最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:34
総数:346907
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

幼保小連絡協議会 6月10日

 きょうは、1年生の子供たちの様子を、幼稚園・保育園・こども園の先生方が参観にきてくださいました。子供たちも緊張した面持ちで、がんばっているところを見せようと、しっかり勉強しました。どちらのクラスも国語の授業で、しっかり字を書くところもみていただきました。参観の後は、子供たちの様子について話し合います。ご来校どうもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

右側を歩く!!

 昨日、毎日の生活や授業で「危ない!!」と思われる場面、場所、時間について、教職員で話し合いました。1階階段前は、これまでにも子供同士がぶつかって怪我をしたことの多い場所です。まずは、右側を歩くことをしっかり指導することにしました。児童のけがや事故を未然に防ぐよう、しっかり話し合って指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってらっしゃい  6月10日

 きょうは4年生と6年生の校外学習です。広島平和記念公園で、様々な活動を通して平和について考えます。6年生は英語の学習として、外国の方にインタビューもします。平和についてしっかり考え学ぶ一日にしましょう。
画像1 画像1

あいさつ運動―5年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は5年1組があいさつ運動の当番です。先週、どんなあいさつ運動にするかクラスで話し合いました。テーマは「まいにちがスペシャル」。毎日の些細なことが、たった1度しかないスペシャルなこと、毎日何が起きるか楽しみて教室に入ろうという、はげましの気持ちが込められています。5年生は朝早くから登校してはりきってあいさつしています。頼もしい5年生です。

6月6日(土)クリーンアップデー

 地域の皆様、保護者の皆様、藤の木小学校の児童のみなさん、教職員の力によって、藤の木小学校のグラウンド及び側溝がきれいになりました。お休みの日に集まっていただき、日差しの厳しい中、本当にありがとうございました。藤の木体協さんのご協力のもと、お父さんたちは側溝の土あげ、お母さんたちはグラウンド南側の草抜きをがんばっていただきました。藤の木っ子達も5・6年生を中心によく動いてくれました。PTA執行部、藤の木小学校おやじの会の皆様にも力になってもらいました。
親子の絆が深まったり、地域の大人の声に耳を傾ける子どもたちの姿が見られたりしました。土のう袋もたまり、グラウンドの草もなくなり、側溝がきれいになりました。おかげで、子どもたちが安心して学習に取り組める環境づくりが整いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年2組参観・懇談日(6/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年2組は社会の授業参観でした。めあては「藤原氏はどれだけ栄えていたのだろう」です。IWBやタブレットパソコンに映し出された自作のシートには、藤原道長の歌った歌、藤原道長の月給、藤原道長の屋敷などの資料があります。これらの資料から藤原氏がどれだけ栄えたのかという課題に対する自分の考えやその根拠を書き込み発表していました。資料を読み取る力も少しずつ付いてきているようです。

6年1組参観・懇談日(6/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年1組は社会の授業参観でした。めあては「武士はどのようなくらしをし、どのような願いを持っていたのだろうか」です。IWBに武家屋敷の資料が映し出され、課題に対して子供たちが考えたことの根拠を資料の中に書き込みをして発表していました。

さわやか学級参観・懇談日(6/5)

画像1 画像1
 さわやか学級は自立活動の授業参観でした。めあては「マナーとエチケットについて学ぼう」です。先日行った校外学習を想起しながら、生活の中の様々なマナーやエチケットについて整理しまとめていました。IWBも効果的に活用されていました。

なかよし学級参観・懇談日(6/5)

画像1 画像1
 なかよし学級は算数の授業参観でした。めあては「なんじなんふんかな」と「おかいものをしよう」です。生活に密着した課題に対して、しっかり自分の考えを表現していました。

5年1組参観・懇談日(6/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は算数の授業参観でした。めあては、「小数のわり算の計算の仕方を考えよう」です。対応数直線を用いて、0.1mを単位として考える計算の仕方と10倍の長さを基にして考える計算の仕方を学習していました。懇談会をした後、7月27日〜7月30日に行う野外活動の説明会を開きました。

4年1組参観・懇談日(6/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は算数の授業でした。めあては「九九を使って計算することができるだろうか」です。タブレットパソコンに個人思考で自分が考えた過程がよくわかるように言葉,図,式などを使ってかき、タブレットパソコンを見せ合いながらペアトークした後、IWBに映して全体へ説明をしていました。計算のきまりを上手に使って、九九を使って計算できることを理解していました。

1年2組参観・懇談日(6/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組は算数の授業でした。めあては「あわせてかんがえよう」です。
授業最初はIWBを活用し、10はいくつといくつ?のフラッシュカードで復習しました。計算ブロックなどでしっかり考えた後、デジタル教科書で映像を見たり、アニメーションで具体的な操作の確認を行ったりしていました。

2年1組参観・懇談日(6/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は国語の授業参観でした。めあては「わかりやすく、絵のかきかたをせつめいしよう」でした。授業前半IWBに映した教師の絵を形や大きさ、順序を表す言葉を使って説明することを理解させ、授業後半は、教師が配布したいくつかのパターンの絵を2〜3人組で言葉に気を付けながら相手に分かりやすく説明していました。相手が分かるように伝える難しさを体験したようです。

3年1組参観・懇談日(6/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は算数の授業でした。めあては「6÷2を図で考えよう」です。
一人一台のタブレットパソコンに6個のあめがかかれたシートが配布され、
6÷2になるような図を考えていきます。「6個のあめを2人の人に同じ数ずつわける」子供、「6個のあめを1人に2個ずつ分ける」子供に分かれ、共通点や相違点を検討していました。

1年1組参観・懇談日(6/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は算数の授業でした。めあては「あわせてかんがえよう」です。
授業後半では、実物投影機とIWBでノートを写し、ノートの書き方を丁寧に指導していました。

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日に歩行教室がありました。広島市道路交通局の方々が体育館に歩行通路を設置し、横断歩道や踏切の渡り方などの交通安全のきまりを教えてくださいました。1年生の子供たちは、「話の聞き方が上手だね」とほめられていました。
 次の日から、さっそく通学路の十字路で手をあげて左右を確認して渡る1年生を見かけました。

田植え体験(5年生)

本日晴天の中、5年生は地域の方の田んぼをお借りして、田植え体験をさせていただきました。機械を使わない昔ながらの方法で田んぼに入って、苗を大切にひとつひとつ植えこみました。またご協力いただいた農業従事者の方からは、お米が出来るまでの仕事を分かりやすく教えていただき、子供たちの質問にもお答えいただくなど、とても素敵な交流をさせていただきました。帰りには、お土産に田んぼの土と苗もいただき、今度は学校で稲作にチャレンジです。本日はありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生学童歯みがき大会参加(6月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が第72回学童歯みがき大会に参加しました。日本とアジアの小学校1302校から71100名がインターネットで結ばれ参加しました。歯と口の健康についてクイズや実習を通して楽しく学びました。特に、歯肉炎について、上手な歯の磨き方について、歯間ブラシの使い方についてを知ることができました。今日から「歯と口の健康週間」の始まりです。自分の歯ぐきの観察をしながら、歯を上手に磨きましょう。

緊急のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 近隣公園の屋根付きのベンチが根元から朽ちて倒れています。
子供たちには近寄らないように指導しています。みなさん気を付けましょう。

6月3日 バスに乗って出かけよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子ども文化科学館と広島城に行って来ました。

子ども文化科学館では、電気や風、光の力を使った装置を体験しました。風を送って電気の力を起こす装置では、必死になって風を送り、ぴょんた君を宙に浮かせていました。

広島城では、甲冑を身に付けたり、刀の重さを体験したりして、武士になりきりました。
天守閣から景色を見て、気分はお殿様でした。

バスの乗り方や施設での過ごし方は事前に学習したことを守って行動できていました。
マナーを守って校外学習をすることができました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/6 全校授業日(平和を祈る集い)
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545