最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:43
総数:346895
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

運動会スローガン掲示(9月25日)

画像1 画像1
 児童会室の窓を利用して運動会のスローガンが掲示されました。
後2日です。

児童朝会(9月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は児童朝会で生活委員会の児童が9月の生活目標をみんなに徹底するために劇をしました。短い時間で笑いもとれ、構成のしっかりした劇でした。悪い例とよい例を演じることで見ている全児童が次はどういう展開になるのか楽しみながら生活目標を再認識したと思います。運動会の練習があり、時間を有効に使わなければならないこの時期だからこそ「チャイムが終わるまでに席につこう」をみんなで守っていきたいと思います。

運動会全体練習2(9月17日)

画像1 画像1
 2回目の全体練習は入場行進・開会式の練習でした。初めての練習だったのでまだまだこれからという感じでしたが、少しは本番が意識できたようでした。

夏休み作品展(9月1日〜9月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3日間夏休み作品展が体育館で開かれています。子どもたちがお互いの作品を鑑賞し合う時間もありますが、地域・保護者の方にも15:00〜16:30までお越しいただいています。力作ぞろいですので是非、来校ください。

学校朝会(9月1日)

画像1 画像1
 藤の木小学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。今回の安佐南区・安佐北区を中心に起こった大規模土砂災害では大きな被害がでて、今も避難生活をされている人々がおられます。今日の学校朝会では、土砂災害で亡くなられた方のご冥福をお祈りして、黙とうをしました。校長先生からは、現在も多くの方が避難所で苦しい生活をされている。まだ、授業が再開されていない学校や、体育館を避難所にしたまま今日から授業を再開した学校がある。今日から、当たり前のように学校に来て、友達と遊んだり、勉強できることに感謝して頑張って欲しいという話がありました。
 また、避難所で、高齢者を励ましがんばっている子どもたちがつくった壁新聞の記事を紹介され、苦しい中でも、自分のことだけでなくみんなのことを考えられることはすばらしいことだということ、その壁新聞の内容「挨拶、履物をそろえる、静かに歩く」などは藤の木小学校でも大切にしていることで、それらは社会に出て生活するためにも大切なことであると改めて感じたということを伝えられました。『AあたりまえのことにBベストをつくしCちゃんとする人こそDできるひと』めざしてがんばりましょう。



学校保健委員会(8月25日)

画像1 画像1
本校の学校医・学校歯科医・学校薬剤師をお招きし、多数の保護者、教職員が参加して、学校保健委員会を開きました。児童の健康、学校保健に関して、本校の実態に基づいて、専門の立場からお話をしていただき、ともに考えることができ、大変有意義な会になりました。また、学校歯科医の先生の「歯磨き温故知新」という講話は日ごろの歯の磨き方を大人もそして我が子どもたちのことについてもふりかえることができ、これからの取組に生かせることが多くあったと思います。学校と家庭が連携をとりながら、子どもたちの健康についても考えていきましょう。

防犯教室 7/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
佐伯警察署育成官の土井知子さんを招いて防犯教室がありました。
事前アンケートの結果発表の後、先生による万引きの様子などの劇がありました。
 劇を見た後、子どもたちは縦割り班に分かれて、どこがいけないか、どうすればよかったかを考えました。
育成官の土井さんの質問にも積極的に手をあげて答えていました。
約束を守って楽しい夏休みにして欲しいと願っています。

学校朝会 7/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み前の学校朝会がありました。
水泳・柔道・キーボード選手権でがんばった児童の表彰式がありました。
その後、森川校長先生から、子どもたちが作った俳句や川柳を交え、夏休みのあい言葉「時間」を使いこなして「きわめる夏」にしよう!の発表がありました。夏休みは、規則正しい生活を送り、計画的に学習し、何かを体験したり挑戦したりして下さい。というお話しでした。
 また、3年、5年生から7月までを振り返って楽しかったことや、印象に残ったこと
の作文発表などがありました。

キーボード選手権

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めてのキーボード選手権を行いました。3回シリーズで行う今回は、希望者が名前を書き参加しました。ルールとして練習を1回行い、本番に望むことを決めてはじめました。正解するたびに画面ではじける形とバーンという音にみんなびっくりしていました。
 今回は16名の参加があり、4年の児童が29個をとり1位になりました。2位になった6年の児童は『先生、練習では30回いったのに、もう1度やっていい?』ととてもくやしそうでした。
 選手権の様子を見にきていた児童もおり、昼休みの一時がとても盛り上がった時間になりました。

児童朝会(6/19)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月の児童朝会は、新しく着任された錦織先生の就任式を行った後、生活委員会の児童が、「だまってそうじ、だまって移動(右側を歩こう)」という生活目標をみんなに意識して守ってもらうために劇をしました。おしゃべりだいすきな王様が、教室移動やそうじ時間にいろんな友達に話しかけるのでいろいろなハプニングがおき、救急隊が出動するというお話でした。最後は王様もおしゃべり好きを反省。時と場に応じた行動の大切さを伝えました。名演技のおかげで、生活目標が全児童に浸透しました。

防災訓練 6/25(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、今年初めて、地震・火災発生についての防災訓練が行われました。
非常警報ベルの後、避難訓練の緊急放送がながれ、『児童のみなさんはすぐに机の下に入ってください〜』その後、『地震をおさまりましたが、職員室より出火しました。運動場に避難しましょう。』の合図で子どもたちは先生の指示にしたがって運動場に避難してきました。
 田鍋教頭先生から「みなさんは、避難訓練のとき、お・は・し・もという言葉をしっていますか?押さない・走らない・しゃべらない・戻らない・といいます。みなさんも地震や火災がおきたら、このことを注意してください。」というお話をいただきました。
 防災訓練が初めての1年生もじょうずにできました。これから非常時にそなえて訓練をしっかり行っていきたいと思います。

6/13 プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生・6年生の児童と教職員とでプール清掃を行いました。天気もよく、暑い日差しにも負けず、1年間のよごれをたわしやスポンジでこすりおとしました。終わった後のプールはとてもきれいでした。5・6年生のみなさん、全校児童のために仕事をしてくれてありがとう! 水泳指導開始は23日(月)です。

6/7クリーンアップデー9

画像1 画像1 画像2 画像2
用具を洗い、水分補給をして、終了しました。ありがとうございました。家に戻ってしっかり休んでくださいね。

6/7クリーンアップデー8

画像1 画像1
なんと!土のう袋400杯。みんなの力を結集した成果です。

6/7クリーンアップデー7

画像1 画像1 画像2 画像2
土のう袋もたまり、グラウンドの草もなくなり、側溝がきれいになりました。

6/7クリーンアップデー6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
藤の木小学校教職員もがんばりました。

6/7クリーンアップデー5

画像1 画像1 画像2 画像2
藤の木小PTA執行部の方々にも力になってもらいました。

6/7クリーンアップデー4

画像1 画像1 画像2 画像2
親子の絆が深まったり、地域の大人の声に耳を傾ける子どもたちの姿が見られたりしました。まさに地域の子どもは地域で育てるですね。

6/7クリーンアップデー3

画像1 画像1 画像2 画像2
ソフト部、サッカー部の子どもたちや小学校以下の子どもたち、そして藤の木っ子合わせて50にん程度。よく動いてくれました。ありがとう。

6/7クリーンアップデー2

画像1 画像1 画像2 画像2
藤の木体協さんのご協力のもと、お父さんたちは側溝の土あげ、お母さんたちはグラウンド南側の草抜きをがんばっていただきました。大人の参加は110人程度
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/27 秋季大運動会(雨天順延)
9/28 秋季大運動会予備日
9/29 代休
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545