最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:43
総数:346905
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

栄養についてのお話(3年生)11月8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、三和中学校から栄養教諭の山本先生に来ていただき、「何でも食べて元気にすごそう」をテーマにお話をしていただきました。
初めに、ごはんの食べ方チェックをしました。次に、「赤・黄・緑の食品群」について【赤はおもに体をつくる。】【黄はおもに体をうごかすエネルギーになる。】【緑はおもに体の調子を整える。】ことを紙芝居でわかりやすく教えていただきました。
 その後、市販のお弁当と給食の献立を比べてみて「赤・黄・緑の食品」がどれくらいあるかを調べてみました。給食はバランスよくたくさんの食品が使われていることがわかりました。最後に、『赤・黄・緑のバランスが大切です。好き嫌いなくなんでも食べるようにしましょう。』とお話しをしていただきました。
 子どもたちはお話を聞いた後、「私はきらいなものが多いのでチャレンジしてきらいなものをへらしてバランスよく食べていきたいです。」などの感想を書いていました。
 貴重なお話をありがとうございました。

自転車教室 3年生 10月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日差しの穏やかなよい天気になりました。今日は自転車教室の日です。
 道路交通局 自転車都市づくり推進課の方にお越しいただき、道路を走る時や、自転車の乗り方などの注意事項についてお話を聞きました。
 その後、教えていただいた乗り方に注意してグランドに作られたコースを自転車に乗って走行しました。
 ヘルメットをかぶり、順序よく並び、みんな真剣な面持ちで取り組んでいました。
 最後に、担任の先生から「自転車は車と同じです。藤の木団地は坂道が多いです。ルールを守って十分注意をして乗りましょう。」とのお話しがありました。
 終了後、子供たちは、自転車運転免許証を担任から、手渡されました。事故なく安全に乗りましょう。

人権について学びました 3年生 10月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 人権擁護委員のみなさんが来校され、3年生の人権教室が開かれました。命の大切さについて考える絵本やいじめについて考えるDVD視聴を通して、相手の立場に立って考えることや、思いやりの気持ちをもつことなど、考えました。最後に、人KENあゆみちゃんから、人権の花ヒヤシンスの球根をプレゼントしていただきました。3人で力を合わせて栽培します。
人権擁護委員のみなさん、どうもありがとうございました。

3年1組あいさつ当番 9月4日〜8日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は3年1組のあいさつ当番でした。晴れの日は正門近くで、雨の日は児童玄関前で、大きな声でよびかけました。自分から気持ちよくあいさつするお友達もいます。一週間よくがんばりました。

高齢者体験 3年PTC 9月5日(火)

 ディサービスセンターふじの木の方を講師に迎え、高齢者体験をしました。
「お年寄りの方は、どんなふうにみえる?」の問いに「ゆったりしている。髪が白い。 
物忘れが増える。」等々、子供たちは素直な印象で応えていました。様々なお年寄りの様子をお話しいただいた後、レクレーション体操をしました。また、笑うことは誰にとってもいいと、笑いを取り入れた体操も教えてくださいました。
 講義の後は、3つのグループに分かれ、車いす体験や、歩行器の体験、杖の体験を行いました。
 杖の体験では高齢者疑似体験セットのおもりを足にまき、白内障や視野狭窄のめがねをつけるなどをつけて、杖をついてマットの上を歩いてみました。子供たちは「みえにくい・重い・段がわからない」など口々に言っていました。
 保護者の方も同じように、おもりの入ったチョッキやおもりなどもつけ、体験されていました。一緒に来られた企業の方が、リモコンで動く車いすを紹介され、スロープ体験もしました。
 地域の社会福祉協議会の方も参加され、学習の様子を見ていただきました。
 とても有意義なPTCでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習 3年生(河内神社) 7月7日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「雨で行けなかった河内神社にこれからお勉強にいきます。」と言う担任の合図に元気よく出発しました。
 河内神社につくと、宮司さんから夏越の伝統的な神事について教えていただきました。あらかじめ渡していただいた紙の人形に名前と年を書きそえ、それで体をさすり、息をふきかけて納めました。宮司さんから「みんなに災いがおきないよう、必ずお焚き上げをしておきます。」とお話されました。「茅の輪をくぐるとき唱える言葉があります。【水無月の 夏越しの祓えする人は、千歳の命 延ぶというなり】宮司さんを先頭に唱えながら茅の輪を8の字を描くように3回くぐりました。無病息災を祈る伝統的神事です。
 それから、拝殿にまた入り1000年続く河内神社の歴史や昔から伝わる神事について教えていただきました。宮司さんから「質問がある人」と言われるとたくさんの児童が手をあげて質問しました。「神楽などもありますのでまた来てください」と言っていただきました。
 とても貴重な体験させていただきありがとうございました。

校外学習 3年生 5月31日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽しみにしていた校外学習の日です。バスセンターと、広島市民球場の見学です。中平先生から注意事項を聞き、出発しました。
 バスセンターでは、バスの発着の様子や待合室の様子を見学し、紙屋町交差点の車の
往来、そびえ立つビルの多さなどみました。
 広島市民球場では、寝ソベリア・内野砂かぶりパーティグリルなどに座ってみました。
ウォームアップ室などいろいろな工夫がしてあるスタジアムにみんなびっくりしていました。カープのユニフォームを着ての見学をする児童も多く、自慢の球場をみることができてとても満足そうでした最後にJRの切符を買う体験をしました。あっという間に一日が終わりました。

3・4年生は彩が丘せせらぎ公園へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生は、一緒に彩が丘せせらぎ公園に行きました。水場で遊ぶ準備をしていきましたが、全身水に浸った子どもたちもたくさんいました。温かくてよかったですね。気持ちのよい公園で、気持ちのよいひと時を過ごすことができました。

鍛えています 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の二つの教室のドアにそれぞれ掲示してあるものです。新出漢字と、2年生で学習した九九です。見える化で、基礎・基本を鍛えています。

初めての参観日 3年生 4月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年1組では、「すいせんのラッパ」に登場するかえるを想像して、つづき話を作りました。それぞれが楽しいかえるをイメージし、そのかえるにあった音読を工夫します。
 3年2組では、「春の子ども」という詩の情景を読み取り、工夫して音読しました。それぞれが、暖かくなって喜んでいる春の子どもを表現していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 読み聞かせ(高) ドッジボール大会
11/15 観劇会ミュージカル「シンドバットの冒険」
11/16 保健朝会 3−2・4年ランチルーム給食 3ー6年生は6時間授業(11/17分)
11/17 就学時健康診断(13時下校)
11/20 クラブ6
クラブ6(クラブ写真予備日)
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545