最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:50
総数:346854
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

「山・海・島」体験活動日記20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで美味しくいただいた後は、片付けです。飯ごうのすみの米粒、食器の水滴、鍋の底のすす。みんなで協力して、徹底的にきれいにしました。「よし!合格!」と言われて、満面の笑顔でした。

「山・海・島」体験活動日記19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教員の予想に反して、時間内にビーフカレーライスができました。できた班から「いただきます」。自分たちで作った分、味も格別。とても美味しかったようです。

「山・海・島」体験活動日記18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外炊飯ビーフカレーライスづくり。なたを使い、まきをわる係、食材を洗ったり切ったりする係、お米をとぎ飯ごうでご飯を作る係、カレーを煮詰め調理する係。施設の方の話をよく聞き、手際よく炊飯ができました。

「山・海・島」体験活動日記17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。3日目の朝の集いです。今日は藤の木小学校の児童が、司会、国旗・所旗の掲揚、ラジオ体操のリーダーを勤めました。

ラジオ体操開始 7月21日

 きょうから夏休みです。青少協主催の夏休みラジオ体操が、近隣公園でスタートしました。小学生が90名くらい、未就学の子供たちを入れると、100名以上子供たちが集まりました。地域・保護者の方々も20名近くおられたでしょうか。6年生が前に立ちリードしながら、元気よく体操しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「山・海・島」体験活動日記16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
満月の夜、四つのグループに別れてナイトウォークに出掛けました。昨晩見た星空が今日も見えました。日頃、夜道を歩く経験のない子供たちは草むらで光るホタルを発見したり、暗闇でだんだん目が慣れてくる体験をしたりしました。満月の月明かりが神秘的でした。

「山・海・島」体験活動日記15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、朝食・昼食・夕食共に食堂でいただきました。バイキング形式で自分で量の調節もできます。夕食は幼稚園の園児たちと一緒だったので、よいお手本になるよう、マナーや後片付けも頑張りました。

「山・海・島」体験活動日記14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
室内ではBチームが毛糸のボールを使って、王様ドッジのTAPバージョンをしていました。作戦を考え、仲間のことも考え、役割分担をしていました。そろそろ終わりなので、振り返りを始めました。みんな「あっという間の6時間だった。」と言っています。

ニホンアマガエル 7月20日

 みんなよく知っているアマガエル。体育館の前にいました。自分の体を守るために皮膚から毒を出しているので、さわらないほうがいいですね。さわったら、目や傷などをさわらずに、さわった手をしっかり洗いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

セトウチマイマイ・タイショウオオキノコムシ 7月20日

 上は、セトウチマイマイ。かたつむりです。地方で呼び名が変わるそうです。中庭の花壇にいました。下は、タイショウオオキノコムシ。めずらしい、レアな昆虫です。きのこを食べるのでこの名前になったそうですが、夜行性なので昼間見つかるのも珍しいそうです。一階の階段にいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「山・海・島」体験活動日記13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよTAPも残り1時間。子供たちは冒険の森へ。「成功した時のことを覚えていて使おうね。」「他に方法はないかな?」子供たちの知的好奇心を揺さぶり、うまくいかないときこそ、知恵を絞ります。成功した時の達成感は最高のようです。

「山・海・島」体験活動日記12

画像1 画像1 画像2 画像2
午後のTAPは午前の経験を生かしてチャレンジです。3チームとも指導員の方の話術と技術でいつのまにか集団の力が高まっています。

ハラビロカマキリ・フタスジフトメイガ 7月20日

 玄関の掃除をしているといました。上は、ハバヒロカマキリ。後ろが葉っぱのようになっています。赤ちゃんです。下は、フタスジフトメイガ。模様が名前になっています。稲につくガの種類だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「山・海・島」体験活動日記11

画像1 画像1 画像2 画像2
午前の最後には、屋外にも出ました。小さな島に12人全員で乗ったり、ロープを使って違う島に渡ったりしました。何回かの失敗が次の成功につながること、書くことで考えをまとめることができることなどを学びました。友達の意見や発表をじっくり待って聞くこともできて素敵な雰囲気です。

「山・海・島」体験活動日記10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
35人がA・B・Cの3つのチームに分かれ、3人の指導者とともにTAPにチャレンジです。まずは室内から、プラトンボ、ボール、フラフープを使った課題に対してグループで知恵を出し合いクリアしていきました。すぐ振り返りも行われ、プラスの言葉かけもできています。

ツチイナゴ・トカゲ  7月20日

 上は、ツチイナゴ。バッタの仲間の中では、成虫のままで冬を越すバッタです。
 下は、トカゲのオス。尻尾が青くてきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロギス・アシダカグモ  7月20日

 藤の木小学校の敷地内で見つけた生き物を紹介します。よく見ると色々な生き物がいるのですね。子供たちが見つけてきてくれます。画像の質は今後高めていきますのでご期待ください。
 まず、上は、「コロギス」のメス。わりとめずらしい。羽がエンマコオロギに似ていて、体がキリギリスに似ているので、この名前がついたそうです。
 下は、アシダカグモ。体の大きさからすると、まだ幼虫です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「山・海・島」体験活動日記9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。2日目の始まりです。朝の集いではラジオ体操を行いました。藤の木小学校5年生の代表の児童が入所の挨拶も行いました。

「山・海・島」体験活動日記8

画像1 画像1 画像2 画像2
夜は係会から班ミーティング。今日一日の振り返りと明日の目標を話し合っていました。

「山・海・島」体験活動日記7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の天体観測は条件がよく、肉眼でもたくさんの明るい星が見えます。月の明かりが強く、天の川は見えませんでしたが望遠鏡で木星、火星を見ることかできました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式・離退任式

非常・緊急時の対応

藤の木小だより

給食配膳表

小・中9年間ガイド

体力つくり

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

平成28年度シラバス

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545