最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:51
総数:347455
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

12月22日学校朝会3

画像1 画像1
生活部の先生からは「冬休みのくらし」に書かれていることの中から、3つの「か」(火事・金・家庭)について火遊びをしない、お金の使い方について、家族の一員としてしっかり家のお手伝いをする等の話がありました。

12月22日学校朝会2

画像1 画像1 画像2 画像2
次に2年生と6年生の児童が作文を読みました。
2年生の児童はおばあちゃんといっしょにしたこと。6年生の児童は6年生としての自分をふりかえり、これから卒業に向けて自分で努力することを作文にしていました。

12月22日学校朝会1

画像1 画像1
冬休みを迎えるにあたっての心構えを校長先生が4つの「あ」(頭でよく考えて行動する、あいさつをすすんでする、あきらめずねばり強く取り組む、安全にすごす)について
子どもたちに話をされました。

12月4日学校朝会(校長先生の話)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校朝会では、校長先生が人権週間及び世界人権デーの話をされ、藤の木小学校を「ふわふわ言葉・にこにこ言葉」でいっぱいにしましょうと言われました。また一つ、新しい目標ができました。

12月4日学校朝会(俳句・川柳の優秀作品)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月の俳句・川柳の優秀作品は小学生2作品と、なんとふれあいフェスタに来てくれた三和中学校の生徒の2作品です。

安全朝会 11/21(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 森川校長先生から、「9年前、広島市の小学校で一人の児童が誘拐され、亡くなりました。広島市ではこのいたましい事故を忘れないために11月22日を安全の日としました。今日は、地域学校安全指導員の櫛田さんに来ていただきました。どのようなことを注意すればいいかみんなでよく聞きましょう」というお話がありました。その後、櫛田さんからの、「『いかのおすし』って知っていますか?『いか』はついていかない、『の』はのらない『お』は大きな声をだす、『す』はすぐにげる、『し』は知らせるです。小学生のみなさんはこのことを守って事故のないように注意しましょう」というお話に全校児童は大声で助けを呼ぶ練習などして一生懸命話を聞いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校いじめ防止等のための基本方針

公開授業研究会案内

学校経営計画

非常・緊急時の対応

給食配膳表

小・中9年間ガイド

平成26年度版 学びのガイドブック

体力つくり

平成26年度ICTを効果的に活用した授業

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545