最新更新日:2024/05/16
本日:count up24
昨日:49
総数:347565
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

「山・海・島」体験活動日記第1日 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ただ今、野外活動の5年生は、山の中のコースでマウンテンバイクを楽しんでいます。「先、行っていいよ。」「がんばれ!!」友達のことを気遣う声かけが聞かれます。マウンテンバイクを終えたら、夕べのつどい、夕食です。夜は天体観測です。

「山・海・島」体験活動日記 第1日 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
入所式で「4日間お願いします」のあいさつをして、オリエンテーションを聞きました。三つのあ(あんぜん あいさつ あとかたづけ) を守って、一緒に生活する他団体の人とも気持ちよく過ごしましょう。

「山・海・島」体験活動日記 第1日

画像1 画像1 画像2 画像2
 心配してた台風12号は昨晩熱帯低気圧に変わり、予定通り5年生は国立山口徳地青少年自然の家に向けて、出発しました。保護者の方々の見送りの中、出発式を行いました。けがのないよう安全に過ごすこと、時間を守って過ごすこと、友達と声をかけあって励ましあうこと、最後まで頑張りぬくこと、自分の役割を果たし協力し合うこと。校長先生や担任の先生、代表児童のあいさつにこめられた願いを実現できるよう、がんばってくれることでしょう。行ってらっしゃい!!

あいさつ運動―5年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は5年1組があいさつ運動の当番です。先週、どんなあいさつ運動にするかクラスで話し合いました。テーマは「まいにちがスペシャル」。毎日の些細なことが、たった1度しかないスペシャルなこと、毎日何が起きるか楽しみて教室に入ろうという、はげましの気持ちが込められています。5年生は朝早くから登校してはりきってあいさつしています。頼もしい5年生です。

5年1組参観・懇談日(6/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は算数の授業参観でした。めあては、「小数のわり算の計算の仕方を考えよう」です。対応数直線を用いて、0.1mを単位として考える計算の仕方と10倍の長さを基にして考える計算の仕方を学習していました。懇談会をした後、7月27日〜7月30日に行う野外活動の説明会を開きました。

田植え体験(5年生)

本日晴天の中、5年生は地域の方の田んぼをお借りして、田植え体験をさせていただきました。機械を使わない昔ながらの方法で田んぼに入って、苗を大切にひとつひとつ植えこみました。またご協力いただいた農業従事者の方からは、お米が出来るまでの仕事を分かりやすく教えていただき、子供たちの質問にもお答えいただくなど、とても素敵な交流をさせていただきました。帰りには、お土産に田んぼの土と苗もいただき、今度は学校で稲作にチャレンジです。本日はありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月18日(月) 5年生調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、5年生の2回目の調理実習でした。「ゆでる」の勉強で、前回はゆで卵をつくり、今日はほうれん草をゆでました。ゆでると、ほうれん草がしんなりしてかさが減り、柔らかくなりました。ゆで汁には黄緑色の色がつき、ほうれん草のほのかな香りが広がりました。今日は、ゆでた後に、「包丁で切る」作業も加わり、前回よりもレベルアップです。安全に使えるよう、取り扱い方を確認した後、一斉に切る作業に入りました。慎重にゆっくり切る人、なかなか切り始めない人、ササッと切る人と、いろいろでしたが、全員無事にけがなく使うことができました。ゆでたほうれん草は、かつお節と醤油をかけて食べました。

5年生 4月の参観日(4/25)

画像1 画像1
 5年生は国語の授業でした。漢字から慣用句を考えていました。

4月の学び−学習成果物の掲示

 「教室は間違うところだ」の詩に担任の思いを込めて、学級開きの国語の学習を行いました。そしてその詩に、家庭科事始めで製作したフェルトの似顔絵を貼りました。5年1組が一つになって、助け合って、伸びてほしいと思います。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 前期終業式・給食終了・読書週間(14日まで)
10/9 秋休み(8/24振替) 個人懇談 あゆみ渡し
10/13 後期始業式・給食開始
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545