最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:43
総数:346905
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

12月4日学校朝会(校長先生の話)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校朝会では、校長先生が人権週間及び世界人権デーの話をされ、藤の木小学校を「ふわふわ言葉・にこにこ言葉」でいっぱいにしましょうと言われました。また一つ、新しい目標ができました。

12月4日学校朝会(俳句・川柳の優秀作品)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月の俳句・川柳の優秀作品は小学生2作品と、なんとふれあいフェスタに来てくれた三和中学校の生徒の2作品です。

安全朝会 11/21(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 森川校長先生から、「9年前、広島市の小学校で一人の児童が誘拐され、亡くなりました。広島市ではこのいたましい事故を忘れないために11月22日を安全の日としました。今日は、地域学校安全指導員の櫛田さんに来ていただきました。どのようなことを注意すればいいかみんなでよく聞きましょう」というお話がありました。その後、櫛田さんからの、「『いかのおすし』って知っていますか?『いか』はついていかない、『の』はのらない『お』は大きな声をだす、『す』はすぐにげる、『し』は知らせるです。小学生のみなさんはこのことを守って事故のないように注意しましょう」というお話に全校児童は大声で助けを呼ぶ練習などして一生懸命話を聞いていました。

ふれあいフェスタ2014(全体合唱)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 藤の木小学校全校児童による全体合唱「Tomorrow」を聞いてもらいました。
各教室で歌いこんでいた曲をみんなでそろえて歌いました。三和中学校の生徒もいっしょに歌いました。みんなの心が一つになりました。次は公開研で歌う予定です。

ふれあいフェスタ2014(三和中演劇部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三和中演劇部13名による「シンデレラハサミSTORY」の演劇がありました。舞台の上で演じる出演者と裏方の大道具・小道具・衣装・照明が上手に共演していました。子どもたちがよく知っているシンデレラが出てきたので、「おもしろかった」という感想も聞かれました。

ふれあいフェスタ2014(三和中吹奏楽部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三和中学校吹奏楽部38名のみなさんによる演奏がありました。
曲目は 1ジブリ名曲集 2GUTS! 3ルパン3世 4ピンクレディ・メドレーでした。自分たちで振付を考えた演奏もあり、会場と一つになっていました。

ふれあいフェスタ2014(三和中放送部)

画像1 画像1
 司会進行は三和中学校放送部の二人でした。
落ち着いて進行してくれたおかげで予定した時間どおりに閉会することができました。

11月2日ふれあいフェスタ2014

画像1 画像1
参観日終了後、体育館でふれあいフェスタ2014が開催されました。
藤の木小学校と三和中学校・保護者・地域のコラボレーションです。
子どもたちが音楽や演劇で自己表現をし、互いに称え合いながら、保護者・地域のみなさまに温かく支えていただいていることを感じることのできる行事です。
藤の木学区青少年健全育成連絡協議会の主催です。
詳しい内容を続けてお知らせします。

学校朝会 11月6日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、それぞれ活躍した31名の児童の表彰や、森川校長先生が選ばれた短歌の発表の後、田鍋教頭先生から「藤の木小学校の決まりに11月から変わる決まりがあります。なんでしょうか?」の質問に一斉に手をあげていました。「ではみてみましょう。家に帰る時間が午後5時30分から午後5時にかわります。友達を待たないで5時になったら時間を守って帰るようにしましょう。」
また、忘れ物をとりに帰らない、金曜日には上履きと傘を持って帰る事などのお話をいただきました。決まりを守ることの大切さを教わりました。

地震 防災訓練 11月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、消防署の方に来ていただき、地震・防災訓練が行われました。
電子黒板から地震速報が流れ、田鍋教頭先生から「地震が発生しました。直ちに机の下にかくれましょう」の後「第2理科室から火災が発生しました。先生の指示に従って避難しましょう」との合図でみんな校庭に避難しました。
消防署の方から「おはしもの「し」(しずかに)が少し守られていなかったように思います。今度の訓練は気をつけましょう」とご指導いただきました。
 森川校長先生から、「みんなが避難するまで3分30秒かかりましたが、それより少しでも早く避難できるようにがんばりましょう。」というお話をいただき終了しました。

日曜参観日(11月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は日曜参観日に多数お越しくださいましてありがとうございました。
子どもたちもはりきって授業に取り組むことができました。
授業の様子をお伝えします。

児童朝会 10/30 (木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来月の生活目標について生活委員による寸劇がありました。「11月・12月の生活目標は、「話す人の方を向いて聞く」と「話し方レベルをあげよう」です。みんなにわかりやすくクイズをまじえながら悪い例やよい例を紹介しました。
 その後、全校合唱の練習がおこなわれました。
 丸山先生から、歌い方のポイントを教わり、元気よく歌いました。
11月2日にある全校合唱が楽しみです。

ドッジボール大会 1 10/27(火)

 ロング昼休憩の時間、縦割り班の赤・白でドッジボール大会がありました。
 はじめに大会宣言で体育委員の代表から、「縦割り班で協力して行うだけではなく、ボールなど投げてしっかり体をうごかし体力をつけましょう」とあいさつがあり、全員での準備体操の後、各コートに分かれ、お互い礼をかわしはじまりました。
 みんな夢中で逃げまわり、ボールを投げ子どもたちはとても楽しそうでした。
あっという間に時間がたち、予定していた1試合を残して試合は終わりました。
後、1試合は今週中におこなう予定です。
赤・白どちらが勝つかどうぞご期待ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会練習試合(10月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休憩はドッジボール大会に向けてAチームVSBチームの練習試合でした。
それぞれのコートに各担当の先生が審判につき、どのコートも縦割りのよさがでた休憩時間でした。休憩後はさっと切り替えて掃除にも取り組んでいました。

後期始業式(10月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋休みが終わり藤の木小学校も後期が始まりました。
 10月14日(火)の始業式では、藤の木学区まちづくり推進協議会の作文応募で入選した6年生児童が「あいさつが与えるもの」という題の作文を読みました。
 校長先生は児童に向けて、藤の木小学校のスタンダードをもう一度確認して身につけていくこと。授業に集中して取り組み、心と体と頭を鍛えること。少し難しくても、苦しくても、あきらめないで取り組み、目標を達成できるよう頑張っていくこと等を話されました。

学校朝会 10/2(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月の学校朝会では、がんばった児童への表彰式の後、初めて田鍋教頭先生のお話がありました。
 1から順序よく読む読み方と10から折り返して読む読み方では、4と7の読み方がちがうということを勉強しました。
また、「ある学校で1年生がこの数字を見て、このように答えた人がいます。この子の気持ちがわかりますか?」という田鍋教頭先生の質問に、こどもたちは元気よく手をあげていました。
 次に、「この数字はいくつですか?」と象形文字がうつしだされました。
こどもたちはなかなかわかりませんでした。教頭先生の「今使っている数字がとてもわかりやすく便利だということがわかりましたか」ということばにうなずいていました。
クイズ形式で数字のおもしろさを教えていただきました。

前期末個人懇談会(10月10日)

画像1 画像1
 さすがに10月10日。台風が接近しているとは思えない晴れの一日でした。
保護者の皆様、暑い中懇談においでくださりありがとうございました。
 担任とはゆっくり話ができましたでしょうか?後期からも学校と家庭、さらに地域とも連携をしながら子どもさんの成長に最善を尽くしましょう。よろしくお願いいたします。
 中校舎2階の多目的室では、5年生の野外活動の写真が展示され、多くの方が「子どもがね、ものすごく楽しかったって言ってたよね」などと会話をしながら写真の番号を控えておられました。展示は17日(金)まで続きます。時間は14:00〜17:00です。

前期終業式(10月9日)

画像1 画像1
今日は前期の終業式でした。校長先生のお話の後、6年生児童が藤の木学区まちづくり推進協議会の作文応募で入選した「ポイ捨てぜったい見逃すな」の作文を読みました。明日は個人懇談会です。児童と共に前期を振り返り、後期に向けてよいスタートがきれるような1日にしてください。

折り鶴を折る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ロング昼休憩の時間に、「折り鶴を折る会」をしました。
 8月6日が休校になったために行えなかった「平和を祈る集い」に代わるもので、縦割りグループに分かれて、世界の平和と、広島の復興を願いながら鶴を折りました。会では、折り方を教え合う場面がたくさん見られました。中には、低学年のお友達に折り方を教えてもらう高学年の姿もあり、笑ってしまいました。
 今日折った鶴は、650羽以上になりました。これらの鶴は、ひとつにまとめ、平和公園へ持っていきます。

運動会スローガン掲示(9月25日)

画像1 画像1
 児童会室の窓を利用して運動会のスローガンが掲示されました。
後2日です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/6 広島市文化の祭典出演

学校だより

学校いじめ防止等のための基本方針

公開授業研究会案内

学校経営計画

非常・緊急時の対応

給食配膳表

小・中9年間ガイド

平成26年度版 学びのガイドブック

体力つくり

平成26年度ICTを効果的に活用した授業

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545