最新更新日:2024/04/26
本日:count up46
昨日:41
総数:347022
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

学校朝会(5月29日)校長先生の話より(3)

画像1 画像1
くつ・スリッパをそろえようも◎だったようです。

学校朝会(5月29日)校長先生の話より(2)

画像1 画像1
自分からあいさつしようは◎でした。

学校朝会(5月29日)校長先生の話より

画像1 画像1
5月29日の学校朝会で校長先生が4・5月の生活目標の話をされました。
4・5月の生活目標は「自分からあいさつをしよう」と「くつ・スリッパをそろえよう」でした。

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
新体力テストが13〜23日までの予定で行われました。途中、雨の日もありましたが、
無事終了することができました。
 本年度は、学校朝会で走力・握力を重点的にアップしていこうという話をし、あくりょくアップカードにチャレンジしました。
また、実施する際には、ペアー学年で行うことで、進行がスムーズになるとともに、回数を数えたり、補助をしたりして、たての関係でのふれあいの場面ももつことができました。今後の教科指導にも役立てていきたいと思います。写真はソフトボール投げです。

児童朝会(生活委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日の児童朝会は生活委員会が5月の生活目標をみんなに意識してもらおうとあいさつの劇をしました。児童役と校長先生役、あいさつ取り締まり隊の役の児童がステージであいさつをしようとよびかけました。とても上手に演じたので、子どもたちにも伝わったようです。6年生のあいさつ運動もある週だったので、全校児童がよくあいさつをするようになりました。

奈良の大仏の高さを体験!!  5/29

 社会科で勉強した奈良の大仏(台座を除いた)高さ15.8mはどのくらいなのだろうか?実際の高さがどのくらいか新聞で顔と手を作り、校舎の4階から垂らしてみました。
あまりの高さにみんなびっくり!
 記念にみんなで写真を撮りました。2人の児童は大仏になりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チョウを育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習で、モンシロチョウを育てています。今日はサナギの様子を観察をしました。もう少しでチョウになりそうな、羽が見えているサナギがいました。次の学習が終わって行ってみると、無事チョウになっていました。残りのサナギもチョウになっていくのが楽しみです。

縦割り班で遊ぼう  5/27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火曜日のロング昼休憩の時間、今年初めての縦割り班遊びをしました。
はじめに小原先生から「小学校では、同級生で遊ぶことは多いですが、大人になると年上の人や年下の人と遊ぶことや仕事をすることが多いです。今日は班ごとに1年生から6年生までみんなで協力して仲良く遊びましょう」という話がありました。
 各班、6年生が中心になって何をして遊ぶか相談し、おにごっこやドッジボール、だるまさんがころんだなど思い思いに1年生から6年生までが一緒に楽しそうに遊んでいました。
 これから縦わり班で行われる、運動会のつなひき、ドッジボール大会や長縄大会などでどこの班が、コミュニケーション上手になり、仲良く協力してできるか先生たちは楽しみにしています。

読み聞かせ(高学年)2 5月27日

藤の木小学校では、これまでICTを活用した教育を推進してきました。
今年度もICTを効果的に活用した授業づくりは継続していきますが、今年度はそれに加えて子ども達の言葉を豊かにする取組に力を入れていきたいと考えています。
そうした中で、「ポーコ」さんによる読み聞かせは、子どもたちの関心や意欲を高めるためにとても役立っています。
今日の読み聞かせをもとに、いろいろな本を読んでほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ(高学年)1 5月27日

今日は、今年度最初の高学年の読み聞かせの日でした。
読み聞かせボランティア「ポーコ」の皆さんが4年生以上のクラスで絵本を読んでくださいました。
子どもたちはとても真剣な表情で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校たんけんに行ってきたよ!5月22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ひみつのともだちかい」ですっかりなかよくなった1年生と2年生。
今度は待ちに待った学校探検です。
学校探検では、普段行くことのある保健室や体育館だけでなく、学年が上がってから使う音楽室や家庭科室、めったに行かない校長室や業務員室など、藤の木小学校にあるたくさんの部屋に探検に行きました。

多目的室から出発し、各部屋の案内板(2年生が一生懸命作りました)を読んだ後、中に入って部屋の中にあるものなどを2年生が1年生に紹介したりしました。

2年生「しつれいします。2年1組の○○です。」
1年生「しつれいします。1年1組の□□です。」
2人「学校たんけんにきました!」
部屋を訪ねる際の礼儀もしっかり勉強できましたね。

1年生は図工で作った手作りカメラを首に下げ、教室で発見したものを「パシャリ」
2年生は1年生をリードしつつ、各教室に隠された秘密の暗号をメモ。

なかには、校長室のソファーに座らせてもらった人がいたり、5年生の勉強していた理科室で一生懸命勉強する姿に見とれた人もいたりで、とってもわくわくな学校探検になりました。

2年生が1年生と手をつないで、それぞれの部屋を熱心に紹介する姿。暗号を見つけた時に、「ここに書くんだよ」と1年生にならったばかりのひらがなを書かせている2年生。
それはそれは頼もしい姿でした。

「音がくしつで3年生がうたをうたっているのが見れたのがいちばんたのしかったです。」
「手をつないであるいたのがうれしかったよ。」


とっても楽しい学校探検になりましたね。

リコーダー

画像1 画像1 画像2 画像2
初めてリコーダーをふきました。「リコーダーさんと仲よくなる」ために、先生からリコーダーさんが喜ぶことやいやがることを教わりました。背筋をのばして、脇をやさしくしめて、ていねいにリコーダーをふきました。すばらしい音楽になる日が楽しみです。

行事予定

月中行事・年間行事の予定を平成26年度に更新しました。

PTCでピースキャンドルづくり

 今日は、てんとうむしの会の方を招いて、保護者のみなさんと一緒にピースキャンドルをつくりました。
牛乳パックにろうを流し入れ、キャンドルがきれいにできるように1.2.3.4.5と数え、10分間くるくるまわしながら作りました。
できあがったキャンドルにそれぞれが平和の願いをこめた絵をかきました。
とても素敵なピースキャンドルができあがりました。
できたキャンドルに火を灯し、平和について学んだ「アオギリのねがい」を発表し、アオギリの歌をうたいました。たくさんの拍手をもらいました。
ある保護者の方は「たくさん練習したの?」と子どもたちに話かけられ、感心しておられました。
子どもたちの得意そうな笑顔が印象的でした。平和な世の中が続いて欲しいを思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほうれん草をゆでると・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「色がきれいになった!」
「しぼんで小さくなった!」
「ゆで汁に色がついた!」
ほうれん草の変化していく様子に、興味津々の5年生。5月14日、2回目の調理実習をしました。
ほうれん草は湯からゆでる、根っこの方から鍋に入れる、というポイントも全ての班が守れていました。片付けも手際よく班で協力して進めており感心しました。
ゆでたほうれん草は、醤油と鰹節をかけて食べました。次はゆで野菜サラダを作ります!

プールの外壁がきれいになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日〜5月16日まで、三和中学校区の6人の業務の先生方が共同作業で、傷みの激しいプール周りの外壁を塗装していただきました。暑い日も雨の日もありましたが、先生方のおかげで、水泳の学習や夏休みのプール開放が楽しみです。ありがとうございました。

何を撮影してくるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の廊下にたくさんのカメラを見つけました。
図画工作科で作った手作りのカメラだと教えてもらいました。
5月22日(木)は2年生と学校探検に出かけるようです。
何を撮影してくるか楽しみだなあ。
ちなみに職員室では教頭先生が待ってるよ!

ローング昼休憩(5/13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は子どもたちが大好きなロング昼休憩でした。
いつもより昼休憩が長くなり、外遊びを奨励して、体力つくりにつなげようと計画された取組です。
職員室から外へ出るドアにはたくさんの子どもたちが「先生 早く 早く」と迎えにきていました。いち早くグラウンドに出た学年はクラス遊びでドッジボールをしていました。
5/27には縦割り遊びのロング昼休憩も計画されています。

1年生の国語の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日(火)に1年生の国語の授業を参観させてもらいました。
4月から、たった1か月とちょっとでずいぶん集中して授業に取り組む姿が見られました。自分の考えを言いたいときに「前に出ます」と言う子、たどたどしい言葉ではあるけれど「だって〜〜じゃけえ、こっちのほうがいいよ」とわけが話せる子、新出ひらがなの気を付けることをIWBを活用しながら、自分たちの言葉でみんなでまとめる姿に少し驚きました。これからもっともっと力をつけていくことが期待できますね。

読み聞かせ(低学年)5/13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は読書タイムの日で1〜3年生には読み聞かせをしてくださいました。
短い時間ではありましたが、読む本の紹介から子どもたちの心をグッとつかみ、本の世界へ引き込んでくださいました。ご家庭でも読み聞かせをされてみてはいかがでしょう?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/27 秋季大運動会(雨天順延)
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545