最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:50
総数:346869
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

特別授業 5年理科 11/21(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、比治山大学の林 武広先生にお越しいただき、『流れる水の働き』の特別授業を行っていただきました。
「自分が見たことがある、流れる水について最低3つノートに書きなさい。」という言葉にみんなノートに書き込みました。「どこで見ましたか?」の質問に水道、川、そうめん流し、トイレなど様々に答えていました。
 「では、この石は流れると思いますか?」と自作された実験装置をパソコンでプロジェクターに映しだし石の流れる様子を見せていただきました。大、中、小の石が流れる様子がよく分かり、子供たちは、「わぁー」と歓声をあげていました。
 また、「黒板に書いたことを写すのではなく、自分が感じたことや思ったことをまとめに書いていくことを続けていきましょう」と教えていただきました。45分の授業があっという間に終わりました。

5年生日曜参観日(11月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は英語の授業でした。「ことばの復習1」という単元の学習でした。子供達は「do you」を使って学習をしていました。いつものように「ビッグボイス」「ビッグスマイル」「アイコンタクト」「ビッグジェスチャー」で英語活動を楽しんでいました。

トヨタ原体験プログラム  (10/28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トヨタの社員の方に来校していただき、自動車の学習を行いました。
途中のボードゲームでは、自動車の開発と環境への取り組みを分かりやすく体験でき、あっという間の3時間でした。
「水素自動車MIRAIは、運転中二酸化炭素が全く出ないなんて、ほんとに未来の車だ!」
「自動車開発にはお金も大事、環境も大事なんだね!」

また一つ、賢くなった5年生。
自動車学習のよい復習になりました。

稲刈り (10/13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習で稲刈りを行いました。
1人1つカマを持ち、丁寧に刈り取りました。
刈り取った稲を、コンバインの脱穀機に入れるのも自分たちで行いました。
お米は、家庭科の時間においしくいただく予定です。
楽しみですね。

校外学習  (10/12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の校外学習は、マツダの組み立て工場と江波山気象館でした。

マツダ工場では、一台ずつ、目の前で車が生産されるところを見学でき、
教科書では学ぶことのできない体験ができました。
しおりは、メモでいっぱいになりました。

江波山気象館では、サイエンスショーやお天気教室で身近な不思議をみつめることができました。
雷の音と光、風速20mの強風は迫力がありましたね。


体験したことを生かして、早速新聞を書きましたが、どれも力作揃い。
実りある学習になりました。

運動会【5年生】10/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会最初の競技で、胸を張って堂々と走った、短距離走。
 汗で手がすべる中、作戦も立てて協力して戦った、騎馬戦。
 一輪車と竹馬を、運動会まで一生懸命練習した、障害物競走。
 「見てくれる人を感動させる演技をしよう」と頑張った、藤の木ソーラン。

今年は、高学年として、係活動も頑張りました。運動会をする自分から、運営する自分へ、着実に成長しましたね。大変さを知った分、充実した運動会になりました。

来年はいよいよ最高学年。
さらなる成長が楽しみです。

平和を祈る集い 8月6日

 きょうは8月6日です。平和を祈る集いを行いました。まず、平和式典の様子を視聴し、黙祷をささげました。校長先生の話の中で、みんなで「平和への誓い」を声に出してよみました。その後、「いわたくんちのおばあちゃん」のビデオを見た後、ひろしま平和ノートでさらに学習を深めました。「広島に生まれた5年生として自分にできること」について、考えて書き、交流しました。友達の意見を聞いた後にも、新たな考えを書き加えました。平和について自分でしっかり考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「山・海・島」体験活動日記29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子供達が毎晩見ていた徳地の星空です。南の空にあるさそり座だけはすぐに見つけられるようになりました。いつまでも心に刻んでおいてほしい光景です。

「山・海・島」体験活動日記28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「お帰り」「ただいま帰りました」重たい荷物とたくさんの体験&思い出を持って、5年生が帰ってきました。お家に帰ってたくさん話をすることでしょう。

「山・海・島」体験活動日記27

画像1 画像1 画像2 画像2
重い荷物を持ち、バスに乗り込みます。藤の木小学校に向けて帰ります。帰り道、いろいろな施設に手を振る子供もいました。

「山・海・島」体験活動日記26

画像1 画像1 画像2 画像2
退所式では、職員の方から素直な挨拶、返事をほめていただきました。3泊4日の自然体験は苦しいこともあったけど、貴重な体験をしたことも教えていただきました。司会、代表挨拶立派でした。最後にたんにんがみんなの成長を評価しました。

「山・海・島」体験活動日記25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
記事の下書きを始めました。成長を表現する写真も選んでいます。出来上がりが楽しみですね。

「山・海・島」体験活動日記24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後のプログラム新聞づくりが始まりました。テーマは、自分の成長・班の成長・クラスの成長です。まずは4日間を振り返り、見つけたお互いのよいところを伝え合いました。

「山・海・島」体験活動日記23

画像1 画像1
いよいよ最終日です。朝の集いで代表の児童が退所の挨拶をしました。野外炊飯が一番の思い出であること、学んだことを学校生活に生かしたいこと、お世話になった方や一緒に生活した他の団体の人へのお礼や感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。

「山・海・島」体験活動日記22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歌あり、踊りあり、4グループのスタンツも楽しみました。先生のスタンツも楽しかったです。最後は大地に帰っていくファイヤーから採火し、一人一人が誓いを述べ、トーチを持ちながらファイヤーロードを通って退場していきました。

「山・海・島」体験活動日記21

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤー第1部、山から火矢が飛んできてファイヤー点火。みんながわれを忘れて楽しむ第2部へ。

「山・海・島」体験活動日記20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで美味しくいただいた後は、片付けです。飯ごうのすみの米粒、食器の水滴、鍋の底のすす。みんなで協力して、徹底的にきれいにしました。「よし!合格!」と言われて、満面の笑顔でした。

「山・海・島」体験活動日記19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教員の予想に反して、時間内にビーフカレーライスができました。できた班から「いただきます」。自分たちで作った分、味も格別。とても美味しかったようです。

「山・海・島」体験活動日記18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外炊飯ビーフカレーライスづくり。なたを使い、まきをわる係、食材を洗ったり切ったりする係、お米をとぎ飯ごうでご飯を作る係、カレーを煮詰め調理する係。施設の方の話をよく聞き、手際よく炊飯ができました。

「山・海・島」体験活動日記17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。3日目の朝の集いです。今日は藤の木小学校の児童が、司会、国旗・所旗の掲揚、ラジオ体操のリーダーを勤めました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 ふれあい相談日
12/8 キーボード選手権
12/10 5年生広島市文化の祭典音楽の部出演
12/12 5年生代休

非常・緊急時の対応

藤の木小だより

給食配膳表

小・中9年間ガイド

体力つくり

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

平成28年度シラバス

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545