最新更新日:2024/05/02
本日:count up24
昨日:20
総数:347171
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

野外活動 似島出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外活動も無事に終わり、似島臨海少年自然の家での退所式を終えて、職員の方に見送られながらフェリー乗り場に向かいました。フェリーから別れを惜しみながら、似島をあとにしました。

野外活動 てるてる坊主

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発前に、一年生から、雨が降らず活動できるようにと、一人一人にてるてる坊主のプレゼントがありました。大切にパックなどに付けてきましたが…

野外活動 グライダーづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の最後まで、天気回復を待ちましたか、残念ながら『プールカヌー』は中止としました。
プレイホールで『グライダーづくり』を行います。うまく飛ばすことができるでしょうか?

スキルアップターム―聴いてかく 6月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日のチャレンジタイムは、スキルアップタイムといって、「聴いてかく」活動をします。担任の先生が話を読み、例えば、「パンが何回出てきましたか。」「文房具は何回出てきましたか。」など、その回数を数えるという方法です。同じテキストで全学年で行います。その時の子供たちの集中ぶりはすばらしいものです。こつこつ継続していきます。

野外活動 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外活動3日目。元気に朝食を食べました。
少し雨が降ってきました。バンガローの片付けを協力してやりました。

学校視察 6月7日

 3時間目に、東京学芸大学 高橋純先生が、藤の木小学校に来校され、授業をみてくださいました。午後、広島市教育センター主催の研修講師をお務めになる前に、立ち寄ってくださいました。デジタル教科書を使った授業、タブレットを使った授業、プログラミングも体験しました。次は、7月12日にきてくださいます。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地域の方々としあわせのひまわりのたねをうえました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日月曜日に、地域の方々と一緒に、1年生がしあわせのひまわりのたねをうえました。しあわせのひまわりとは、痛ましい事件で犠牲となった木下あいりちゃんが大好きだった花で、二度とこのようなことがないようにとの願いがこめられた花のたねなのです。1年生のみんなもひまわりのたねを大切に植えました。地域の方々もとても優しく教えてくださり、交流が深まりました。

野外活動 野外炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちで、ご飯、すきやきを作りました。昨夜からの雨で薪が湿って、なかなか火がつかず大変苦労しました。しかし、自分たちで作ったすきやきの味は?最高です。昨日作った竹箸を使って食べてみるとさらに最高です。

野外活動 朝のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
天気も回復して、今日は予定通りに活動ができそうです。朝ごはんもしっかり食べました。

野外活動 カプラに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
班で協力して、ナイアガラの滝を作ります。長いものや、高いものもあります。途中で崩れてしまうこともあります。完成したら、端から崩します。ナイアガラの滝のように見えるでしょうか。

3年生PTC―高齢者体験 6月4日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域のディサービスセンターふじの木の方にお越しいただき、PTCで高齢者体験を行いました。
 「お年よりといわれるのは何歳からですか?お年よりについて知っていることを教えてください。」の問いにたくさんの児童から手があがりました。「走れない、昔のことをよく知っているえらい人、腰がまがる。骨がもろくなる。」などなどたくさん答えがかえってきました。次に班に分かれて、お年よりにとってあぶないと思える場所についてみんなで考え、絵に○をしました。
 最後にくるまいす、歩行器、杖を使ってみたり、高齢者疑似体験の道具を使ったりして、体験を重ねました。児童からは、「足が重い・歩きにくい・目がみえにくい」の声がきこえました。
 保護者の方々とともに、お年よりについて考え知ることができ、とても有意義な時間でした。ありがとうございました。

竹箸づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨のため、3日目のプログラムを入れ替えて『竹箸づくり』を行いました。センターの先生から道具の使い方や作り方を聞いて、早速つくります。左右が多少アンバランスでも、宝物の箸がでしました。

野外活動 似島へ向けてフェリー出発

画像1 画像1 画像2 画像2
小雨が降っていますが、子供達は元気に似島フェリーに乗船しました。あっという間に似島へつきました。少し短いですが船の旅を楽しみました。

野外活動へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ野外活動へ出発です。あいにくの雨ですが、子供達は元気に、出発式を行いました。校長先生から、怪我なく学校ではできない勉強をして来てくださいというお話がありました。みんなで思い出に残る野外活動にします。

学校視察 5月29日

 今日は、広島市教育委員会から、教育次長さま、教育企画課のみなさまが来校され、本稿のICT活用授業の取組を視察されました。子供たちが集中して学習に取り組んでいる様子を見ていただくことができました。
パナソニック特別研究指定校である佐賀県武雄市武内小学校の先生も来校されました。
このような機会をよいチャンスとして、ICT活用先進校としてこつこつと取り組んでいきます。
みなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クリーンアップデー 5/27(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初夏のような陽気の中、恒例のクリーンアップが行われました。体協のみなさん、保護者のみなさん、子供会ソフトボール部など子供たち、そして教職員、総勢90名余りで行いました。
 早速、側溝の土砂あげ、草抜きのグループに分かれて開始しました。側溝から出たたくさん土が次々に土嚢袋に入れられ、軽トラック運ばれていきました。
 みなさんの協力の成果で、予定時刻よりも早く終えることができました。
 グランドがすっかりきれいになりました。
 参加してくださったみなさん、準備等お世話っしてくださったみなさん、どうもありがとうございました。

田植え 5年生 5/24(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 五月晴れの中、総合的な学習の時間での、食に関するテーマの学習、田植えに行きました。
 初めに、みんなで田んぼを囲み、地域でお米を作っておられる西本先生や岡本先生から苗の植え方を習いました。そして、担任の田中先生の初めの合図で一斉に植え始めました。「うぁ、足がぬけない。全部植えたよ。苗下さい。」と一生懸命です。あっという間に植え終えました。
 きれいに足を洗い、質問タイムです。「1株でどれくらいとれるのですか?どんな品種を植えていますか?どれくらいの期間でお米ができますか?」等々たくさんの質問をし、熱心にメモをとっていました。そのたびに質問に丁寧に答えていただきました。
 みんなで集合写真を撮り、お礼を言って帰りました。
 これからどんな風に成長するか楽しみです。
 西本先生、岡本先生大変お世話になりました。

学校朝会 5/24(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は学校朝会の日です。4年2組と1年1組が早めに入場し、静かに待っていました。それに習い、他の学級も静かに並んで入ってきました。
 初めに島本校長先生から、4月の始業式の話「学校では子どもも先生も楽しく仲良く毎日を過ごしたい。そのためには、決まりを守ることが大切だ。特に三つのこころのきまり―いやなことを言わない、暴力をふるわない、ものをなげない―」を守ることができましたかと、問いかけがありました。続いて、各クラスでがんばっているところが、スライドで紹介されました。共通していたのは、整理整頓でした。
整理整頓は、安全・安心、命を守ると、消防士さんの活動を例に説明がありました。
 その後校歌を歌い終えました。

がんばっています!! 5月22日

 ゴールデンウィークが終わり、新たなスタートの気持ちで、各学級がそれぞれがんばっています。4年生は、日直中心に朝の会を運営し、すてきな歌声を響かせています。5年制は、担任の先生の話を静かに集中して聴いています。6年生は、上手な自主勉強が、「学級通心」で紹介されていました。これからも継続し、しっかり伸びていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ぽーこさんによる読み聞かせ 高学年 5月22日

 きょうは、4・5・6年生の読み聞かせです。ぽーこさんがそれぞれのクラスへ、それぞれの学年にふさわしい絵本を持って訪問されました。6年生は、「ねことクラリネットふき」です。ぼくが吹くクラリネットの音で、ねこがどんどん大きくなっていくお話です。子供たちは、お話の世界にぐんぐんひきこまれていきました。朝のひと時、すてきな幸せな時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/24 全校授業日(12:15ごろ下校) 夏休みの宿題提出
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545