最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:29
総数:346962
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

ニホンアマガエル 7月20日

 みんなよく知っているアマガエル。体育館の前にいました。自分の体を守るために皮膚から毒を出しているので、さわらないほうがいいですね。さわったら、目や傷などをさわらずに、さわった手をしっかり洗いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

セトウチマイマイ・タイショウオオキノコムシ 7月20日

 上は、セトウチマイマイ。かたつむりです。地方で呼び名が変わるそうです。中庭の花壇にいました。下は、タイショウオオキノコムシ。めずらしい、レアな昆虫です。きのこを食べるのでこの名前になったそうですが、夜行性なので昼間見つかるのも珍しいそうです。一階の階段にいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハラビロカマキリ・フタスジフトメイガ 7月20日

 玄関の掃除をしているといました。上は、ハバヒロカマキリ。後ろが葉っぱのようになっています。赤ちゃんです。下は、フタスジフトメイガ。模様が名前になっています。稲につくガの種類だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツチイナゴ・トカゲ  7月20日

 上は、ツチイナゴ。バッタの仲間の中では、成虫のままで冬を越すバッタです。
 下は、トカゲのオス。尻尾が青くてきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロギス・アシダカグモ  7月20日

 藤の木小学校の敷地内で見つけた生き物を紹介します。よく見ると色々な生き物がいるのですね。子供たちが見つけてきてくれます。画像の質は今後高めていきますのでご期待ください。
 まず、上は、「コロギス」のメス。わりとめずらしい。羽がエンマコオロギに似ていて、体がキリギリスに似ているので、この名前がついたそうです。
 下は、アシダカグモ。体の大きさからすると、まだ幼虫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/6 全校授業日(平和を祈る集い)
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545