最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:50
総数:346865
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

学校だより11月号・11月の給食配膳表

学校だより11月号11月の給食配膳表を配布文章にアップしました。ぜひ御覧ください。

10月の残食率 0.3%

画像1 画像1
10月の残食率は0.3%で、9月の0.6%より0.3%減りました。五日市北地区学校給食センターを利用している8校の小学校の中では河内小学校とならび第1位でした。0%だったメニューは、4日みそ汁、5日メンタイのカレー揚げ、6日クリームシチュー・フレンチサラダ、12日赤魚のから揚げ、17日牛丼・はたはたのから揚げ・金時豆の甘煮、18日麻姿豆腐・中華サラダ、19日ホキの甘酢かけ・昆布あえ・ひろしまっこ汁、20日中華そば・卵とほうれんそうのソテー、21日タコタコライス・きのこスープ、24日りっちゃんのサラダ、25日けいちゃん焼き・すまし汁、26日ちくわのお好み揚げ・ひじきの炒め煮・豚汁、28日切干し大根のごま炒め、31日高野豆腐の八目煮・からしあえでした。逆に2%以上残ったのは11日いも煮、12日けんちん汁です。10月から11月にかけて、「ひろしま給食100万食プロジェクト」実施中です。各家庭でもメニューに加えてみませんか?11月もしっかり食べて残食率を減らしましょう。

トヨタ原体験プログラム  (10/28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トヨタの社員の方に来校していただき、自動車の学習を行いました。
途中のボードゲームでは、自動車の開発と環境への取り組みを分かりやすく体験でき、あっという間の3時間でした。
「水素自動車MIRAIは、運転中二酸化炭素が全く出ないなんて、ほんとに未来の車だ!」
「自動車開発にはお金も大事、環境も大事なんだね!」

また一つ、賢くなった5年生。
自動車学習のよい復習になりました。

稲刈り (10/13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習で稲刈りを行いました。
1人1つカマを持ち、丁寧に刈り取りました。
刈り取った稲を、コンバインの脱穀機に入れるのも自分たちで行いました。
お米は、家庭科の時間においしくいただく予定です。
楽しみですね。

校外学習  (10/12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の校外学習は、マツダの組み立て工場と江波山気象館でした。

マツダ工場では、一台ずつ、目の前で車が生産されるところを見学でき、
教科書では学ぶことのできない体験ができました。
しおりは、メモでいっぱいになりました。

江波山気象館では、サイエンスショーやお天気教室で身近な不思議をみつめることができました。
雷の音と光、風速20mの強風は迫力がありましたね。


体験したことを生かして、早速新聞を書きましたが、どれも力作揃い。
実りある学習になりました。

社会見学に出発 10月28日

 2年生は、きょうは社会見学です。生活科の学習で、自分たちのすむ町の公共施設を見学します。佐伯区図書館、五日市郵便局に向かって、バスに乗っていきます。きょうは、見守り・学習支援ボランティアとして、4名の保護者の方も一緒に参加してくださいました。ありがとうございます。あいにくの雨ですが、はりきって出発しました。しっかり学んできましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン作り   10月24日(月)

5年生の家庭科では,ミシンを使っての裁縫実習で、初めてのエプロンづくりに挑戦しています。今日は、班で協力して布を裁ち,アイロンや返し縫い等をして三つ折りぬいの学習をしました。みんなすてきなエプロンを作るために一生懸命です。来週も、友達と協力しながら完成に向けてがんばってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

ドッジボール大会の練習 10月25日

 きょうのロング昼休憩は、11月15日に行うドッジボール大会の練習です。低・中・高学年毎に、縦割り班でチームを組んで、対戦しました。30分はしっかり運動できました。
本番までに、もっともっと上手になりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バザー子供スタッフミーティング(10/19)

画像1 画像1
5・6年生24人がPTAバザーの子どもスタッフとして打ち合わせ会に参加しました。
当日の仕事分担や自分たちの動き、責任感などの説明を受けました。6年生は修学旅行の職場体験が生きるよい機会だと思います。当日、パトロール係、チケット売り場係、から揚げ・ドーナツ係、遊休品係、コーヒー係、のみもの係、フランクフルト係、だがし詰め合わせ係・たこやき係、枝豆係、男の子くじ・女の子くじ係に分かれてがんばります。

避難訓練【火災】(10/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日に佐伯消防署の職員の方を招いて、火災発生についての避難訓練を行いました。今回の出火場所は職員室です。子供たちは押さない・走らない・しゃべらない・戻らないの「お・は・し・も」を守って、先生の指示にしたがって運動場に避難しました。避難訓練の後、4・5・6年生が煙の中を逃げる体験をしました。消防署の方は「本当の煙はもっと熱いです。煙をすってしまうと喉をやけどするので、低い姿勢でハンカチなどで口を覆ってにげるようにしましょう」と教えてくださいました。これからも非常時にそなえて訓練をしっかり行っていきたいと思います。

あいさつ運動 2年1組

 今週は2年1組が、あいさつ運動を担当しています。いつも早く登校する子供たちですが、さらに早く登校し、みんなそろって、元気よく「おはようございます」と大きな声であいさつをしています。さわやかな秋の朝が、いっそうさわやかになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期始業式(10月11日)

画像1 画像1
秋休みが終わり藤の木小学校も後期のスタートです。始業式はテレビ放送で行いました。校長先生は児童に向けて、よいクラスをつくるために、もう一度4月の初めにたてた、クラスの目標を振り返り、その目標を達成できるよう頑張っていくこと等を話されました。

6年生 Doスポーツ(10/6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月6日(木)
6年生の児童を対象に「Doスポーツ」で広島ガス女子バトミントン部の選手5名を迎えて、バトミントンの授業を行いました。いろいろな打ち方を教えてもらったり、選手と対戦したりして、バトミントンのおもしろさを教えていただきました。先生も入れてもらい選手のショットを受けましたが、あまりの速さになかなかついていけませんでした。広島ガス女子バトミントン部の皆さん、ありがとうございました!!

輝いていたね、ヒーローズ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、朝からやる気に満ち溢れた表情で登校してきました。
 事前に子供たちに「今日は来てくれた人たちにどんな姿を見てほしい?」と聞いてみると、「動きがそろっているところ。」「友達と協力しているところ。」「一生懸命声を出して応援しているところ」など、様々な思いがありました。この日、子供たちが最高に輝いて見えたのは、1か月近くにおよぶ練習を乗り越えたこと、そして、家族・地域の皆さんに見てもらいたいという熱い思いに溢れていたからだと思います。
 全てのプログラムを全力でやりきった子供たちの表情はとてもすがすがしかったです。この体験を自信にして4年生後半もしっかりと過ごしてほしいです。

あつく燃えた運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよし・さわやか学級の児童たちも交流学級のお友達といっしょに運動会に参加しました。

1年生は初めての運動会で、どきどき!わくわく!玉入れやダンスをしました。隊形移動も上手にできました。

6年生は最後の運動会。ソーラン節では、腰をしっかり落として構え、法被を翻し踊る姿はさすが最高学年というようなかっこよさでした。また、自分たちの競技に加えて、係の仕事も一生懸命取り組みました。


前期終業式 10/6(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月6日で前期が終わり、前期終業式を行いました。
最初に、柔道や、水泳、書道などでがんばった児童の表彰式があり、終業式にあたり、島本校長先生から、「前期よく遊んだと思う人?野球やドッジボールにはルールがあります。ルールを守ることによって、仲良くなれます。後期は外で遊ぶこともがんばって欲しいと思います。さて、明日は、あゆみ渡しの日です。あゆみのよいところは自分でよくできている所、もっとがんばる所がよく分かることです。どこをのばせばよいかを知って後期の勉強につなげて欲しい。と思います。カープが優勝に向かってその人、その人の役割をはたしてがんばったように後期はクラスみんなでクラスの目標に向かってがんばってください。」というお話をいただきました。
 次に「ずっと住みたいふるさと『藤の木』どんなまち」作品コンクールで表彰される児童が『みんなが大好きな公園にするために』と題して作文を堂々と発表しました。その後、校歌を斉唱し終えました。

小学校はじめての運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校はじめての運動会。子供たちは、どきどきしながらこの日を待っていました。当日は、暑いなか最後まで諦めず頑張りました。
「ゆめのタネ」では、1年生の赤い旗を大きく振って堂々と踊りました。
「かけっこ」では、まっすぐのコースを全力で走り切りました。
「赤のゆめ 白のゆめ」では、かごに向かって時間いっぱい投げました。
 たくさん投げようか、一球一球を大切に投げようか。子供たちは作戦を立てて一生懸命頑張りました。

運動会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校に入って2回目の運動会。
今年は1年生を引っ張っていくお兄さんお姉さんとして、
練習から頑張ってきました。
「ゆめのタネ」では、腕や背中をぴんと伸ばし、
目標としていた、「120パーセントの力」を出すことができたと思います。
かけっこや玉入れ、綱引きも暑い中でしたが全力で頑張っていました。
2年生のみんなが、また一回り成長した姿を見ることができました。

これからも、ぐんぐんと成長していく子供たちの姿が
見れることを楽しみにしたいと思います。

学校だより10月号・10月の給食配膳表

学校だより10月号10月の給食配膳表を配布文書にアップしました。

運動会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の運動会のテーマは、「全力で最後までやりきること」でした。

マスゲームは1人ずつ動きが異なることから難易度は高く、3年生にとって初めてとなるカーブでの徒競走もありました。
しかしながら、練習日は連日の雨。なかなか運動場での練習ができませんでした。

そんな中でも、ひとつひとつがんばってきたからこそ、すばらしい運動会になりました。
一生懸命走る姿、真剣に歩き、楽しそうに踊る姿、力強くタイヤを取り合う姿。
そのどれもが輝いたかっこいい姿でした。
それも全て、「全力で最後までやりきること」ができたから。

保護者の皆様、あたたかいご声援ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 代休
11/9 6年生校外学習(広島美術館)・ふれあい相談日
11/10 就学時健康診断(4時間授業)
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545