最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:34
総数:347717
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

「山・海・島」体験活動日記11

画像1 画像1 画像2 画像2
午前の最後には、屋外にも出ました。小さな島に12人全員で乗ったり、ロープを使って違う島に渡ったりしました。何回かの失敗が次の成功につながること、書くことで考えをまとめることができることなどを学びました。友達の意見や発表をじっくり待って聞くこともできて素敵な雰囲気です。

「山・海・島」体験活動日記10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
35人がA・B・Cの3つのチームに分かれ、3人の指導者とともにTAPにチャレンジです。まずは室内から、プラトンボ、ボール、フラフープを使った課題に対してグループで知恵を出し合いクリアしていきました。すぐ振り返りも行われ、プラスの言葉かけもできています。

「山・海・島」体験活動日記9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。2日目の始まりです。朝の集いではラジオ体操を行いました。藤の木小学校5年生の代表の児童が入所の挨拶も行いました。

「山・海・島」体験活動日記8

画像1 画像1 画像2 画像2
夜は係会から班ミーティング。今日一日の振り返りと明日の目標を話し合っていました。

「山・海・島」体験活動日記7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の天体観測は条件がよく、肉眼でもたくさんの明るい星が見えます。月の明かりが強く、天の川は見えませんでしたが望遠鏡で木星、火星を見ることかできました。

「山・海・島」体験活動日記6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちか楽しみにしていたマウンテンバイク。暑さのせいか、すぐに休憩する子も続出でしたが、全員、山の中の初級コースや中級コースを楽しみました。後片付けがうまくできず、やり直しをしましたが、クラスのために動く子供が多かったことには感心しました。怪我なく無事活動を終えました。

「山・海・島」体験活動日記5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入所式で明日から一緒に活動してくださるスタッフの方の紹介がありました。国立山口徳地青少年自然の家で大切にしている三つの「あ」を守り、4日間生活します。家で自分の身の回りのことをどのくらい自分で行っているでしょうか。自分で自分のことを全部するのって難しいと感じるかもしれませんね。それもいい体験です。新しい自分との出会いを楽しみにがんばりましょう。

「山・海・島」体験活動日記4

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食はお弁当です。お茶がこぼれた子もいましたが班のみんながどう動けばよいか考え、無事解決。校長先生のお話を実践できました。みんなで声を掛け合いゴミの分別収集もできました。

「山・海・島」体験活動日記3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな元気で、重い荷物を持って、国立山口徳地青少年自然の家入りしました。まわりを緑に囲まれ自然豊かなところです。

「山・海・島」体験活動日記2

画像1 画像1 画像2 画像2
国立山口徳地青少年自然の家のバスに乗り込み、いざ出発。今回の活動の合言葉は「団結」「絆」です。充実した4日間になりますように。

「山・海・島」体験活動日記1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ3泊4日の野外活動のスタートです。出発式では、校長先生から元気で怪我なく行ってくること、仲よく活動することの話がありました。見送りに来てくださった保護者の皆さんありがとうございました。

自主勉強ノートの取組その2 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 よいモデルとなる自主勉強ノートが掲示されています。めあてを書いて取組んでいるところがすばらしいですね。かく活動としても価値がありますね。5年生のみなさん、しっかり学習して、学びを深めていきましょう。

自主勉強ノートの取組その1 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では2年生から家庭学習で自主勉強に取組みます。5年生は、4年目の自主勉強です。学級全体で取組んでいます。

総合的な学習 〜田植え〜(5月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 晴天に恵まれた朝、5年生は西本さんの田んぼに田植えに向かいました。
 苗の植え方を教わった後、一斉に田んぼに入りました。
「わぁぬるぬるする、足がぬけないね。」
「植え終わったから、新しい苗をください。」
 田んぼに描かれた線に沿って一生懸命植え、あっという間に完成しました。
 足を洗った後、ボランティアでお手伝いいただいた、西本さんや、岡本さん、岡原さんに質問タイム。
「お米はどれくらいでできますか?」
「もみがらはどうしますか。」
などなどたくさんの質問をし、メモをとっていました。
「ごはんは毎日たべますか。」の質問に、岡本さんは、
「大リークに行ったイチロー選手は毎日ご飯を食べます。エネルギーが湧いて大活躍しています。みなさんもエネルギーがでるのでご飯を毎日食べてくださいね。」
というお話をいただきました。3人の方にお礼を言って帰路につきました。
 子供たちにとって大変実りのあるものになりました。
 これからの総合の学習にも役立ちそうです。


5年生参観・懇談日(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は国語「感じたことを書こう」の学習でした。『作文がうまく書けるようになる方法を考えよう』をめあてに授業を進めました。子供たちの意欲付けになるよう様々な「もの」が登場しました。五感を働かせ、子供たちの文がノートに次々と表現されていました。

5年生基礎・基本定着状況調査(6/7)

画像1 画像1
5年生が県教委独自の学力テスト「基礎・基本定着状況調査」を受けました。国語・算数・理科の3教科と生活習慣や家庭での学習時間を調べるアンケートもしました。子供たちの感想は「難しかった!」「時間がたりんかった」「算数は自信ある」など様々でした。今後結果を分析し、授業改善に役立てたいと考えています。

あいさつ運動−あいさつのシャワー 5年生

 今週は5年生のあいさつ当番です。毎日7時45分〜8時10分頃まで行っています。3,4人のグループに分かれ、正門、玄関、児童玄関、校舎入り口、階段下、階段踊り場で、登校する子供たちに「おはようございます」のあいさつのシャワーを降り注いでいます。「あいさつの嵐」といってもいいくらいです。あいさつを繰り返すと、次第に笑顔になってきます。5年生、すばらしいアイデアとパフォーマンスですね。あと一日がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高のクラスを目指して 5年生 5月30日

 5年生は、いよいよ、学級目標をみんなで話し合いました。一人ひとりがどんなクラスにしたいか、どんな目標がいいか、短冊に書き、それをみんなに伝えました。アナログな黒板もいいですね。みんなで力を合わせて最高のクラスをつくってください。
画像1 画像1

しっかり歩いた遠足 5年生 5月2日

 5年生は佐伯区運動公園への遠足でした。
 学校の中で一番距離の長い片道6kmの道のりを、しっかり歩きました。
 途中、川を泳ぐコイを発見したり、山の中に響く鳥の鳴き声に耳をすませたりと、たくさんの自然を感じることができましたね。
 アスレチックで遊んだ後は、みんなが待っていた、お楽しみのお弁当。
 しっかり遊んだ後のお弁当の味は、格別でしたね。
 帰りの道中も、疲れているだろうに、黙々と歩く姿から、高学年らしい粘り強さを感じたのもしくおもいました。
 とても、よい思い出になりましたね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 土曜参観日(4月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生から初めて学習する,言語・数理運用科の授業でした。

「標識の秘密を探ろう」の単元の中で,
複数の道路標識を,根拠を明らかにして仲間分けすることができました。

タブレットパソコンを上手に活用して学習する姿は,
高学年としての自覚に満ち溢れていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/15 藤の木公民館まつり(16日まで) 広島市小学校児童陸上記録会
10/17 クラブ 幼小交流会(1・2年合同)
10/18 秋の歯科検診
10/19 総合避難訓練
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545