最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:34
総数:346907
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

入館式を終えました。

東大寺をあとに、廿日市交通の桜吹雪のバスに乗って、一路ホテルフルーツフラワーへ向かいます。予定より早く到着し入館式を終えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

奈良の大仏に感謝!

画像1 画像1
やっと奈良の大仏さまに会いました。教科書と同じです。最も美しい角度からの撮影なのだそうです。地元のガイドさんがとても詳しく楽しく解説してくださいましたが、本校児童は何を聞いても応答がよく、とても賢いと褒めてくださいました。中学生、高校生顔負けだそうです。社会での学習を生かすことができましたね。感謝!

金剛力士立像

南大門をくぐると、金剛力士立像に睨みつけられました。あ うん の呼吸で、悪いものが追い払っているのです。それにしても、その力強さは時代を超えています。身が引き締まりました。そして、いよいよ大仏殿へと向かいます。 すごい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世界遺産の平城宮

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
当時は限られた人々しか入ることはできなかった平城宮。大極殿、遺構展示館を後に、朱雀門へ向かっています。今は世界遺産ですが、認定される前に近鉄線が通っていたので、時々電車が走っていました。

奈良公園では

奈良公園では、神様のおつかいとされる鹿がお出迎えです。続いて東大寺南大門をくぐります。
画像1 画像1 画像2 画像2

買い物に夢中です。

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺の見学を終え、お土産のお買い物です。おじいちゃんに、おばあちゃんに、と一生懸命選んでいます。きゅうりの漬物が届くご家庭もありますよ。楽しみにしていてくださいね。

法隆寺見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初の見学地 法隆寺です。法隆寺は、法隆学問寺といい、聖徳太子が仏教を広めるために僧侶が仏教を学ぶ寺でもありました。ガイドさんが建築様式を説明してくださいました。太古の人々の思いを身近に感じる場所でした。

昼食を食べた

画像1 画像1
昼食はカツカレーです 朝早かったからでしょう お腹がすいていたようです ほとんどの児童が完食しました。

奈良県に入ります

画像1 画像1
奈良県に入る手前の車窓から、応神天皇陵を見ることができました。法隆寺がいよい
よ間近です。

続き・・

画像1 画像1 画像2 画像2
バスレク第8問は、絵描きあてゲームです。お題の絵をリレーでパーツを描いていき、完成させます。ピカチュウ、ミニヨン、なかなか上手ですね。

ありがとう1年生

修学旅行には見守り隊が同伴してくれています。雨の見守り隊。1年生のみなさんが、6年生一人一人に作ってくれました。1年生のみなさんどうもありがとう。てるてる坊主さんも旅行してますよ。

画像1 画像1 画像2 画像2

順調に向かっています

福山サービスエリアでトイレ休憩です。みんなトイレに向かっています。乗車後、次の休憩地三木サービスエリアに向かいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

つづきは・・・

画像1 画像1
バスレク第3問は、絵しりとりです。しりとりになっているでしょうか。第4問は、手のひら伝言ゲーム。犬、豚、ゴジラ、にわとり、なかなか難しそうですが、楽しそうです。

バスで楽しくレクレーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスレク第1問は、秒あてゲーム。指定された秒数を目をつむって数え、最も近かった人には、拍手のプレゼントです。第2問は入れ替えゲーム。文字を入れ替えています。もともとのことばは、さて何でしょう。お分かりですか。

6年生修学旅行へ出発2

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて・・・少し寂しそうなおうちの方に、元気に「いってきます。」をしました。
1年生が心を込めて作ってくれた「てるてるぼうず」があるので、きっと良い天気になるでしょう。楽しい思い出と、教室ではできない学習をしっかりして、成長して帰ってきてほしいです。

6年生修学旅行へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた修学旅行の日がやってきました。
6年生のみんなは、どきどきわくわくで朝を迎えたことでしょう。
6時50分出発式では、校長先生のあいさつ、引率してくださる方の紹介がありました。


あたりまえのこと―スリッパをそろえる

 先週の学校朝会で、三和中学校区で取り組んでいるABCDの原則―あたりまえのことに ベストをつくし ちゃんとする人こそ できる人―の紹介をし、トイレのスリッパのそろえ方はどうでしょうかと、話しました。今朝学校内を回ってみると、気になる場所のスリッパがあたりまえにそろっていました。意識することが大切ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

算数―ものさしを使います 5月30日

 長さの学習です。30cmものさしを使います。しくみをしっかり学びましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

図工―はさみを使いました 5月30日

 折り紙を切って、模様を作ります。はさみの使い方もちゃんと学びました。どんな模様ができるかな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クリーンアップデー 5月27日(土)

晴天にめぐまれた今日、今年もクリーンアップデーの日がやってきました。地域の方・保護者の方、子供達も50名以上が参加し、教職員と合わせ、総勢130名で、側溝の土だしや草抜きに取り組みました。
 側溝はみるみるうちにきれいになりました。側溝から出た土は土嚢袋200袋以上にもなりました。
 地域の方は「1年間であんなに土がたまっていたのでびっくりしました。」と言われていました。
 島本校長先生から「みなさんの一人一人の力で本当にきれいになりました。力を合わせて働くのは、気持ちのいいものですね。地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。」と挨拶があり、1時間半の作業を終えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 読み聞かせ(高) ドッジボール大会
11/15 観劇会ミュージカル「シンドバットの冒険」
11/16 保健朝会 3−2・4年ランチルーム給食 3ー6年生は6時間授業(11/17分)
11/17 就学時健康診断(13時下校)
11/20 クラブ6
クラブ6(クラブ写真予備日)
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545