最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:16
総数:347127
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

5年1組PTC−お好み焼き教室  1月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生PTC2日目。5年1組です。オタフクソースの方から、お好み焼きは栄養バランスのとれたたいへんよい食べ物だと教えてもらいました。エプロンは、家庭科で作ったエプロンです。楽しいだけでなく、有意義な家庭科授業となりました。

5年2組PTC−お好み焼き教室  1月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オタフクソースの方を招いて、親子でお好み焼きを作りました。材料は地元のレッツさんが調達してくださいました。部屋中にお好み焼きの香りが立ち込め、満腹のPTC(参加型参観日)でした。明日は5年1組が行います。

楽しい英語学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の楽しい英語授業です。
今日の英語科は担任の先生とアシスタントの先生とネイティブなALTの先生です。
子どもたちは英語に慣れ親しむ活動を通して、自然に英語にふれていきます。
コミュニケーションがしっかりとれるよう、声を出してかかわり合って授業をしています。
楽しく、学ぶことができていました。

田んぼ観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5月末に田植えをした田んぼは今どんな風になっているのか、観察しに行きました。
メモを取ったり、デジカメで写真を撮ったり、それぞれが気づきを記録に残しました。
「草が生えているから、抜いた方がいいよね?」
「穂が白っぽくなってる!これは何?」
「土が割れてる!水をあげた方がいいのかな?」
気づきから、疑問や稲がもっとよく育つためのアイディアが浮かんできたようです。

6月12日 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のあいさつ運動の当番は5年生。
 正門の前で列になり、ポスターを持って「おはようございます。」と登校の友達に声をかけました。
 あいさつは朝のエネルギーになります。一人一人があいさつで元気になって、仲良くなって欲しいと願っています。
 

6月4日 めだかを育てています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外活動から帰ってきたら、早速理科でめだかの飼育に取り組んでいます。藤の木学区公衆衛生推進協議会会長の小崎さんが育てておられるめだかを分けてくださいました。ペットボトルを水槽にして、雄と雌を一匹ずつ入れて一人ひとりが育てます。雌が産卵することを願っています。

野外活動第3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終日
全ての活動を終えて、無事帰着しました。
どの活動も精一杯やり切って、満足の顔。
初めて、お家の人から離れて宿泊する体験は貴重だったと思います。
友達と協力してやり遂げる大切さも学びました。
みんなよく頑張りました。

野外活動第2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の活動は盛りだくさんです。
登山にカヌーにキャンプファイヤー。
瀬戸内海の島々がきれいでした。
びしょびしょになったカヌーも楽しかった。
ちょっと、疲れたけど、夕食で元気回復。
さあ、これからキャンプファイヤーです。

野外活動第1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日の朝、期待に胸を膨らませて5年生全員で似の島に向けて出発しました。
 わくわく、どきどき、楽しいことが待っています。
 船で島にわたり、海辺を歩いて到着です。平和学習をして、野外炊飯をしました。
 自分たちでつくったすき焼きをおなかいっぱい食べました。
 さあ、これから、ウォークに出発します。たのしみです。
 
 
 

5/15 平和学習

画像1 画像1
 広島市では、全小学校で平和教育に取り組んでいます。本校でも平和集会・平和を祈る集いへ向けて、各学年で計画的に行います。昨日5年生が、平和学習を行いました。国立広島原爆死没者追悼平和祈念館の被爆体験記朗読ボランティアでもある網本さんと、広島平和記念資料館啓発課の阪谷さんから、ヒロシマの原爆のことについて、実際の被爆瓦も見せていただきながら教えていただきました。とても分かりやすい説明に子どもたちも集中して学んでいました。

5/14 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きょうは5年生で初めての調理実習でした。卵と緑黄色野菜の調理です。服装をしっかり整えてやる気満々で取り組みました。鶏卵とほうれん草をそれぞれゆでて試食しました。実習途中には「ゆでたほうれん草をすぐに水で冷やすのはなぜか。」「ゆで汁が緑色になるのはどうしてか。」「ゆで汁に溶け出した栄養素は何というか。」など、教師の発問に答えながらめあてを持って取り組みました。学校で学んだことがしっかり身につくよう、ご家庭でも一緒に調理をしてみられてはいかがでしょうか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545