最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:51
総数:347456
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

藤の木ICT塾4(9/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
 もう1つの「実物投影機」グループでは、実物投影機とパソコンと電子黒板のつなぎかた、実物投影機の活用例と効果を説明した後、4班に分かれて実習・交流をしてもらいました。20分の実習・交流の間に、各グループで成果物も作成し、発表もしてもらいました。

藤の木ICT塾3(9/17)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3コマ目は機器別ICT授業活用のポイントです。「実物投影機」と「電子黒板・デジタル教科書」の2グループに分けて講座を進めました。「電子黒板・デジタル教科書」グループでは電子黒板の活用方法と効果、デジタル教科書の活用例を説明した後、4班に分かれて実習・交流をしてもらいました。中学校や高等学校の各教科でも使えそうなアイデアがたくさんありました。

藤の木ICT塾2(9/17)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次に協働学習におけるICT授業活用のポイント(タブレットPC及び電子黒板を活用した授業)として社会と理科の模擬授業を行いました。社会科では、「長く続いた戦争と人々のくらし」の学習で、どのようにして戦争が広がったのかをデジタル資料を使って、デジタルワークシートに書き込んで学習を進めました。理科ではデジタルカメラ、電球、月の形をした模型を使って撮影した画像をデジタルワークシートに貼りつけることにより、太陽・月・地球の位置関係から月の形が変化して見えることを理解する学習でした。
 受講者の先生方にタブレットPCの活用の仕方がイメージできたのではないでしょうか。

藤の木ICT塾1(9/17)

画像1 画像1
 9月17日に教育センター指導講座「ICTを活用した授業づくり研修(藤の木ICT塾)」を会場校として行いました。市内の小・中・高等学校から39名の参加がありました。各講座を受け持ったのは、藤の木小学校の教員です。まずは、「藤の木小学校における学校での取り組みについて」実践発表をし、続いてタブレットパソコンの使い方について説明しました。受講者の先生方に子供役になってもらって本校のタブレット開きを経験してもらいました。

運動会全体練習2(9/16)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業後半、雨があがったのでグラウンドで初めて入場行進の練習をしました。これから練習を重ねて、運動会当日にはかっこいい姿をみてもらいたいと思います。

運動会全体練習2(9/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、朝から雨がポツポツと降ってきました。全体練習も最初は体育館で集団行動、行進(足踏み)練習、そしてラジオ体操の練習をしっかり行いました。

敬老の集い(9/13)

画像1 画像1
 9月13日(日)に藤の木学区社会福祉協議会主催の「敬老の集い」が行われました。お越しいただくご招待者の方々に「来てよかった」と喜んでいただける会になりました。本校からも、お祝いの気もちを届けるため、多くの藤の木っ子たちが参加しました。

運動会の練習が始まりました 9月15日

 本日から運動会の全体練習が始まりました。きょうは、全校綱引きの練習です。縦割り班でチームを編成し、6年生がリーダーとなって赤白それぞれ3チームを動かします。
ご近所の皆様には、音楽や声でご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月の花の会(9/8)

画像1 画像1
 今月の花の会がありました。花の会の方や花ボランティアに登録してくださった方が一輪挿しや花瓶に花をいけてくださいました。明日、子供たちが教室や手洗い場、トイレなどに飾ります。とても気持ちのよい環境づくり、いつもありがとうございます。

速報!! 祝 柔道全国1位

 8月30日に小瀬スポーツ公園武道館で行われた、第12回全国小学生学年別柔道大会小学5年生女子40kg級で、5年1組の伊藤南風さんが見事優勝しました。全国1位の成績です。おめでとうございます。伊藤さんは今月末に行われるマルちゃん杯にも団体戦で出場します。地域の公民館には、応援の横断幕が掲げられています。優勝目指してがんばってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

広島県一斉地震防災訓練実施 9月4日

 きょうは広島県一斉地震防災訓練の日です。予め教室の電子黒板から緊急地震速報が発令されるように設定し、緊急放送に従って10時から行いました。各教室では、低学年は担任の指示を受けながら机の下に身を隠しました。3・4年生は一切おしゃべりがなく緊張感を持って訓練を行いました。担任も児童とともに安全な態勢をとり、訓練の効果を上げました。終わった後、その後の行動についてさらに担任から話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会(8/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校医、学校薬剤師の先生方をお迎えし、藤の木小学校教職員・保護者が参加し、学校保健委員会を開催しました。学校保健計画・学校安全計画・保健指導年間計画について説明した後、本年度の学校保健の取組・新体力テストの結果・体力アップの取組について報告しました。その後、みんなで「藤の木っ子が運動好きな子になるために」と「握力・走力を鍛えていくために」について考えました。学校医や学校薬剤師の先生方も子供のころの遊びの話や学生時代の運動体験について話してくださいました。
また、筋力や活動が低下している状態(虚弱)「フレイル(Frailty)」ということについてもお話しいただきました。

全校授業日(8/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりに元気な子供たちの声が藤の木小学校に帰ってきました。
今日は全校授業日です。教室では、たくさんの夏休みの課題を提出したり、夏休みの思い出を語ったりする子供の姿が見られました。1・2年生は夏休みの成果を水泳の授業で披露していました。

おやじと過ごす 小学校最後の夏休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は藤の木小学校おやじの会・PTA父親委員会・藤の木小学校PTAの皆さんが「おやじと過ごす 小学校最後の夏休み」というイベントを6年生のために開催してくださいました。「おやじとのふれあい」をテーマに流しソーメンやバーベキュー、親子で一緒にスポーツなどを楽しみました。参加した6年生の笑顔が印象的でした。

サマースクール終了 3日間がんばりました 7月23日

 夏休み最初の3日間のサマースクールが終了しました。これまで習ったことをしっかり復習し、夏休みの宿題への見通しをもつことができたことと思います。あいにく3日間とも雨で、水泳の部を行うことができませんでしたが、学習の部に3日間通ってきた子供たちは、集中して真剣に取り組んでいました。この調子で夏休みの宿題にしっかり取り組みましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月7日地域見守り隊の方々との顔合わせの会

画像1 画像1
 いつも藤の木っ子たちの登校を見守ってくださっている地域見守り隊の方々との顔合わせの会を行いました。子供たちは毎朝会話している方々の登場にうれしそうでした。一人一人にあいさつをしていただき、「みなさんと朝あいさつしたり、元気に登校する姿を見たりすると、元気がもらえます」という言葉もいただきました。本日里帰りしていた三和中の生徒も「なつかしい顔が見られました」と声をかけてもらっていました。みんなで、ありがとうございますの感謝の気持ちとこれからもよろしくお願いしますの気持ちを伝えました。

7月7日三和中里帰り交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三和中学校区では中学校と小学校との教育連携活動の一環として、中学2年生が各出身小学校に里帰りし児童と交流する活動を行っています。体育館での始まりの会では、いっしょに校歌を歌いました。
 1・2校時は授業支援で交流してくれました。各教室で先生役をして、やさしく支援をしてくれました。低学年の子どもたちにとっては、あこがれの存在の中学生。休憩時間もひっぱりだこ。少しは先生たちの気もちも分かってくれたかな?
 残念ながら、雨天の為、10:40からの地域清掃交流は中止にしました。
中学生は多目的室で振り返りをしました。最後に中学生から「よい経験をさせていただきありがとうございました」という感想とお礼ががありました。



7月の学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月の学校朝会がありました。今月の表彰を行った後、校長先生が残食率の話をされました。藤の木っ子たちは毎日残さず給食を食べきっています。7月の残食率は0.5%でした。しっかり食べて丈夫な体をつくってほしいと思います。その後、4月から学校朝会で話してきたことのふりかえりをされました。「話をきくこと」「あいさつをすること」「安全な学校生活を送ること」「ことばで自分の考えや思いを相手に伝えること」「人を傷つることや暴力を決してしないこと」です。そしてまだ十分できていないことを7月はがんばろうと話されました。それは「よい姿勢」です。よい姿勢は、体を鍛えることや、自分らしく堂々と振る舞うことにつながると話されました。
 最後に職場体験にきている三和中学校の3人の生徒の紹介がありました。

三和中学校職場体験  7月1日〜3日

 今年も三和中学校から職場体験として3名の中学校2年生の皆さんが、藤の木小学校で学習しています。これまでは、藤の木小学校出身の中学生が来ていましたが、今年は藤の木小学校卒業ではないみなさんです。最初は緊張した面持ちでしたが、人なつこい子供たちに囲まれて笑顔がこぼれます。子供たちとも時間を追うごとに親しくなってきているようです。1年生・2年生・3年生の教室で過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の学び  落ち着いて過ごす

 校内での事故やけがのないよう、2列で並ぶ、黙って移動する、右側を歩くを実行しています。朝時間前に登校した児童は、並んで座り読書などをして扉が開くのを待っています。きょうは学校朝会、どの学年も黙って集合することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 6年生校外学習(広島美術館)・1年生6時間(2/4振替)・ふれあい相談日
2/4 入学説明会・1年生4時間
2/5 ICT教育セミナーin藤の木(公開研究会)
2/6 三和中学校区ふれあい活動推進協議会教育講演会(9:00〜石内福祉センター)

学校いじめ防止等のための基本方針

公開授業研究会案内

学校経営計画

非常・緊急時の対応

藤の木小だより

給食配膳表

小・中9年間ガイド

体力つくり

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

平成28年度シラバス

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545