最新更新日:2024/05/21
本日:count up28
昨日:44
総数:347709
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

あいさつ運動その2 5月16日

 そして、2階に上がった所にも、3回に上がった所にも、6年生が立っています。合計3回あいさつができるように、という工夫でしょう。「笑顔であいさつ おはようございます」のリーダーの声かけで、6年生の声もだんだん大きくなっているようです。「自分から、目を合わせて、大きな声であいさつをする。」が、今年のスタンダードです。
 この1週間が終わったら、全校児童のあいさつのレベルがぐっと上がるでしょう。
 6年生のみなさん、がんばってくれてどうもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動その1 6年1組 5月16日

 きょうはあいにくの雨ですが、きょうから子供たちのあいさつ運動が始まりました。
学級で分担する一週間、全校児童にあいさつをよびかけます。スタートは6年1組です。さすが最高学年らしい工夫がありました。
 まずは、児童玄関であいさつ。そして校舎の入り口で花のアーチをくぐってあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 土曜参観日(4月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は社会科「歴史」の授業でした。

弥生時代の道具などから,弥生人の暮らしを想像したり,
生活の特徴や様子を考えることができました。

始めてみる弥生時代の「農具」の映像に,驚きの声があがり,
歴史への興味や関心の高さがうかがえました。

授業態度もさすが最高学年!藤の木の伝統を受け継いだ6年生に期待です。

全国学力・学習状況調査(4月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、全国学力・学習状況調査にチャレンジしました。
主として「知識」に関する問題(国語A 算数A)
・身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容
・実生活において不可欠であり,常に活用できるようになっていることが望ましい知識・ 技能など
主として「活用」に関する問題(国語B 算数B)
・知識・技能等を実生活の様々な場面に活用する力
・様々な課題解決のための構想を立て,実践し,評価・改善する力など
生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査
・学習意欲,学習方法,学習環境,生活の諸側面等に関する調査
に取り組みました。
難しい問題がたくさんあったようですが、時間いっぱいがんばっていました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 ふれあい相談日(9:00〜12:00)
2/23 6年生を送る会1H・学校協力者会議
2/26 広島市小学校児童駅伝大会

非常・緊急時の対応

藤の木小だより

給食配膳表

小・中9年間ガイド

体力つくり

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

平成28年度シラバス

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545