最新更新日:2024/05/02
本日:count up12
昨日:19
総数:347123
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

山海島体験活動日記9

画像1 画像1 画像2 画像2
昼からは、雨も上がり、冒険の森で午後のTAPを行いました。どのグループもなかなか課題がクリアできずくじけそうでした。何度も何度も話し合い、自分達の目標を確認し合いました。少しずつよい声かけができるようになり、アイデアも出て、励まされできるようになる子も増えました。見事課題をクリアし、大歓声があがったグループもありました。

山海島体験活動日記8

画像1 画像1
昼食は、食堂でバイキング。マナー、時間を守るを含めて多くのことを学んでいます。

山海島体験活動日記7

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨が降り始めましたが、TAPの活動中です。画像は気持ちを一つにするためにとなりの友達から投げられたモジャモジャボールを一斉に同じタイミングでキャッチする活動と、困ったときには、助けを求めることを学ぶ、手の甲にのせた紙を落とさないように動き回ったり落ちた紙を助けを求めてのせてもらったりする活動です。話し合い、アイデアを出し合い、自然と声がそろっていく姿がいろんな所で見られます。みんな笑顔です。

山海島体験活動日記6

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝食も終わり、布団をたたんで、次の活動を待つ間に、静かに朝学習を行っています。

山海島体験活動日記5

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。2日目のスタートです。昨晩は男女ともよく寝たようで、みんな時間通りに集合できました。朝の集いでは、代表の児童が、学校紹介と入所のあいさつをしました。 

山海島体験活動日記4

画像1 画像1
第1日の夕食、入浴後、天体観測を行いました。雲が急に出てきて星空は見えませんでしたが、きょう一日がんばったからでしょうか、月のクレーターを見ることができました。

「山・海・島」体験活動日記第1日 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ただ今、野外活動の5年生は、山の中のコースでマウンテンバイクを楽しんでいます。「先、行っていいよ。」「がんばれ!!」友達のことを気遣う声かけが聞かれます。マウンテンバイクを終えたら、夕べのつどい、夕食です。夜は天体観測です。

「山・海・島」体験活動日記 第1日 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
入所式で「4日間お願いします」のあいさつをして、オリエンテーションを聞きました。三つのあ(あんぜん あいさつ あとかたづけ) を守って、一緒に生活する他団体の人とも気持ちよく過ごしましょう。

「山・海・島」体験活動日記 第1日

画像1 画像1 画像2 画像2
 心配してた台風12号は昨晩熱帯低気圧に変わり、予定通り5年生は国立山口徳地青少年自然の家に向けて、出発しました。保護者の方々の見送りの中、出発式を行いました。けがのないよう安全に過ごすこと、時間を守って過ごすこと、友達と声をかけあって励ましあうこと、最後まで頑張りぬくこと、自分の役割を果たし協力し合うこと。校長先生や担任の先生、代表児童のあいさつにこめられた願いを実現できるよう、がんばってくれることでしょう。行ってらっしゃい!!

緊急 5年生野外活動 7月27日の出発等について

 台風12号の中国地方への接近に伴い、5年生野外活動の7月27日出発等に関するお知らせを、配布文書に掲載しました。ご確認ください。

サマースクール終了 3日間がんばりました 7月23日

 夏休み最初の3日間のサマースクールが終了しました。これまで習ったことをしっかり復習し、夏休みの宿題への見通しをもつことができたことと思います。あいにく3日間とも雨で、水泳の部を行うことができませんでしたが、学習の部に3日間通ってきた子供たちは、集中して真剣に取り組んでいました。この調子で夏休みの宿題にしっかり取り組みましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月の残食率 0.6%

 五日市北地区学校給食センターから7月の残食率の結果が届きました。7月は0.6%でした。今月も1位でした。4月からしっかり食べてきた藤の木小の子供たちです。0%だったメニューは41ある中、18でした。カレー豆腐、卵と小松菜の炒め物、さけのから揚げ、温野菜、クリームスープ、すまし汁、麻婆なす丼、豚レバーのカレー風味揚げ、コーンポテト、あなごめし、豚汁、鶏肉とじゃがいもの煮物、甘酢あえ、夏野菜カレーライス、フルーツポンチ、鶏肉の香味揚げ、豆腐汁、ゆかりあげ でした。残食率が最も高かったのはスタミナ大豆の3.6%で、223人中8人分残ったことになります。
 夏休みも好き嫌いなくしっかり食べて、暑い夏を乗り切り、たくましく成長してほしいと思います。
画像1 画像1

藤の木児童館のにぎわい   7月22日

 今年の夏休み、50名を超える藤の木小の子供たちが、藤の木放課後児童クラブを利用します。ちょうどお昼寝を終えておやつの時間におじゃましました。あいにくの雨でプール開放が中止となり、児童館に遊びにやってきた子供たちも1階の体育室で遊んでいます。ルールを守って仲良く遊べるよう、バスケットボール、ドッジボールと、時間と遊びを分けています。1年生から6年生までの子供たちが上手に遊んでいました。けがやけんかのないよう、仲良く過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休みラジオ体操始動!!

 昨日はあいにくの雨で中止となりましたが、きょうは、団地の中心にある近隣公園に藤の木小の子供たち、未就学の子供たちが数多く集まり、数多くの地域の方々、保護者の方々に見守られながら、ラジオ体操がスタートしました。6年生が前に立って見本を見せながら、しっかり体を動かしました。行き帰りの安全に気をつけてこつこつと参加してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月17日(金) きょうは登校

 台風関連の警報が発表されていませんので、きょうは通常通りの授業を行います。周囲の安全に気をつけて登校しましょう。

学校朝会 7/16(木)

 台風接近に備えて、1日早めに夏休み前の学校朝会を行いました。
 初めに、島本校長先生から「毎日登下校を見守ってくださる方、学習支援ボランティアの方々、図書やお花のボランティアの方々に感謝しましょう。」と写真を見て振り返りました、そして、夏休みにチャレンジしてほしいことは、「じぶんのためにことばをもとう」ということでした。お家の人としっかり話したり、本を読んだり、宿題をしっかりやることを通して、自分の気持ち、考え、思いを、言葉で相手に伝えられる力を伸ばしてほしいと話されました。また、家の仕事の手伝い、交通安全、プールでの安全、不審者への対応「いかのおすし」についても話されました。
 また、児童の作文発表では、3年生、5年生の児童が、かたつむりになりきったお話や、野球でがんばることなど話してくれました。
 生活部の先生からは、夏休みは、三つの車「救急車・パトカー・消防車」に会わないようにという例えで、安全・安心な生活を送ろうという話がありました。
 事故やけがなく、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

折り鶴献納に行ってきました(7月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
藤の木小学校の児童が折った折り鶴を、藤の木女性会の皆さんと藤の木公民館の館長さんといっしょに、平和公園内の原爆の子の像の折り鶴ブースに献納してきました。みんなの平和への願いが届くようにお祈りもしてきました。
8月6日に平和を祈る集いで、また、鶴を折りましょう。

初勝利  佐伯区親善ソフトバレーボール大会

 7月12日日曜日、佐伯区スポーツセンターで、佐伯区親善ソフトバレーボール大会が行われました。練習を積み重ねた結果、なんと初勝利!!!何年振りでしょうか。おめでとうございます。念願の勝利です。選手のみなさん、お世話してくださった文化厚生委員のみなさん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キーボード選手権  7月9日

 今年初めてのキーボード選手権が、多目的教室で開かれました。5・6年生24名の児童がエントリーして、キーボード入力に挑戦しました。キーボードゲームで出てくることばをすばやくタイピングし、1分間でどれだけタイピングできるか、その数を競います。1位の児童は、1分間で32個のことばをタイピングできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月の学び タブレットを使って作文 6年生

 6年生はタブレットパソコンを使い始めて6年目。キーボードタイピングも上達してきました。きょうはデジタルワークシートで、意見文の下書きをしています。TPC上で簡単に書き直せるところが、便利です。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/17 公民館まつり(18日まで)
10/18 広島市小学校児童陸上記録会
10/19 6年生代休・5年生校外学習(マツダ他)
10/20 秋の歯科検診・幼小交流会(1・2年合同)
10/21 総合避難訓練・ふれあい相談日
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545