どもも先生も楽しく仲良く毎日を過ごしたい。そのためには、決まりを守ることが大切だ。特に三つのこころのきまり―いやなことを言わない、暴力をふるわない、ものをなげない―」を守ることができましたかと、問いかけがありました。続いて、各クラスでがんばっているところが、スライドで紹介されました。共通していたのは、整理整頓でした。
整理整頓は、安全・安心、命を守ると、消防士さんの活動を例に説明がありました。
 その後校歌を歌い終えました。

読み聞かせ 5/9(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めての「読み聞かせ」の日です。今日は低学年が読み聞かせをしてもらいました。1年生教室では、読み聞かせボランティアぽーこさんから「読み聞かせボランティアぽーこです。ぽーこという名前をつけたのは音楽でだんだん強くなる。という意味です。みんなに本をだんだん、好きになってもらえるように名前をつけました。」という紹介がありました。1年生では「ねぇ、どれがいい?」「くわずにょうぼう」2年生では「ケーキをたべるサイ」3年生では「きんたろう」「あいにくなっちまったよ」を読んでいただきました。
朝早くから来校し、読み聞かせをしていただき本当にありがとうございました。
これから、もっと本が好きになり、物語の世界の楽しさを知り、本からいろいろなことを学び、心の温かい児童になってくれることを願っています。

遠足(3・4年生) 5/1(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は遠足です。五月晴れのとてもよい天気にめぐまれました。3・4年生は、彩が丘せせらぎ公園に歩いていきました。
先生から「けがをしないようにがんばって歩いていきましょう」という話しの後、学校を出発しました。歩く途中、川で亀がひなたぼっこをしているのを見たり、2年生の時行った河内神社を見たりしながらせせらぎ公園を目指しました。
 公園では、早速水遊び。ビチャビチャになりながら、川の中を走り回って遊びました。芝生をごろごろと転んで降りたり、先生と「だるまさんがころんだ」を一緒に行ったりして楽しみました。
お弁当の時間には「先生みて」とお弁当を見せてくれる子供達もいました。
 最後にみんなでゴミひらいをして帰りました。あっという間の1日でした。

1年生を迎える会 5/1(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年度を迎えてはや1ヶ月。計画委員を中心に今日は1年生を迎える会が行われました。
「1年生がほかの学年となかよくでき、思い出になるような会にしたい。」と計画委員が提案し実現しました。
アーチの中を1年生と6年生とが一緒に入場してきました。始めの言葉、呼びかけ、2年生からのプレゼント渡しが行われ、その後ゲームをしました。ゲームは縦割り班で、キャラクターあつめ、シルエットクイズをしました。
高学年の子どもたちの1年生に優しく接する姿がとても温かく、楽しい時間はあっというまに過ぎてしまいました。計画委員の皆さんお疲れ様でした。

学校朝会 4/19(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度はじめての学校朝会の日です。校長先生から、決まりをまもる事の大切さのお話がありました。その後、生活部の先生から、外の遊びでは「ルールを守ってけがなくあそびましょう」というお話がありました。最後に、校歌を元気よく歌いました。

入学式 4/10(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 うららかな 光を浴びて1年生が初めて登校してきました。今日は、入学式です。来賓の方々、4年生から6年生の児童・教職員に見守られ「1年生になったら」の曲にあわせて入場してきました。 
 島本校長先生から、1年生、さわやか・なかよし学級の担任、副担任の先生方の紹介があり、次に「35名の皆さん入学おめでとうございます。校長先生を初め、先生方、児童のみんなが1年生が入学するのを楽しみに待っていました。35名が楽しく仲良くするために3つの事を心がけて欲しいと思います。1つ目は「からだ」です。学校では給食をしっかり食べ、外でしっかり遊んで元気な体をつくりましょう。2つ目は「こころ」です。心は毎日の勉強で成長します。先生のお話をよく聞いてわがままをせずに、自分をコントロールできるようになって欲しいと思います。3つ目は「ともだち」です。友達も自分と同じように体と心をもっています。仲良くしましょう。時にはけんかをすることがあるかもしれませんが、「ごめんね」と気持ちを伝えてもっともっと仲良くなって下さい。」とのお祝いの言葉がありました。
 大塚PTA会長からもお祝いの言葉をいただきました。そして、お祝いの気持ちを込めて、高学年の児童から、「世界中の子どもたち」や「校歌」の歌のプレゼントがありました。最後は、手拍子で送られ入学式を終えました。

始業式 4/9(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、平成30年度のスタートがスタートしました。島本校長先生から、「学校はみんなで学ぶところです。学校には藤の木のきまり、学習ガイドなどいろいろな決まりがあります。そういう決まりと命を守る決まりもあります。いやなことや悪口を言わない、暴力をふるわない、ものを投げないなど、もしそれらの決まりを守らなかったら、心や体や命がきずつきます。みんなで学ぶために一人一人が決まりをしっかり守りましょう。それは、時にはがまんが必要なのです。決まりを守って、しっかり勉強できる1年間にしましょう。」というお話しがありました。
 次に、各担任の先生方やお世話になる33名の先生方の紹介がありました。
 最後に、新しく転校してきた5年生、4年生の児童の紹介があり、元気に校歌を歌って終えました。

就任式 4/9(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい年度を迎え11名というたくさんの先生方をお迎えし、就任式が行われました。島本校長先生から「11名の先生方を迎え、藤の木小学校の新しい1年間がはじまります。2〜6年生のみなさんの力をあわせ全校児童が仲のよい学校を作っていきましょう。」とお話があり、一人ひとりの先生方の紹介がありました。そして代表の児童のお迎えの言葉がありました。最後に、赴任された先生から、「先生はみんなの名前を早く覚えたいと思います」「先生は、はじめて先生になり藤の木小学校にきました。」「外で遊ぶことが大好きです。休憩時間みんなで一緒に遊びましょう」などの自己紹介がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/15 広島市立園・学校夏季一斉閉庁
8/16 代休(8月6日)
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545