最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:43
総数:346874
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

9月9日 3年生 食育授業(実習生授業観察)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3年1組に食育授業の見学に行きました。先週に引き続き、今回も給食センターから栄養士の方が来て下さり、3年生では食べ物にどんな働きがあるか、どのグループに分けられるかということについて、資料や掲示物を用いて教えてくれました。授業では少し専門的な単語についても学ぶことができ、栄養士の方からの問いかけに対してはみんな競うようにして手を挙げるなど児童たちは積極的に取り組んでいました。最後の栄養士の方への質問の時間には、給食に関する疑問をたずねることができ、とてもいい時間を過ごすことができたと思います。この学びを活かして、これからも好ききらいせず、バランスのよい食事を心がけましょう。

9月4日 1年生 食育授業(実習生授業観察)

画像1 画像1
 今日は1年1組の教室に行ってきました。教室では給食センターの栄養士の方が来られて、給食センターの仕事についてや楽しく給食を食べるためのマナーや約束事についてお話しをしてくださいました。児童はみんな興味津々、目を輝かせながら話を聞いており、質問に対して元気よく積極的に手を挙げて発表していました。最後には紙芝居で、好ききらいをせず、何でも食べることの大切さについて学ぶことができ、この日も給食を残さずしっかりと食べることができていました。これからも給食を残さず食べれるようにがんばってください。

7月の給食の木 残食率0.9%

画像1 画像1
7月の残食率の結果が、五日市北学校給食センターから届きました。4月0.5%、5月0.9%と、6月0.9%、7月0.9%と1%未満を維持しています。7月は五日市北地区学校給食センターを利用している学校の中に残食率0.8%の学校があり、2番でした。
残食率が0%だったメニューは、1日の鶏肉の香味揚げ・温野菜、2日の酢の物、4日のはるさめサラダ、7日のそうめん汁、10日のウィンナーと小松菜のソテー、14日のフルーツミックス、15日のごまあえ、17日のひじきサラダ、18日のきゅうりの梅あえでした。この食習慣を大切に、夏休みもしっかり食べて体力をつけ、暑さをふきとばしてほしいと思います。

7月の給食目標(食育)

画像1 画像1
7月の給食目標をご存じですか?「正しいはしの使い方をしよう」です。こういう機会でもなければ、子どもたちのはしの使い方をゆっくり見ることもないと思われます。
えんぴつのもちかたにもつながることなので、学校と家庭で連携して取り組んでみましょう。

よくできたで賞(食育)

画像1 画像1
五日市北地区学校給食センターから、6月の「実らせよう!きゅうしょくの木」の実践の成果に対して賞状をいただきました。

5月 きゅうしょくの木 残食率0.9%

画像1 画像1
4月は0.5%、5月は0.9%と、1%未満を維持しています。今月も先月に引き続き、五日市北地区学校給食センターを利用している8校の小学校の中で1番でした。
0%だったメニューは、9日他人丼、ごま酢あえ・12日アーモンドサラダ・13日ひじきの炒め煮・15日クリームシチュー、ハムとグリーンアスパラガスのソテー・19日おかかあえ・21日ポークカレーライス・22日チャンプルー・23日ホキの磯辺揚げ、即席漬け・26日豆腐と豚肉の四川風炒め・28日ししゃもの米っこ揚げ、きゅうりの塩もみでした。唯一、5%を超えたのが30日豚汁です。これからもしっかり食べてしっかり活動して、丈夫な体をつくっていってほしいと思います。

5月の保健目標

画像1 画像1
5月の保健目標は「朝食の大切さを知ろう」です。
ランチルーム前の掲示板には赤・黄・緑、3つの栄養素をバランスよく食べるための掲示がされています。ご家庭でも朝食についていっしょに取り組んでいただければと思います。

みのらせよう きゅうしょくの木(4月)

画像1 画像1
給食委員会の児童を中心に残食率を調べ、きゅうしょくの木に色分けした実を実らせています。残りが5人分より少なかった日は赤い実が実ります。4月分の平均は0.5%しか残っていませんでした。赤い実ばかりですね。献立によっては残食0のものが15品目もありました。14日は残食率0%でした。しっかり食べて大きく育て藤の木っ子。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/27 秋季大運動会(雨天順延)
9/28 秋季大運動会予備日
9/29 代休
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545