最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:43
総数:346875
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

2年生参観日(1/21)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 道徳の授業を参観してもらいました。「自分がしんごうきに」という題材を使って学習をしました。お話に出てくる、25年間1日も休まず子供たちを見守る人の気もちを考え、自分たちの安全を守ってくださる保護者・地域の方に感謝する心情を育てる授業でした。自分の生活をふりかえり、いろいろな人にありがとうが伝えられるといいですね。

さつまいもパーティー(PTC)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、楽しみにしていたさつまいもパーティー。
たくさん収穫できたさつまいもで、茶巾を作りました。
皮をむいたり包丁で切ったりといった作業でしたが、保護者の方々の力も借りて、無事怪我なく、おいしい茶巾が作れました。
自分たちで育て、自分たちで作った茶巾はとてもおいしかったようで、子供たちにとって、よい思い出になったと思います。
お手伝いしてくださった学年委員さん、参加してくださった保護者の方々、ありがとうございました。


ランチルーム給食【2年と5年】(11/12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2年生と5年生のランチルーム給食でした。マナーもよく、パンも少しずつちぎって食べている5年生もいました。さすが2年生のお手本です。2年生も「ランチルーム楽しいよ」5年生も「何して遊ぶ」とてもほほえましい光景がみられました。年2回ですがランチルームでほんわか和を感じる時間になってくれればいいなと思っています。

パンジーの苗を植えたよ(11/11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中庭を見ると2年生がパンジーを鉢に植えていました。ちょうど天気も良く子供たちの会話もはずんでいました。「先生見て。まだつぼみが3つもある」これから咲く花を楽しみに、毎日これから水やりです。

校外学習 広島市森林公園(11月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,2年生で広島市森林公園へ校外学習へ行きました。
こんちゅう館にて、カブトムシ・クワガタムシについて職員の方から説明をうけました。さらに様々な種類のカブトムシ・クワガタムシに触れることができ、子供達も大喜び。
その後、館内の見学を行い、蝶を間近で観察するなど、なかなか体験することのできない、よい学習となりました。

11月1日(日)2年生参観日 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 「名前を見てちょうだい」の最後の場面を学習しました。えっちゃんになって、大切な帽子を取り戻した時の気持ちを考えました。今までの学習内容を活かして、自分の言葉で表現する姿が見られました。

あいさつ運動週間(2年生)

画像1 画像1
10月19日から10月23日までは2年1組のあいさつ運動週間です。
朝早く集合し、元気にあいさつをしています。2年1組のみんなの気持ちがよく伝わるあいさつ運動です

10月の学び 漢字練習 2年生

 教室があまりにも静かで誰もいないかと思うほどでした。すると、2年生の子供たちが新しく習った漢字を練習していました。集中して書くと、とても美しい字が書けますね。
画像1 画像1

運動会(大玉ころりん!)

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生で一緒に練習し、頑張った運動会。
大玉ころりんでは、1年生は中央を押し、
2年生が両端からサポートして走りました。
練習では、それぞれのグループで、
速く大玉を運ぶための作戦を考え運動会を迎えました。
運動会で作戦通りに運べたかどうかは様々ですが、
1,2年生ともに、力を出し切り、頑張っていました。

運動会の練習(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、1・2年生が運動場で練習をしていました。体育館とはちがい、広い空間で、自分の立ち位置まで走ります。演技も大きくしないポーズも決まりません。残り6日、これからいろいろな学年が運動場に出てくることでしょう。

敬老の集い(2年生)

画像1 画像1
 2年生は感謝の気持ちをこめたメッセージカードをパソコンで作成し、会場の後ろのボードに掲示しました。招待された方々がゆっくり見てくださっていました。後ろのボードには6年生が藤の木にお住いの方の体験記を聞いて作成した平和新聞も掲示しました。

7月の学び タブレット開き 2年生

 2年生はきょう、タブレット開きをしました。先生の指示を聞きながら丁寧に操作を覚えていきます。自分のタブレットです。大切に使いましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月の学び 町たんけん 2年生

 きょうは2年生の町探検の日。藤の木団地の中のお店や公共施設などへグループに分かれて出かけました。見守り隊として保護者の方々もご協力くださいました。12時前に帰校した2年生を出迎えると、「近隣公園をみんなできれいにしたよ。」と何人もの子供が教えてくれました。いいことをしたと感じているのでしょう。そして玄関に静かに並び、「今はまだ他の学年のお友達は勉強中だから静かに教室まで歩きましょう。」という担任の声賭けでならんで教室まで行きました。疲れていても周りに気遣いできるようになることが大切ですね。訪問させていただいた方々、保護者の方々ありがとうございました。探検の成果をこれからまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の学び 書写 2年生

 6月も終わり、毎日暑い日が続きます。2年生の5時間目の授業は書写。暑さに負けず、ていねいに、美しい字を書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月の学び 2年生 算数 水のかさ

 きょう2年生は、水のかさの学習をスタートしました。家から空の水筒を持ってきて、誰の水筒に一番たくさん水がはいるか、1dlますで正しく量って比べる勉強でした。
担任の先生と一緒に、楽しく真剣に学ぶ姿が、とても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廿日市特別支援学校のお友達と交流 2年生 6月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、廿日市特別支援学校のお友達との交流がありました。
体育にて、仲良くいろいろな運動をすることをめあてに、かけっこや、しっぽとりをしました。体を動かしながら、笑顔も見え、楽しい交流となりました。

学校探検に行ったよ! 2年生 6月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は待ちに待った学校探検です。
1年生を案内するために、これまでがんばってきた2年生。
そのがんばりもあり、とても上手に1年生に学校の様々な部屋を紹介できました。
上級生としての2年生の頼もしい姿を、たくさん見ることができました。

2年1組参観・懇談日(6/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は国語の授業参観でした。めあては「わかりやすく、絵のかきかたをせつめいしよう」でした。授業前半IWBに映した教師の絵を形や大きさ、順序を表す言葉を使って説明することを理解させ、授業後半は、教師が配布したいくつかのパターンの絵を2〜3人組で言葉に気を付けながら相手に分かりやすく説明していました。相手が分かるように伝える難しさを体験したようです。

2年生 4月の参観日(4/25)

画像1 画像1
 2年生は算数の学習でした。「37+28のひっさんのしかたを考えよう」というめあてで学習を進めていました。ひっさんのしかたを考えたので、たくさんの2ケタ+2ケタの計算をひっさんですることでしょう。

4月の学び 2年生

 授業の準備をして手をひざにして待っている子供たち。担任の先生から、「心の準備もしている友達がいるね。」とほめられました。国語の学習の始まりです。先生の話をよく聞いてがんばりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 6年生校外学習(広島美術館)・1年生6時間(2/4振替)・ふれあい相談日
2/4 入学説明会・1年生4時間
2/5 ICT教育セミナーin藤の木(公開研究会)
2/6 三和中学校区ふれあい活動推進協議会教育講演会(9:00〜石内福祉センター)

学校いじめ防止等のための基本方針

公開授業研究会案内

学校経営計画

非常・緊急時の対応

藤の木小だより

給食配膳表

小・中9年間ガイド

体力つくり

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

平成28年度シラバス

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545