最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:43
総数:346894
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

9月の花の会(9/8)

画像1 画像1
 今月の花の会がありました。花の会の方や花ボランティアに登録してくださった方が一輪挿しや花瓶に花をいけてくださいました。明日、子供たちが教室や手洗い場、トイレなどに飾ります。とても気持ちのよい環境づくり、いつもありがとうございます。

速報!! 祝 柔道全国1位

 8月30日に小瀬スポーツ公園武道館で行われた、第12回全国小学生学年別柔道大会小学5年生女子40kg級で、5年1組の伊藤南風さんが見事優勝しました。全国1位の成績です。おめでとうございます。伊藤さんは今月末に行われるマルちゃん杯にも団体戦で出場します。地域の公民館には、応援の横断幕が掲げられています。優勝目指してがんばってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

広島県一斉地震防災訓練実施 9月4日

 きょうは広島県一斉地震防災訓練の日です。予め教室の電子黒板から緊急地震速報が発令されるように設定し、緊急放送に従って10時から行いました。各教室では、低学年は担任の指示を受けながら机の下に身を隠しました。3・4年生は一切おしゃべりがなく緊張感を持って訓練を行いました。担任も児童とともに安全な態勢をとり、訓練の効果を上げました。終わった後、その後の行動についてさらに担任から話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会(8/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校医、学校薬剤師の先生方をお迎えし、藤の木小学校教職員・保護者が参加し、学校保健委員会を開催しました。学校保健計画・学校安全計画・保健指導年間計画について説明した後、本年度の学校保健の取組・新体力テストの結果・体力アップの取組について報告しました。その後、みんなで「藤の木っ子が運動好きな子になるために」と「握力・走力を鍛えていくために」について考えました。学校医や学校薬剤師の先生方も子供のころの遊びの話や学生時代の運動体験について話してくださいました。
また、筋力や活動が低下している状態(虚弱)「フレイル(Frailty)」ということについてもお話しいただきました。

全校授業日(8/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりに元気な子供たちの声が藤の木小学校に帰ってきました。
今日は全校授業日です。教室では、たくさんの夏休みの課題を提出したり、夏休みの思い出を語ったりする子供の姿が見られました。1・2年生は夏休みの成果を水泳の授業で披露していました。

おやじと過ごす 小学校最後の夏休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は藤の木小学校おやじの会・PTA父親委員会・藤の木小学校PTAの皆さんが「おやじと過ごす 小学校最後の夏休み」というイベントを6年生のために開催してくださいました。「おやじとのふれあい」をテーマに流しソーメンやバーベキュー、親子で一緒にスポーツなどを楽しみました。参加した6年生の笑顔が印象的でした。

サマースクール終了 3日間がんばりました 7月23日

 夏休み最初の3日間のサマースクールが終了しました。これまで習ったことをしっかり復習し、夏休みの宿題への見通しをもつことができたことと思います。あいにく3日間とも雨で、水泳の部を行うことができませんでしたが、学習の部に3日間通ってきた子供たちは、集中して真剣に取り組んでいました。この調子で夏休みの宿題にしっかり取り組みましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月7日地域見守り隊の方々との顔合わせの会

画像1 画像1
 いつも藤の木っ子たちの登校を見守ってくださっている地域見守り隊の方々との顔合わせの会を行いました。子供たちは毎朝会話している方々の登場にうれしそうでした。一人一人にあいさつをしていただき、「みなさんと朝あいさつしたり、元気に登校する姿を見たりすると、元気がもらえます」という言葉もいただきました。本日里帰りしていた三和中の生徒も「なつかしい顔が見られました」と声をかけてもらっていました。みんなで、ありがとうございますの感謝の気持ちとこれからもよろしくお願いしますの気持ちを伝えました。

7月7日三和中里帰り交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三和中学校区では中学校と小学校との教育連携活動の一環として、中学2年生が各出身小学校に里帰りし児童と交流する活動を行っています。体育館での始まりの会では、いっしょに校歌を歌いました。
 1・2校時は授業支援で交流してくれました。各教室で先生役をして、やさしく支援をしてくれました。低学年の子どもたちにとっては、あこがれの存在の中学生。休憩時間もひっぱりだこ。少しは先生たちの気もちも分かってくれたかな?
 残念ながら、雨天の為、10:40からの地域清掃交流は中止にしました。
中学生は多目的室で振り返りをしました。最後に中学生から「よい経験をさせていただきありがとうございました」という感想とお礼ががありました。



7月の学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月の学校朝会がありました。今月の表彰を行った後、校長先生が残食率の話をされました。藤の木っ子たちは毎日残さず給食を食べきっています。7月の残食率は0.5%でした。しっかり食べて丈夫な体をつくってほしいと思います。その後、4月から学校朝会で話してきたことのふりかえりをされました。「話をきくこと」「あいさつをすること」「安全な学校生活を送ること」「ことばで自分の考えや思いを相手に伝えること」「人を傷つることや暴力を決してしないこと」です。そしてまだ十分できていないことを7月はがんばろうと話されました。それは「よい姿勢」です。よい姿勢は、体を鍛えることや、自分らしく堂々と振る舞うことにつながると話されました。
 最後に職場体験にきている三和中学校の3人の生徒の紹介がありました。

三和中学校職場体験  7月1日〜3日

 今年も三和中学校から職場体験として3名の中学校2年生の皆さんが、藤の木小学校で学習しています。これまでは、藤の木小学校出身の中学生が来ていましたが、今年は藤の木小学校卒業ではないみなさんです。最初は緊張した面持ちでしたが、人なつこい子供たちに囲まれて笑顔がこぼれます。子供たちとも時間を追うごとに親しくなってきているようです。1年生・2年生・3年生の教室で過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の学び  落ち着いて過ごす

 校内での事故やけがのないよう、2列で並ぶ、黙って移動する、右側を歩くを実行しています。朝時間前に登校した児童は、並んで座り読書などをして扉が開くのを待っています。きょうは学校朝会、どの学年も黙って集合することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月の学び だまってそうじ!!

 児童朝会での生活委員の劇の効果でしょう。5年生のみなさんが、職員室前の廊下をだまって力いっぱいそうじをしています。ぞうきんがけを何度もする姿は、見ていてすがすがしいものです。体育館トイレは、6年生が1人でそうじします。だまって集中して取り組んでいました。頼もしい高学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会-6月の目標 だまってそうじ・だまって移動

 きょうの児童朝会は、6月集会の結果発表と、生活委員による6月目標「だまってそうじ」の劇がありました。だまってそうじをする場面と、しない場面とをくらべて、だまってそうじをしたほうが、きれいで衛生的だという内容でした。生活委員による劇は毎回堂々としていて分かりやすくユーモアもあり、全校児童がとても楽しみにしています。最後に有馬先生から、校外での自転車、一輪車の乗り方の注意、下り坂を乗ると自分も人も大けがをするので、きまりを守って乗ること、校内では右側を歩くこと、雨の日など回廊廊下で遊ばず、教室で上手に過ごすことという話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練ー土砂災害対応  6月16日

 きょうは、広島市佐伯消防署八幡出張所の方にご指導をいただき、藤の木小では初めての土砂災害を想定した避難訓練を行いました。1・5・6年生は2階のホールに、2・3・4年生は3階のホールに集まりました。人員点呼の後、八幡出張所の方から、「実際に大雨が降っていると大きな音に包まれているので、しゃべらないで話をよく聞くことが大切です。」と教えていただきました。また、集合態度についてはほめてくださいました。校長先生からは、日頃から安全に気をつけること(話を集中して聞くこと、廊下は右側を歩くなど)について話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こどもピースサミット2015 6月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月13日(土)に南区民文化センター大ホールで、「こどもピースサミット2015」が行われました。
 市内の小学6年生1万800人が書いた作文の中から選ばれた20人が平和へのメッセージを発表しました。本校からも6年生の吉岡眞穂さんが「命の大切さ」という意見発表を行いました。被爆体験を聞き、自分の命がいかに大切なものかを知り、原爆の恐ろしさ、いのちを大切にしない戦争はしてはいけないという強い思いを伝えたいと、訴えました。審査の結果、優秀賞に選ばれました。
 今後、8月6日の平和への誓いに向けて、20人の仲間と共に、平和について考えていきます。

プール清掃   5年生 6年生 5月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目に5・6年生がプール清掃をしました。昨年9月からのよごれがきれいになり、ピッカピカのプールになりました。高学年のみなさん。みなさんのおかげで、全校児童が気持ちよく水泳ができます。

朝の風景 6月12日

 きょうは霧が立ち込めています。5年生は今週最後の挨拶当番。登校する児童に元気よく声をかけていました。毎日見守ってくださる地域の交通安全指導員の方々には心から感謝です。6年生は、きょうのプール清掃のために水着を持参しています。頑張ってくれることでしょう。校庭の夾竹桃が咲き始めました。今週、4・6年生は広島平和記念公園で学習してきました。明日は、「こどもピースサミット2015」で、本校児童が意見発表をします。子供たちと充実した日々を過ごせるよう努めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の学校朝会(6/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月の学校朝会がありました。6月の表彰は、個人表彰が4名。握力アップ優秀賞が28名、超握力アップ優秀賞が12名でした。
 その後、6月13日(土)に行われる『こどもピースサミット2015「平和の歌声・意見発表会」』に選ばれた6年生児童の意見発表を全校児童で聞きました。藤の木小の代表としても、広島市の6年生の代表としても、がんばって発表してほしいと思います。
 校長先生の6月のお話は「ことば」についてでした。「ひとのためにもことばをもて」という詩のフレーズをもとに、ことばには、人をはげましたり、人を元気にしたり、人をいい気持ちにさせたりする力がある、そんなことばを使っていますか、自分の考えや気持ちを相手にしっかり伝えるためにも、自分のことばづかいについて振り返りましょう、というお話でした。毎日の勉強で、ことばについてしっかり学びましょう。

幼保小連絡協議会 6月10日

 きょうは、1年生の子供たちの様子を、幼稚園・保育園・こども園の先生方が参観にきてくださいました。子供たちも緊張した面持ちで、がんばっているところを見せようと、しっかり勉強しました。どちらのクラスも国語の授業で、しっかり字を書くところもみていただきました。参観の後は、子供たちの様子について話し合います。ご来校どうもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 運動会練習開始
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545